25日(土)13時~初回入ります

1月25日(土)13時~ 初回

※営業時間は14時~ですが、営業時間外に初回を入れています。

自主トレの時間ですが、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使います。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

はたちの記念式典

はたちの頃は大バカだったコーチのてつです。

今は、普通のバカ。
はたちの頃は、大バカ。

今までは20歳で「成人式」。
民法改正により、2022年4月1日から成人が18歳になったから、呼び名が変わりました。
調べたら「はたちの集い」。
熊本は「はたちの記念式典」って書いてある。

18歳の成人になれば、親の同意を得なくても、自分の意思で様々な契約ができるようになります。
でも、お酒やたばこは20歳のまま。
また、公営競技(競馬、競輪、オー トレース、モーターボート)の年齢制限についても20歳。

だから、この20歳の式が本当の意味での成人式と思っている大人は多いんじゃないかな?
まだ18歳の成人に慣れていないからかもしれないせど。
そのせいか、私も含めてほとんどの人が、この20歳の集まりを「成人式」と言って祝いたくなります。

調べたら、18歳で成人式をするのが難しいから、以前のまま20歳でやるとか何とか。
なんか色々と中途半端な気がするけど。

私の頃の成人式の場所は「市民会館」。
これ、調べたら今は呼び名が変わって、
「市民会館シアーズホーム夢ホール」。

長っっっ。

今の記念式典の場所は「熊本城ホール」。

私は20歳の頃、成人式の意味をわかっていませんでした。

どういう事かというと、ただ「スーツを着ていく集まり」と思っていて、市民会館前に集まる”大同窓会”みたいなものと思っていました(-_-;)

それから数年後。
市民会館の中で”式”があっている事を、テレビで初めて知った時の衝撃といったら・・・。

そういえば、誰かが「中に入った?」とか、意味わからん事を言ってたっけ?と思い出しました。

成人式をわからず参加してた・・・。
いや。まずもって式に出てないから成人式に参加したと言えない・・・。

こんなバカが成人って怖いですね。

まぁ、外でみんなと会えて楽しかったけど。

この民法改正により、本当に成人式をやるなら18歳だから、20歳で集まるやつは成人式じゃなくて、「はたちの集い」や「はたちの記念式典」になりました。
それって結局、20歳で集まる大同窓会になった?

今回、ウチのジムから何人か「はたちの記念式典」を迎えますが、特にY希とK来。

彼らを高校1年生から見てきました。
Y希とK来は2人とも、しっかり者です。

Y希は入会した時から、「年齢ウソついてる?」というぐらいしっかりしていました。
頭もいい。
キックのセンスも抜群。
根性もある。
1年間は受験のために練習と試合が出来なかったり、コロナも重なったりと、色々と時期が悪かったですが、今年はプロ入り出来ると思います。
今でも覚えているのは、入会前の問い合わせの電話で、Y希が訳わからん時間にかけてきたから、

電話の会話
私:「営業時間わかってる?」
Y希:「すみません!かけなおします!」
私:「いや。別にいいけど。」

と、いつもの感じ悪い電話対応からスタート。
最低のジムですね。
(※今はとても電話の感じが良いです!)

そんなY希は、凄く真面目で、しっかり者で、ウチのジムの真面目な人達に囲まれて育ってきましたが、大学生になってからはなぜかチャラくなってしまいました・・・。
なぜ??

続いてK来。
K来は体験からインパクト大。
おじい様と一緒に来ました。
おじい様は驚いた事に、私の高校のボクシング部の先輩でした。

そしてそのお孫さんという、K来の体験。

まぁひどいひどい。
ウソだろ?ってぐらい動けない。
センスなさずぎ。
下手くそすぎ。
それでも入会すると言ったから「やばっ」って思ったほど。
しかし、そんな彼もコツコツ頑張ってとても上手く強くなりました。

あとK来は、私が会員の中で一番怒って説教した人だと思います。
K来が高校2年の頃だったかな?
どのくらい怒ったかというと、
私が試合の時にキレてるからみんな想像できると思うけど、それより比べ物にならないぐらいキレました。
あの伝説の坂元くんが下がり続けた試合の時、私がキレすぎて、みんな近寄らなかった時よりもキレました。
って書いたらどれだけ怒ったか、わかる人にはわかると思います。
K来が人に迷惑をかけるような、絶対やってはいけない事をやったから怒ったのですけど。

やらかして怒られても、彼はジムを頑張りました。
その結果、試合でウチのジムがみんなボロ負けした時、K来だけ勝った事も。
そんな彼は、今は立派な公務員。

彼らを高校1年生から見て来たので、この2人が「はたちの記念式典」って、とても感慨深いです。

最後に。

2人ともこのブログを読んでくれています。
私は生い立ちを人に話したら、「本が出来るんじゃ?」と言われるぐらい、色々やってきました。
私の経験から2人に言葉をかけるとしたら、

今から色々経験すると思うけど、人生って失敗はないから思いきって頑張って。
失敗したと思った時は、落ち込んだり反省して当然。
でもそれが経験になるから。
その時はつらいけど、失敗じゃなくて経験と思って、前を向いて。
後からその経験が絶対に活きてくるから。
あと、どんな事も死ぬ気でやれば絶対にうまくいく。

と、私はいつも思ってるし、そうなってきました。

エジソンの名言
「私は失敗したことがない。ただ、1万通りのうまくいかない方法を見つけただけだ」

※お知らせ②

一身上の都合により、インストラクターの「けいた」がBLASTを辞めることになりました。

併せて、ボディケアルームも2025年1月16日をもって閉店いたします。
突然の閉店で、ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

オープン以来、ご愛願いただきまして誠にありがとうございました。

※お知らせ①

試合予定の変更です。

3月16日のKPKBで、プロにエントリーしていましたが、相手が決まらずウチからのプロ出場はなくなりました。
3月16日KPKBはアマチュアメインで出場します。

3月は、23日のRISEもありますが、ウチとしては16日のKPKB出場をメインにします。
(※新しく40歳以上のカテゴリーあります)

よろしくお願いいたします。

24日のグッドマン戦中止

※注:今回のブログは、あくまでイチファンからの声です。
ジム代表としての声ではありません。

キレそうなてつです。

1月24日の井上尚弥選手の対戦相手が変更になりました。

わからない人の為に説明⬇

先月の12月24日は井上尚弥選手の防衛戦が決まっていました。
しかし相手のサム・グッドマンが、試合直前の10日前、スパーリング中に左目上をカットし負傷。
4針を縫う傷とされ、試合は1ヵ月延期で1月24日になりました。
これだけ大きいイベントで、10日前という直前キャンセルで1ヵ月延期とか初めて聞いた。

私もこの日の為に、休まず頑張ったから余計に悔しかったです。

そして今回。
11日にサム・グッドマンがスパークリング中、また左目上をカットし負傷。
今回の傷は前回の3倍ひどくて、手術が必要とか何とかで試合中止。

いや。
お前バカか(怒)

また傷開くとわかってるのに、この間隔でスパーなんかするな(怒)
しかも、まともにもらってんじゃねーよ(怒)

これ、いくつかの記事で書いてあったけど、
「陣営が不用心」とか、
「陣営の管理責任が問われる事態」って。
いや。そうでしょ。
スパーさせんな。

リザーバーがいたから試合はありますが、それではファンは納得しません。

なぜかというと、井上尚弥選手は今、4団体統一王者で、グッドマンは2つの団体でランキング1位。
今ランキングが一番高い挑戦者です。
指名試合も一気に2つクリアする予定だったのに。
リザーバーはあくまでリザーバー。

(※指名試合とは、チャンピオンに対して一定期間の間に義務付けられるタイトルマッチ。
世界チャンピオンがタイトル保持のために、弱い相手とばかり対戦するのを防ぐための試合。)

指名試合とかリザーバーとかよりも、私が気になるのは、サム・グッドマンはずっと前から井上選手を挑発していた事。
「勝つ自信があるからオレと試合やれ。」みたいに。
だから井上選手は自分の試合が終わった後、去年の5月だったかな?
サム・グッドマンをリングに上げて、
「次、グッドマンと試合やります」
とわざわざ宣言してくれました。

しかしその試合は、グッドマンが調整間に合わないとか言って、グッドマン側からキャンセル。
だから結局、去年9月の防衛戦は次の候補ドヘニー選手と試合しました。
だいたいこれも、井上選手相手に何でグッドマンが試合時期を選んでんの?
選べる立場じゃねーから(怒)

ようするにこれを含めると、自分から挑発しといて今回で3度のキャンセル。

大口たたくだけあるの?という興味で、グッドマンがどの程度か見たかったのに。

井上選手は、世界中の有名選手から「オレと試合しろ」と言われ続けている、世界でも有名なチャンピオン。
挑発者は長蛇の列で順番待ち。
試合するだけでお金も名声も入るから。
歴史に残るチャンピオンです。

その井上選手を3度もキャンセルって・・・。

ふざけんなよ。
井上選手の時間を無駄にすんな(怒)

私の唯一の楽しみも奪われた感じ。今生きてて、これしか楽しみがないのに。

あーイライラする(怒)

最後にもう一度書きます。
これ全部、井上選手の熱狂的なイチファンの声です。

今年の試合予定

年末年始休みで「ミッション:インポッシブル」の全作を一気に観たコーチのてつです。

新作の「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング」を観ようと思ったけど、過去作を忘れてるから、全作をもう一度観ました。

1】ミッション:インポッシブル (1996年)
2】ミッション:インポッシブル2 (2000年)
3】ミッション:インポッシブル3 (2006年)
4】ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル (2011年)
5】ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション (2015年)
6】ミッション:インポッシブル/フォールアウト (2018年)
7】ミッション:インポッシブル/デッドレコニング (2023年)

※( 年)は日本公開年

一気に観ると、トム・クルーズが一気に歳をとっていきますね(^^;
トム・クルーズは歳をとっても、スタントマンなしであのアクションをやっているから凄い。
私が特に凄いと思ったのは、「ミッション:インポッシブル2」オープニングのロッククライミングのシーン。
これを実際にやっているというのは有名な話。

このシーン⬇

本当は命綱がありますが、それはCGで消しているそうです。

新作の「デッドレコニング」も、もちろんスタントマンなし。
トム・クルーズは今62歳です。
デッドレコニングの撮影開始は2020年だから、あのアクションをやってるのは57歳ぐらい?

崖からバイクと一緒に落ちて、パラシュートを開くシーンは撮影初日に撮ったそうです。

これ⬇

撮影初日に撮った理由は、これを後から撮影して、もしトムの身に何かあれば、それまでの撮影が無駄になって脚本の変更が必要になるかららしいです。
それだけ命懸けのスタント。
凄すぎやろ。

以前ブログに書きましたが、トム・クルーズは私が小学生の頃からの憧れ。
2022年公開「トップガン・マーヴェリック」のオープニングで、感極まって泣いてしまうほどトップガンからのファン。
私もトム・クルーズみたいな歳のとり方をしたいから、50歳後半でもガンガン動けるように頑張ろ。
「デッドレコニング」のトム・クルーズの歳まであと10年。
10年後の私を見といてください。

あ。
10年後に私が生きていればね。

さてさて、
題名にも書いていますが、今年の試合予定。
今決まっている分を載せておきます。
載せた分は全て出場予定。
これ以外に、RISE Novaが2ヶ月毎ぐらいで入ってくると思います。

出場希望はコーチまで。

ただし、ウチは試合出場の基準を厳しくしています。体力・技術・練習量が足りない人はもちろん出しません。

3月16日(日)KPKB(アクロス福岡)
3月23日(日)RISE Nova(エルガーラホール大会)
5月25日(日)※予定KPKB(アクロス福岡)
6月15日(日)K-1アマチュア大阪予選
8月24日(日)KPKB(西鉄ホール)
8月31日(日)K-1アマチュア東京全日本
11月3日(月祝)KPKB(アクロス福岡)
11月30日(日)QUEEN’S FIGHT(東京)

《確認事項》

※KPKBは40歳オーバーカテゴリーを新設したそうです。

※アマチュアの試合だけでなく、その後のプロの試合に選手が出場する場合、コーチはアマチュアの試合終了後もプロの試合の為に残ることになります。
コーチの車で試合会場に来たアマチュア出場選手は、プロの試合が終わるまで待ってもらうか、各々で帰るかどちらかになります。
(今のところ3月16日の試合は、プロがエントリーがします)

※1つの大会で試合出場者が1名の場合や、東京、大阪等の大会への出場ですが、一般会員様はご遠慮していただきます。
プロコースは1名でも出場します。
東京、大阪等の出場者にプロコースの誰かが出場すれば、一般会員様も一緒に出場できます。

1月の休みについて

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

①【1月の土曜日の営業】
②【コーチ不在日】
③【メンテナンス日】

①【1月の土曜日の営業】
11日(AM)通常営業/(PM) 休み
18日(AM)通常営業/(PM) 休み 
25日(AM)通常営業/(PM)自主トレ

※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。
通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。

※13日(月)は祝日のため休みです。

②【コーチ不在日】
1月のコーチ不在日はありません。

③【メンテナンス日】
1月24日(金)
※月に1日、平日の休みをいただいております。

今年もお世話になりました

今年1年を振り返ったコーチのてつです。

今年は何をしたか?と考えた時に、正直、全然思い当たる事がありませんでした。
印象に残っているのは、
①フィットネス館に手がかかった事。
②K-1アマチュアの全日本に行った事。
③近い人の事故。

③については書く事じゃないから、内容は書かないけど、自分に近い人の命に関わる事故は初めてだったので、動揺が大きく、私にとってもかなり大きな出来事となりました。

①はいつも書いてる以外の事。
フィットネス館に手がかかったというか、坂元くんに手がかかったという話。
これも書けないので流しますが、半年経ったぐらいで本気でキレた事案がありました。
書けないような事が色々ありましたが、1年が経ち、フィットネス館はとてもいいジムになりました。
ボロクソに言われても卑屈にならず、真摯に受け止め、泣いて頑張った坂元くんを褒めてあげたいです。

