試合のオマケ話
腰がギリギリ限界ですが鍼に救われているコーチのてつです。
私が現役の頃からお世話になっている所。
腕がよくて一発で治してくれるので、「多少無理してもそこがあるから大丈夫」という感覚になってしまいます。
この感覚はダメですけど。
さて本題。
坂元くんはセコンドの仕事をミスする事なく出来たのか?
皆さん気になっている事だと思います。
いやー。
今回もノーミスなんですよ。
このお決まりの出だしを見ると、坂元くんは「今回は何を書かれたの?」とドキドキすると思うけど、もう何も書く事がない。
とうとう、このシリーズも終わりが来たようです。
彼の成長は喜ばしい事ですが、寂しいものがありますね。
成長といえば、さらに彼はどんどん強くなっています。
昨日、坂元くんが本館に動きに来たから、会員様の対人練習の相手をお願いしました。
そしたら、坂元くんは軽~く流してるのに、会員様に何もさせないで圧倒。
その様子を見ていた、本館の古株会員様達はみんなで感心。
坂元くん強くなったなーって。
代表の威厳が出てきましたね。
試合の話に戻して、
私は試合中にある事を思いつきました。
坂元くんがセコンドを頑張っている姿を写真に撮ろうかと。
もうネタになる事もなさそうだから、フィットネス館のブログネタにでもと思って。
上からセコンドの様子を見ていた のりこさんが写真を撮ってる私を見て、「ふざけてた」と言っていましたが、坂元くんの写真を撮っただけだし、実は他にも選手の緊張をほぐす事も兼ねてるんですよ。
フィットネス館のブログネタに撮った写真だけど、ここまで書いたらウチの会員様も、成長した坂元くんのセコンド姿を見たいかな?と思って、結局このブログでも使う事に。
↑これは、カメラを向けた時にあきらかに表情を作ろうとしました。
真面目な顔にしようか笑顔にしようか。セコンド頑張ってますをアピールしようとした。そんな顔。
↑これはグローブをつけてる時。
また撮られたって顔。
2枚とも試合直前の様子です。1枚目はM海、2枚目はY介。
私がふざけてると勘違いをした のりこさんが、その姿を写真に撮ろうと思ったみたいで、上から私達の様子を撮っていました。
これは何を話してる時かな?
多分、「リングで使っているあのレガースが戻ってきたらつけるよ」って話だったと思う。
なぜか帰り道を撮られてる。
それにしても、何も事件がないと面白くない。
次の試合で誰か面白い事をしてくれないかなー。
次は、Iなっちにリングチェックをしてもらおうか・・・。(←わかる人にはわかる話ですみません。)
↓リングチェックの様子
※リングチェックとは、試合前に選手がリングの滑りぐあいなど、感触を知るためにリングに上がって動きます。
リング上で軽くシャドーをする感じ。
最後に、
今後の試合予定を載せておきます。
出場希望者は早めにコーチまで。
出場する人でスポーツ保険に入ってない人は、まとめて手続きをしたいので、出ようと考えているなら直前で言わないでね。
【2025年試合予定】
8月24日(日)KPKB(西鉄ホール)
9月21日(日)RISE Nova(西鉄ホール)
11月3日(月祝)KPKB(アクロス福岡)
12月7日(日)RISE Nova(西鉄ホール)