今年もお世話になりました
今年1年を振り返ったコーチのてつです。
今年は何をしたか?と考えた時に、正直、全然思い当たる事がありませんでした。
印象に残っているのは、
①フィットネス館に手がかかった事。
②K-1アマチュアの全日本に行った事。
③近い人の事故。
③については書く事じゃないから、内容は書かないけど、自分に近い人の命に関わる事故は初めてだったので、動揺が大きく、私にとってもかなり大きな出来事となりました。
①はいつも書いてる以外の事。
フィットネス館に手がかかったというか、坂元くんに手がかかったという話。
これも書けないので流しますが、半年経ったぐらいで本気でキレた事案がありました。
書けないような事が色々ありましたが、1年が経ち、フィットネス館はとてもいいジムになりました。
ボロクソに言われても卑屈にならず、真摯に受け止め、泣いて頑張った坂元くんを褒めてあげたいです。
②のK-1アマチュアの全日本。
とうとう九州外に出ました。
飛行機とか宿泊とか結構大変(^^;
でも、今からプロが中央で活躍して、これが当たり前になってくるほうが嬉しいですね。
私もY希も良い経験になりました。
パッと考えたら、意外とこのくらい。
何があったかな?と振り返るために、ブログを読んでみる事にしました。
自分の日記としても便利。
1月、ボディケアルームオープン
2月、ぎっくり腰
5月、ビーレジェンドプロテインの代理店開始
5月、リーディンググラスデビュー
6月、ジムに蚊よけの網設置
色々やってはいますね。
ただ、自分が頑張ったやつではないから実感がない感じ。
あと今年は残念な事が多かったかな。
これも書かないけど、ジムをやっていく上で、色々と考え方を変えさせられた所があります。
ジムも年数を重ねると、色々見えてくる所があるので良い経験としてとらえています。
自分も頑張ったと言えば、やっぱり試合。
これは選手と一緒に色々考えて、練習から一緒に頑張っています。
今年は8大会に参加しましたが、個人を見ると確実にレベルが上がりました。
今年は特に。
みんなの努力の賜物ではありますが、その他の要因として、今まで以上に1人1人をしっかり見れたというのもあるのかなと思います。
今までは、ある程度上達したら個人やインストラクターに任せている所がありましたが、今年は「あーだこーだ」と、対人練習にもテーマや条件を持たせて、私が口を出した所が多いです。
なぜそこに時間が取れるようになったかというと、新規の入会者をほとんどお断りして、ジムの人数を減らしたから。
ジムに入会のお問い合わせが来ても、今年は全てフィットネス館を案内しました。
(※それでも本館に入会すると言った人は気合いが入った人)
入会してから、鏡を卒業するまでの初心者のうちが、目が離せないので大変です。
私はいつもそっちに時間を取られます。
今年は新人さんが少なくて、その時間がなく余裕が出来て、シャドーから対人練習まで全員をしっかり見る事が出来ました。
ですので、選手も選手以外も、この1年で一気に伸びた人が多かったかも。
ただ、人を減らすと、今度はお金の問題が出てきているから難しい(- -;)
エアコンも入れたいから、本当は増やさないといけないけど・・・。
BLASTがスタートしてから、がむしゃらに頑張ってきました。
それこそ過労で倒れるほどに。
今年も色々やりましたが、今年は特に意識して、無理しないように自分にブレーキをかけてみました。
そしたら、自分的に「今年は頑張った」と言えなくて、「今年は何した?」になってた。
ブログを読み返さないとわからないぐらいに。
BLASTとしては色々進歩してるし、会員様も成長してるし、成績も出してるんですけどね。
今年ぐらいのペースが無理なく良いのですが、自分的に物足りないと言えば物足りない。
今まで何年もずっと突っ走ってきて、ずっと上ってきた感覚だから、限界までやらなきゃダメな感覚になってる。
毎日必死に生きなきゃ、得るものも少ないか。
やっぱりブレーキかけたらダメやな。
という事で、来年は頑張るか。
上で書いた事と重ねて、ついでに選手に言わせてもらうと。
来年は練習の1日1日を大事に必死に頑張ってみて。
私は選手時代の後悔があります。
もっと早くから必死でやれば良かったと。
そしたら、どこまで行けたんだろうって。
私は頭が悪くて気付くのが遅かったから、色々と気付いた時には怪我で引退。
こういう気付きが早くて、必死で頑張れる人が上まで行く人なんだろうと思います。
どうせ選手でやるなら、自分がどこまでいけるかチャレンジしたくないですか?
選手以外の人も。
せっかく趣味で格闘技やるなら、「ここまでやった」「ここまで出来た」というのを持ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
趣味なのに、人から凄いと言われるレベルは気分良いですよ。
達成感もあるし。
ウチのジムならそれが出来ると思います。
例えば女性の会員様で、何人かミット打ちの動画を人に見せたと聞いた事がありますが、ガチすぎて驚かれたそうです(^-^)b
最後に。
今年は自分に余裕があったから、「気を使わせるコーチ」じゃなかったと勝手に思っています(^^;
前半は坂元くんでイライラ、中盤は暑さでイライラしていましたが、そのくらいかな?
ここらへんは、去年より少し成長した気がします。
でもこれは、自分で良いと思っていても、みんなに聞かないとわからないか(^^;
だいたい、暑さでイライラするなって話。
今年も、こんな私に関わってくださった全ての方々に感謝しています。
ありがとうございます。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。