②のK-1アマチュアの全日本。
とうとう九州外に出ました。
飛行機とか宿泊とか結構大変(^^;
でも、今からプロが中央で活躍して、これが当たり前になってくるほうが嬉しいですね。
私もY希も良い経験になりました。

パッと考えたら、意外とこのくらい。
何があったかな?と振り返るために、ブログを読んでみる事にしました。
自分の日記としても便利。

1月、ボディケアルームオープン
2月、ぎっくり腰
5月、ビーレジェンドプロテインの代理店開始
5月、リーディンググラスデビュー
6月、ジムに蚊よけの網設置

色々やってはいますね。
ただ、自分が頑張ったやつではないから実感がない感じ。

あと今年は残念な事が多かったかな。
これも書かないけど、ジムをやっていく上で、色々と考え方を変えさせられた所があります。
ジムも年数を重ねると、色々見えてくる所があるので良い経験としてとらえています。

自分も頑張ったと言えば、やっぱり試合。
これは選手と一緒に色々考えて、練習から一緒に頑張っています。
今年は8大会に参加しましたが、個人を見ると確実にレベルが上がりました。
今年は特に。
みんなの努力の賜物ではありますが、その他の要因として、今まで以上に1人1人をしっかり見れたというのもあるのかなと思います。
今までは、ある程度上達したら個人やインストラクターに任せている所がありましたが、今年は「あーだこーだ」と、対人練習にもテーマや条件を持たせて、私が口を出した所が多いです。

なぜそこに時間が取れるようになったかというと、新規の入会者をほとんどお断りして、ジムの人数を減らしたから。
ジムに入会のお問い合わせが来ても、今年は全てフィットネス館を案内しました。
(※それでも本館に入会すると言った人は気合いが入った人)

入会してから、鏡を卒業するまでの初心者のうちが、目が離せないので大変です。
私はいつもそっちに時間を取られます。
今年は新人さんが少なくて、その時間がなく余裕が出来て、シャドーから対人練習まで全員をしっかり見る事が出来ました。
ですので、選手も選手以外も、この1年で一気に伸びた人が多かったかも。

ただ、人を減らすと、今度はお金の問題が出てきているから難しい(- -;)
エアコンも入れたいから、本当は増やさないといけないけど・・・。

BLASTがスタートしてから、がむしゃらに頑張ってきました。
それこそ過労で倒れるほどに。
今年も色々やりましたが、今年は特に意識して、無理しないように自分にブレーキをかけてみました。
そしたら、自分的に「今年は頑張った」と言えなくて、「今年は何した?」になってた。
ブログを読み返さないとわからないぐらいに。
BLASTとしては色々進歩してるし、会員様も成長してるし、成績も出してるんですけどね。
今年ぐらいのペースが無理なく良いのですが、自分的に物足りないと言えば物足りない。
今まで何年もずっと突っ走ってきて、ずっと上ってきた感覚だから、限界までやらなきゃダメな感覚になってる。
毎日必死に生きなきゃ、得るものも少ないか。
やっぱりブレーキかけたらダメやな。

という事で、来年は頑張るか。

上で書いた事と重ねて、ついでに選手に言わせてもらうと。
来年は練習の1日1日を大事に必死に頑張ってみて。
私は選手時代の後悔があります。
もっと早くから必死でやれば良かったと。
そしたら、どこまで行けたんだろうって。
私は頭が悪くて気付くのが遅かったから、色々と気付いた時には怪我で引退。
こういう気付きが早くて、必死で頑張れる人が上まで行く人なんだろうと思います。

どうせ選手でやるなら、自分がどこまでいけるかチャレンジしたくないですか?

選手以外の人も。
せっかく趣味で格闘技やるなら、「ここまでやった」「ここまで出来た」というのを持ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
趣味なのに、人から凄いと言われるレベルは気分良いですよ。
達成感もあるし。
ウチのジムならそれが出来ると思います。
例えば女性の会員様で、何人かミット打ちの動画を人に見せたと聞いた事がありますが、ガチすぎて驚かれたそうです(^-^)b

最後に。
今年は自分に余裕があったから、「気を使わせるコーチ」じゃなかったと勝手に思っています(^^;
前半は坂元くんでイライラ、中盤は暑さでイライラしていましたが、そのくらいかな?
ここらへんは、去年より少し成長した気がします。
でもこれは、自分で良いと思っていても、みんなに聞かないとわからないか(^^;

だいたい、暑さでイライラするなって話。

今年も、こんな私に関わってくださった全ての方々に感謝しています。
ありがとうございます。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

年末年始休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間は休業とさせていただきます。

令和6年12月28日(土)PM~令和7年1月5日(日)
※28日(土)AMは営業します

令和7年1月6日(月)14時から平常通り営業いたします。

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

〒862-0962 熊本県熊本市南区田迎3-9-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム