試合の予定

また久しぶりにノートを整理したコーチのてつです。

いつもの個人の練習内容を書きこむノートですが、疲れて整理が面倒になるので、しばらく手をつけない事があります。
そうすると、ルーズリーフの金具が閉まらなくなるぐらい紙が増えてきますので、さすがに面倒でも、間のいらない紙を抜く作業をしなくてはいけません。

今回は3ヶ月ぐらいかな?
またまた凄い量。
でも溜めたら溜めたで、この溜まった量を見ていつもの自己満足。
「オレ頑張った」って。
厚さがティッシュの箱とあんまり変わらんし。

さて本題。
今後の試合の予定。
最近スパーをかなりやっているので、試合が近いんだろうと思っている人もいるかと思います。

まず、8月11日
【KPKB アマチュア九州トーナメント】
これには、S誠が出ます。
会場は福岡。

彼はこのトーナメントで一度優勝していますが、その後があまりにも安定しなかった為、アマチュアの試合を重ねました。
前回優勝した中川くんのように、この大会で優勝すれば九州プロキックからプロのオファーが来ますが、S誠の場合は私が断りました。
実際、本当に断って良かった(^^;
その後の試合がひどいひどい・・・。

それもそのはず、あの九州トーナメントを彼はキャリア1年ぐらいで優勝してしまったから。
トーナメント参加者は、みんな優勝する自信があるAクラスの人達なのに、なんでキャリアのないS誠を出したかというと、彼はプロを目指しているから試合数を増やしたいというのと、体が強すぎるので打ち合ったら絶対負けないという自信があったから。
筋トレをいつも頑張っているからか、元々なのか、S誠はとにかく体が強い。
みんな彼とマス・スパーをやったら、「岩を殴ってる感じ。」と言います。
65kg以下級なのに。
そのくらい打ち合いに強い。
強い人達が出るトーナメントなので、弱い人は危なくてトーナメントには出せませんが、S誠は打ち合ったら絶対に負けない物を持っていたから、勝てるだろうと思って出場させました。

ちなみに、その時のトーナメントではS誠と中川くんは同じ階級に出て、S誠は優勝。中川くんは1回戦負け。
これは2022年トーナメントの話です。
それ考えたら、中川くんのその後の開花ぶりにビビる。

そして優勝したS誠のほうは、その後めちゃくちゃ不安定。
打ち合いも勝てなくなってしまいました。
優勝したら自信がつく人がほとんどですが、彼はまだ自分がわかっていない時に優勝してしまったせいか、それが重荷になってしまった珍しいタイプ。

最近は安定してきたかな?という事で、今回トーナメントに参戦。
それに、この前プロの試合を見てて思ったのは、S誠はプロ向きだなと。
次で安定した試合ができて優勝すれば、プロになったほうがいいと考えています。

その次の試合は8月25日
【K-1アマチュア全日本大会】
これには、Y希が出ます。
会場は東京。

※8月24日と26日は、ジムが休みになります。

元々このK-1は、フミさんのマスターズ日本一を獲らせる為に出場を決めました。
せっかくなので、ウチで強くて勝てる人、プロで上までいけそうなY希とR沙の2名を選出。

フミさんは残念な事に出場出来ませんでした。
Y希とR沙は2名とも福岡予選で勝って、全国の切符をつかんだのですが、R沙ちゃんは仕事がどうしても休めないために、全国大会に出られなくなりました。
東京予選でいっぱい相手がいたのに。
残念(>_<)

という事で、Y希が1名で東京に乗り込んできます。
私はセコンドで行きます。

Y希の事は、この前の試合で色々書いたと思うから、今回はあまり書く事はありませんが、前回の予選から凄く頑張っていて、急激に強くなっていますので優勝してくれるでしょう。

しかし、困った事に8月13日~15日をジムのお盆休みと考えていますが、ここが一番練習を上げる時で疲労のピークにもってくる所。
もしかすると、Y希の練習相手を募るかもしれません。
その時は誰かよろしくお願いいたします。

「K-1アマチュア全日本大会」はAクラス、Bクラス、マスターズ、キッズ等、色々なクラスがありますが、Y希はBクラストーナメントに出場します。
このトーナメントの凄い所は、AクラスのMVPは賞金20万円。BクラスのMVPは賞金5万円が出ます。
さすがK-1。

それと、この前気付いたのですが、13日~15日はY希の練習もありますが、S誠の試合の11日って連休初日だった( ̄□ ̄;)!!
11日から15日まで5連休が取れたのに~。
(TДT )

いや。

二人とも優勝してくれるだろうから、私は休みがなくても、往復でどんなにお金がかかっても大丈夫。

におい

色々と掃除・洗濯・交換をしてスッキリしたコーチのてつです。

この前、ある事に気付きました。
リングの上でマスをしている人達が臭い
(-_-;)

私はその時、モモカフェのソファーに座って作業をしていたのですが、私の所まで臭い
(-_-;)

何日も洗濯をしていないようなニオイ。
しかも、臭いのが1人ではなく何人もいるようで、リング上から強烈なニオイを放っています。

なぜ?
みんな洗濯してない?

それからマスの休憩時間で、リングに座って「膝あて」を付けたり外したりしている人がいて、それで初めて気付きました!

あ!!
「膝あて」のニオイか!!

これ↓

膝あてに鼻をつけて確認するまでもなく、少し近付いただけで超臭い。

ウェッ!Σ(´Д`;)

膝あては定期的に私が洗濯するのですが、そういえば最近忘れてた。
(※他のジムの人も読んでいるみたいなので書いておくと、ウチは膝あても貸し出しです。)

土日で持って帰って洗ったのですが、いつもは2回の洗濯で落ちるニオイが、今回は落ちなくて3回洗いました。

これで大丈夫(´▽`)

そして次の日に、防具を置いている棚の前に行ったら、なぜかまだ臭い。

あれ?

と思って、ニオイの元をクンクンやって探しました。(私の前世はおそらく犬か狼)

あ!
ニオイの元を発見!!

まさかのレガース!
皮にニオイが染み込んでるし!
( ̄□ ̄;)

これ↓

皆さんご存知の通り、男性用のレガースは足の甲のゴムが伸びきっています。
しかし、みんなテーピングで固定して使っていたので、「まだいけるな」と思って辛抱していたんですよ。

そしたら、まさかこんなに臭くなっているとは・・・。
この皮に、ニオイって染み込むんですね・・・。

(↑この下についてるゴムが、さっき書いた足の甲のゴム。これは新品の状態。)

もう限界やな。

という事で購入して、休みの日に交換しておきました。

これからは気持ちよく使えると思います。

※ちなみにどこのジムでも、膝あて、レガース、ファールカップは自分で購入しなければなりません。
特に、膝あては絶対自分で購入する物です。
ウチは全て洗濯までして使えるようにしています。
当たり前と思ったらいかんですよ。
大事に使ってくださいね。

熊大医学生による家庭教師

宣伝です。
会員様から「ブログに載せてもらえますか?」と、ご相談があったので投稿しました。

熊本大学医学部医学科の現役医学生による、家庭教師の紹介です。
生徒様のご要望に合わせて、熊本市中央区を中心として、最適な医学生家庭教師を派遣するそうです。

ご興味がございましたら是非ご覧ください。
ホームページ↓
https://medicaltutor.jimdofree.com/

プロテインの在庫置きました

ちょっと在庫を置いてみたコーチのてつです。

この前プロテインを1袋だけ在庫として置いていたのですが、その2、3日後には売れてしまったので、少し在庫を置いてみようと思いました。

一番下の段に置いています。
プロテインはとりあえず2袋だけ、売れ筋ランキングで人気のある味を置いてみました。
お試し用の1回分は全種類あります。
ビタミン剤は、普通用とアスリート用の2種類。
あとは、食物繊維のDEL FIBERがあります。

二段目は会員様が購入された分です。注文の紙をつけて置いていますので受け取ってください。
会員価格は10%オフなので、そこまで安いと言えませんが、店に買いに行くのが面倒だったり、家にいなくて配達の時間指定が難しい方は使ってください。
あとは、練習ついでにプロテインが買える環境っていいんじゃないかと思って。

購入の際はPayPayでもお支払いできます。
現金はお釣りのないようにお願いいたします。

※「お釣りのないように」というのは、このプロテイン販売はほとんど儲けがなくてオマケでやっているので、少しでも手間をかけないようにという感じです。
特に夜のバタバタしている時間帯は、計算してお釣りを出してる時間が取れない時もあります。
しかし、練習ついでに在庫分を購入しようと思った時などは、「お釣りのないように」は無理な時もありますので、その時はご相談ください。

7月の休みについて

①【7月の土曜日の営業】
②【コーチ不在日】
③【メンテナンス日】

①【7月の土曜日の営業】
6日(AM)通常営業/(PM) 休み 
13日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
20日(AM)通常営業/(PM) 休み 
27日(AM)通常営業/(PM)自主トレ

※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。
通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。

※15日(月)は祝日のため休みです。

②【コーチ不在日】
7月のコーチ不在日はありません。

③【メンテナンス日】
7月4日(木)
※月に1日、平日の休みをいただいております。

もう1名、K-1全日本出場権獲得

驚いたコーチのてつです。

4月21日に開催された、「K-1アマチュア全日本トーナメント福岡予選」ですが、準優勝したY希が全日本トーナメントの出場権を獲得しました!
優勝者だけかと思っていたら、まさかの準優勝者も権利がありました。
そういう事は何も聞いてないし、書いてもなかったけど・・・。
K-1から全日本の案内メールが来て、「え?」となって確認してみた所、出場出来るという事で。

「K-1アマチュア全日本トーナメント」は8月25日に東京であります。
Y希は8月11日のKPKB九州トーナメントに向けて練習していたので、8月なら出られる状態。
本人も出たいという事なので、出る事になりました。

Y希の-60kg級は必ず相手がいるので確定です。
R沙ちゃんは他の地区予選通過者がいるので、その選手がエントリーすれば確定します。
このトーナメントで優勝すればベルトがもらえるみたいなので、取りに行ってきます。

大雨の時は

雨が大嫌いなコーチのてつです。

嫌な季節になりました。
ジムが水没してから雨が大嫌いです。
2021年8月21日のブログ「リニューアルオープン」にその時の様子を写真付きで書いています。
見た事がない人は一度見てください。
大雨でジム横の用水路が溢れるのですが、その溢れ方がヤバい。
ジムの周りが川になるので想像を超えますよ。

ジムの窓から見た光景↓

こういうのって、市や県は整備とかしてくれないのかな?
でも、「ゆめタウン浜線」付近は完全に水没するから、ここら辺はそういう土地で無理なのかも。
ジムの前にアパートが建ちましたが、その道路側の駐車場は水没する高さなので、知らずに入居した人はかわいそう。
地主さんも、駐車場を高くしてあげればよかったのに。

ウチのジムは一度水没してからバリケードを作りました。その後に大雨がありましたが、その時に効果を発揮したので、とりあえずは安心です。

これ↓

「ラバー土嚢」というやつ。
それをさらに、シリコンで隙間を埋めました。

この高さ以上に水が来るような事があったら、もう終了ですね。

大雨の時は絶対にジムに来ないでください。
水はすぐ引きますが、車が水没します。
私が車を停めている所は一番高さがある所ですが、それでもタイヤの半分近くまで水がきます。
道路側に停めていたらタイヤの上まで水が来るので、車の中まで浸水します。

大雨が予報でわかっている時は良いのですが、今から暑くなってくると、急に発生するゲリラ豪雨や線状降水帯が怖い。
急に来るからどうしようもない。
もし、その時にジムにいて、用水路が溢れ出しそうになったら、高い所に車を移動してもらいます。
一番は帰る事をオススメします。

本当にやったら危ないから

何も意識していない時に、不意に後ろから蹴られて腰を痛めたコーチのてつです。

2024年4月12日のブログに

「私も人が良いはず。試しに私を後ろから蹴飛ばしてみてください。多分笑ってると思います。」

と書いていましたが、本当に後ろから思いっきり蹴られました(-_-;)
何も警戒してなかったし、力も入れていない状態なので、体が反り返って「く」の字になって「バキッ」と音がして激痛・・・。
元々腰が悪いのに。

いや。
マジで笑えない・・・(-_-;)

それからかなり腰が痛いし。

何も意識をしていない時の攻撃は危ないです。
格闘技でも、ダウンを取る時は意識をそらしてからが倒れると教えていますよね。
本当に危ないから気をつけましょう。

「試しに私を後ろから蹴飛ばしてみてください。」
というは、わざわざ説明するまでもないと思いますが、冗談の例えですから。

私の表情は、嘘か本当かわからないとよく言われます。
真顔で冗談を言うからですね。
しかも顔が怖いとか何とか。
その後ろから蹴られた時、痛くて苦しんでいたら、H田くんが私の表情を覗き込んでいたので、何?と思って聞いてみたら、

「冗談か本当かわからないから」
って(笑)

いや。これ、本当に痛くて苦しんでるから。
でも、怒ってないから私はやっぱり良い人決定で。

でも、何で蹴られたんだったかな?
それは忘れた。

「犯人は誰?」と聞かれるだろうからヒントを書いておくと、蹴ったのは「I」。(←イチではなく、英語のアイ)
女性会員さんです。

女性会員さんが?と驚いた方もいると思いますが、本館の女性会員はガチ組です。
そういえばR沙ちゃんも、笑いながらサンドバッグを吹っ飛ばして私に当ててくるし・・・。

BLASTは「本館」の本格派と、「フィットネス館」のエクササイズ派と、キックボクシングを分けて二極化しています。
「本館は女性もガチな所です」
と人に説明しますが、まぁ、こういう所です。
危ない人が揃ってる。
身の危険を感じますね。

【クイズ♪♪コーチを蹴ったのは誰?】
・ニックネームの頭文字が「I」。
・チャンスは1人1回まで。
・間違えたら答えは教えません。

※オマケ
ちなみに「I」さんは、よっぽど申し訳ないと思ったのか、次の日わざわざお菓子をいっぱい買ってきてくれました(^^;
本当はとてもいい人です(^-^)
ネタ不足なので、ネタにしました。

もちろん「I」さんだけじゃなくて、本館の会員様はみんないい人です。

少し改装

色々アイデアが出てくるコーチのてつです。

今度はシャッターの網戸を思いつきました。
(これはもう1ヶ月ぐらい前の話ですが、今頃ネタにしています。)

私がこの世で一番嫌いなのは蚊。
これは多分、私が元々「アトピー性皮膚炎」を持っているから。
ただでさえ普段からかゆいのに、さらにかゆくするなんて許せません。
「血はあげるから、わざわざかゆくしないで!」って思います。
(体質改善が出来たのか、現在はほとんどアトピーの症状は出ていません。)

ウチのジムは倉庫ですので、夏はシャッターを開けています。
蚊取り線香をたいていますが、それでもあのシャッターは広範囲ですので、蚊の侵入を防ぎきれません。
今までは倉庫だからと、あきらめていました。

しかしある時、
「シャッターは鉄だから、網戸をマグネットで張り付けてみては?」
と思いつきました。
(何年もたって、やっと今頃。)

色々調べてみると、網戸をマグネットでつける物が商品としてありました。
しかし、あのシャッターサイズの大きさはさすがにないので、大きい網戸のネットだけを購入。
そして、そのネットを固定するマグネットは超強力な物を選びました。
どのくらい強力かと言うと、外すのが大変な上に、はめる時は指を挟んだらケガをしてしまうほど超強力。
そこまで強力な必要あるのか?と言われましたが、このくらいでないとネットが風で飛ばされます。

完成↓

これで蚊は入って来ないでしょう。

1ヶ月ぐらいたって効果は・・・。
蚊も当然ですが、ホコリやゴミもシャットアウトしていました。
網戸の表面にホコリやゴミがいっぱいついて、防いだ跡がある。
綺麗好きの私には、さらに嬉しい効果。
夏だけじゃなくて年中つけておこう。

あとジム内で変えた所は、本館にあるパワーラックを撤収しました。
1人でバラして車に積んで、鉄屑屋さんに持って行ったら298kgもあった。
1日がかりの作業でした(^^;

スッキリ。
ここはプロテインコーナーになりました。

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム