7月の休みについて

①【7月の土曜日の営業】
②【コーチ不在日】
③【メンテナンス日】

①【7月の土曜日の営業】
1日(AM)通常営業/(PM) 休み 
8日(AM)通常営業/(PM) 休み
15日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
22日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
29日(AM)通常営業/(PM) 休み

※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。
通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。

※17日(月)は祝日のため休みです。

②【コーチ不在日】
7月のコーチ不在日はありません。

③【メンテナンス日】
7月25日(火)
※月に1日、平日の休みをいただいております。

サプライズ

サプライズをくらったコーチのてつです。

6月10日(土)の話。

インストラクターの大石くんが来れる時はいつも来てくれるので、私はとても助かっています。
この土曜の日も朝から来てくれたので、1週間後にある試合の乗車割り振りを説明しようと思いました。

福岡で試合があるので、行く時はみんなまとまって車で行きますが、ウチは試合に出る人数が多いから車3台ぐらい。
乗車の割り振りも色々考えます。
試合のクラスによって受付時間が違うから出発時間を分けたり、仲がよい人を1台の車に集めたり、小さい人を小さい車に集めたり、選手に運転させないようにドライバーを考えたり。
ちなみに、車何台で行こうとも、ガソリン代高速代は全て私が出しています。
ここまでやるジムはあまりないんじゃないかなと思っています。他を知らんけど。
次の試合は4台か5台になりそうだからヤバい・・・(^^;

その乗車の割り振りを考えた紙が出来上がったので、それを大石くんに説明しようと思って、朝からその紙を見せて説明している時でした。

大石くんにその紙を見せた時に、

大石:「K森さん?」

私:「は?」

大石:「K森さん?」

私:「何言ってるの?K森くんが入ってる訳ないたい。」

※K森くんは以前ブログに登場していますが、ウチのジムで人気者だった人。
試合のセコンドも手伝ってくれていました。
過去形なのは、仕事の転勤でこの前の1月に大阪に行ったから。

K森くんが登場するブログ↓
2022年5月19日「英語」
2022年11月17日「ウーロンハイ」
2022年12月8日「W山の成長日記3」

乗車の割り振りでK森くんに近い名前を書いたかな?と思ってその紙で探しましたが、そんな名前はありません。
確かにK森くんはセコンドで来てたけど、もういないし。ホント何言ってんの?と思いました。

私は椅子に座って、紙を机に置いて説明しています。
大石くんは立って紙を見ています。
私は「何言ってんの?」と大石くんの顔を見上げました。
すると、大石くんは紙ではなく、まっすぐ窓の外を見て言っていました。

大石:「いや。あれ、K森さんじゃないですか?あれ。」

と、外を見ながら言っています。
私も大石くんの視線の先を見ました。
車が1台停まっていますが、K森くんの車ではありません。
もちろん、いるわけがありません。

私:「K森くんの車じゃないって。」

本当に何言ってんの??とさらになりました。

(私は会員様の車もほとんど覚えています。すごいでしょ?ちなみに150名。自分で言うのも何だけど、頭良すぎ。)

そしてしばらくして・・・

K森くん登場!!

K森くん:「どうも~!」

???

K森くん!?

マジでいるし!!

遊びで熊本に来たらしいです。
飛行機のマイルがたまっていたから、酔っ払って熊本行きのチケットを取ってしまったとか何とか。
もう熊本に帰ってきなさい(^^;
って、彼の出身は熊本じゃないけど。

わざと私に黙って来て、しれっとジムの中で会員に紛れて練習していて驚かせようと思ったらしい。
それは是非やってもらいたかったけど、元気がいいから黙っておけないんでしょうね。普通に正面から元気よく入ってきました(笑)
それでも十分にサプライズ。

この土曜の午前中は、K森くんと仲がいい人が少なくて残念。
平日の夜だったらみんな驚いただろうに。

という事で、次はそれを平日の夜にやってみて。

わざわざ来てくれたけど、時間がなくてすぐ帰る事になりましたが、K森くんは置き土産をしていってくれました。
それは「会員様の声」。
次のブログは「7月の休みについて」を載せるから、その次に「会員様の声 K森さん 32歳 会社員 男性」をブログに載せますね。

K森くんにLINEで年齢を聞いたら、
「32歳独身です!」
と返事が来ました。
独身とか聞いてねーし。
相変わらずウケる(笑)

K森くん、ジムをやめてからもジムのためにありがとう。

↓隠し撮りしました。

24日(土)13時~初回入ります

6月24日(土)13時~ 初回

体験なしの初回が入ります。
※営業時間は14時~ですが、営業時間外に初回を入れています。

自主トレの時間ですが、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使います。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

試合結果。7戦5勝2敗

RISE Novaに行ってきたコーチのてつです。

今回はみんな良い試合をしました。
出場クラスを上げたのが3名いましたが、みんな高いレベルで練習が出来て、仕上がりが良かったので自信をもって臨みました。
BクラスAクラスでこの勝率はかなり良いでしょう。
7名は多いので、順番に1人1人をざっと書いていきます。

①トップバッターはフミさん【勝ち】
今回女性の試合は1試合のみ。
フミさんはマスターズ(40歳以上の部)でエントリーしていましたが、相手がいなくて一般のトライアルBクラス(2分1R)。
自分より一回り若い相手に、得意の右ストレートを当て続け、ダウンも奪い完勝。
与えた課題をしっかりやる事が出来て、過去最高の試合だったと思います。
ただ、今回の緊張は過去最高にヤバかった。
Tシャツインを忘れていたり、人の話も聞こえてないし理解してないぐらい。セコンドとして緊張ほぐしを頑張りました(^^;
フミさんはこれで5戦目。
ダウンを取ったのは2度目。
女性のダウンシーンは珍しいので、5戦のうち2度はマジで凄いです。

ここからBクラス。(90秒2R)

②S本くん【勝ち】
久しぶりの試合だけど、クラスを上げて出場。
1R目はずっと下がって手も出さない。
今までの試合や、いつもの練習ではプレッシャーをかけて前に出るのに。
久しぶりの試合だから?ブランクの影響?
打ち合いでは絶対負けない彼なのに、全然手を出さないし、ずっと下がる。
インターバルで、さすがに活を入れました。
「これ負けるよ?次のRは~・・・」
すると、2R目で巻き返して勝てました。
あれから巻き返せるのは大したもん。

③Y介【負け】
キャリアも重ねてきたので、クラスを上げて出場。
相手はさらにキャリアもあり、ずっと前からBクラスで出場している選手。
1R目は完勝。
何も言う事ないぐらい、相手の攻撃も見えて自分のリズムで戦えて、差がありすぎるぐらいY介が強かったです。
このまま続ければ勝てたイージーな試合。
と、思われましたが、相手の気持ちが強くてラスト30秒は前に出て来ました。
そしたらY介が気持ちで負けて、背中を向けるぐらい崩れた。
前からずっと言ってる、一番やってはダメなやつ。
ラスト30秒の見栄えが悪すぎて、それまでが帳消しにされて負け。
ここが強くならないと、格闘技をやってる意味がないと私は思います。これで心の強さが出来るから。
という事で、次はここをつくります。
でも今回の彼は、練習で初めて自分のスタイルを確立して、それを試合で初めて試しました。1R目は完璧にそのやる事が出来たから、凄く良かったです。

④S誠【勝ち】
彼は前回とても良い試合をしました。
今回もとても良い試合。
前回から技術力を上げる練習をしてきましたが、今回も同じでさらに技術を上げる練習をしました。
それを試合でまたまた発揮。
相手の攻撃を外したり、見せ場をつくったり、しっかりローを蹴る課題も出来ていました。
格闘技歴2年でこれは凄い。
素晴らしい。
あえて言うなら、まだ雑な所があるのと、相手の攻撃でまっすぐ下がったシーンがあったので、それはダメ。
でも次はAクラスいけますね。

ここからAクラス。(2分2R)

RISEのAクラスは厳しいので、キャリアと実績がないと出場出来ません。
今回のイベントでは70試合中Aクラスは8試合。その中にウチは3試合出ているので、ウチもレベルが上がってきたと実感。

⑤S太郎【負け】
彼は勝つだろうと思っていましたが、相手はもうプロ。(RISE Novaはアマチュア大会ですが、プロ3戦までなら出場可能)
S太郎もプロ入り直前ですが、やっぱりプロ経験者は技術が全て一つ上でした。
全てで上をいかれたから打開策なし。パンチには膝を狙われてるし。
これは完敗。
良い経験になりました。
技術力をつける練習が必要です。
彼は昼の練習がメインで来てるから、レベルの高い相手が多い夜に来て、対人の数を増やさないといけないです。

⑥N川くん【勝ち】
今ウチで最強であろう彼。
今回は走り込んで体力アップする予定でしたが、コロナに感染したのでまさかの逆に体力ダウン(笑)
試合プランを変更して、手数を出さずに的確に当てていく事にしました。
彼は格闘技IQが高く、目が良く技術もあるので、相手とかなり差が出て完勝。
相手に何もさせなかったんじゃないかな。
勝ってもダメ出しをする私ですが、何も言う事なし。
素晴らしい。
次は体力をつけて出ますかね。

⑦M元くん【勝ち】
いつも減量が厳しい彼。
今回は試合直前に足がつるというハプニング。
座ったらもう立てないと言うぐらい。
最近はミドルキック主体の戦い方がマッチしてきたので、今回もミドルキックで試合を組み立てるはずでした。
しかし、足が動かない。
試合序盤で、パンチが当たる相手と確信したので、パンチオンリーに切り替えて試合を運びました。
得意な武器が使えなくても、使える武器のみ使って勝てるというのは実力が出てきた証拠。
その切り替えが出来るのもキャリア。
もうプロも目前です。
ただ、今回で足がつるのは2回目。
もうこの階級は無理そうなので、次からは1階級上げて出る事にしました。

完全に実力負けをしたS太郎以外は、みんな良い試合をしました。
S太郎は、あれはしょうがない。
細かい所はいつもの反省会で個別に話します。

今回セコンドデビューした、W山軍団長とK一郎くん。
とても頑張ってくれました。
往復の運転と、初めてのセコンドで緊張して疲れたでしょ。お疲れさまでした(^-^)

次は8月6日RISE Novaトーナメント。
これは取りにいくよ。

選手とセコンドの皆さん、お疲れ様でした。
応援に来ていただいた方、ありがとうございました。
相手のジムと選手、イベントスタッフの皆様、ありがとうございました。

↓ 1名が目を閉じてしまっていますが、どの写真も誰かが目を閉じていました。
彼は過去全ての写真に写っているので、今回は彼に犠牲になってもらいました。ごめんね。

試合のお知らせ

6月18日(日)に、Amateur RISE Nova 福岡大会が開催されます。
当ジムから選手が7名出場します。

◆大会日時
2023年6月18日(日)
11時30分 試合開始予定
※設営の関係で開始時間が多少遅れる場合があります。

◆会場:西鉄ホール(福岡県福岡市中央区天神2丁目11番3号 ソラリアステージビル6F)

◆入場料 1,000円
・前売りはありません、当日受付で入場料をお支払いのうえご入場下さい
・未就学児は無料です
・入場制限をかける場合はありますので予めご了承下さい
・新型コロナウイルス感染状況で無観客に変更になる場合があります

スロー

ブログSOS出動w

代表の週2ペースのブログ投稿、
今回のピンチヒッターはフミです。

先日、
車を運転中、
減速加速を繰り返す車がいたので
追い越したら
超笑顔でブンブン手を振られ
「知り合いか?」
と一瞬戸惑いました。
もし100分の1の確率で
リアルに知り合いだったら
申し訳ないですが、
完全に、
やばいやつやーんと、
不審者さんをみるめで
みてしまいました(ー_ー;)
皆様もお気をつけください。

車ネタでいうと
わたしは学生の頃
同級生のお母様に
車でひかれたことがありますw
事件じゃないですよ、
たまたまです(。>﹏<。)

自転車で登校中だったのですが
歩道側の横の道から出てきた車に
ドーンと。
そのときの瞬間を、
今でも覚えています。
なんだかとても
スローモーションなのです、、、

え、とまらんと?
なんで?
え、あたってくると?
わたし、ひかれると?
なになに、なんでとまらんと?
まじでー?

とかいう感じで
ごちゃごちゃ考える時間があり、
車がスローモーションで
どんどん近づいてきて
あ、やっぱり当たるよね、
そうよね、そうだよね、
ドーンという感じ。

車道に飛ばされたのですが
幸い後ろから車がきていなかったので、
押し出されて倒れた打撲事案。

そのあとだったか
ウサビッチ
というキャラクター?が
世間で流行ったのですが
ご存知の方はいますか〜w

シリーズのなかで
キャラクターたちが
衝撃を受けて
空中に飛ばされるシーンとかが
あるのですが、
スローモーションになるのですw
なので、
自分の事故とリンクして
当時はよく
ドーン
タラララらららららラララ〜♪
(わかる人にはわかるこのリズム)
でフラッシュバックしていました(^^ゞ

ウサビッチ、、、あのリズム伝えたいw

で、
そういう瞬間って
みんなスローモーションに感じるのかなという素朴な疑問がずっとあって
機会があれば
ことあるごとにたずねるように。

先日
ジムのYくんが
自転車にのっていて
車にぶつかる事故があり、、、
(幸いたいした怪我もなくホッ)

当たる瞬間どう感じたか
早速きいてみたら

「スローモーションだったっス」

という、お墨付きをいただきました(笑)

人は追い詰められたり
生命の危険を感じると
時を超えて
スローモーションに感じるのかも
しれませんね。
そういえば
バイクでスリップしたときも
スローモーションだったなぁ。

んんんお!??

ということは
生命の危険を感じるほど
試合で集中していけば
相手のパンチが
スローモーションで
見えるかな!?

「そうじゃない」
「そういうことじゃない」
「ふざけとるんかー」

と代表に
瞬殺でボコられますねw
やはり地道にコツコツ頑張ります(^_^;)

ちなみに補足ですが
わたし調べによると
スローモーションではなく
「一瞬すぎてよく覚えていない」
というパターンもありました(・_・)

いずれにせよ
そういうパターンが
言えること自体、
大きな事故じゃないということで。。。

とにかく皆様事故には気をつけて。

とにかく、、、
とにかく、、、

あ、このキーワード、、、、書きたいw

とにかくといえば、トニー。
im wearing パーーーーンツヽ(=´▽`=)ノ

では皆様ごきげんよう(≧▽≦)

出場イベントについて

色々聞かれるから先にブログに書いたコーチのてつです。

7月に熊本でキックボクシングのイベントがありますが、この大会にウチは出ません。
せっかく熊本なんですけどね(^^;
理由はいつもウチが出てるアマチュアイベントと、ルールが違いすぎるから。

↓いつもと違う所

●Aクラスはヘッドギアなし12オンス。
●男子は上半身裸あり。
●個人の入場曲あり。

この時点でアマチュアとしては微妙・・・。

あとは、
●いつも出ているアマチュアの階級と体重区分が違いすぎる。
●女子のクラス分けがなくグローブは12オンス。(←色々と危険)

私はプロとアマチュアをしっかり区別することは大事と思っています。
ヘッドギアなしは怪我の確率が上がるし、アマチュアで裸OKは、がっつり入れ墨を出してくる人もいるのでガラが悪くて怖いです。

あと、ちょっと困るのは、アマチュアの応援の入場料が6,000円は高い。(←プロ戦と統一チケットの為)
ウチの応援者はジム仲間の応援に来るので、プロ戦は見ません。
ですので、プロチケットと統一は困ります。

試合出場の基準もジムそれぞれです。
ウチの試合出場する選手の基準はかなり高くしています。
格闘技はダメージの与え合いなので、中途半端なレベルでは危ないと思っているからです。
あと負けたくもないし。
去年の熊本大会を応援に来た会員様は見て驚いたと思いますが、かなり基準が低いジムもあります。
熊本で試合があると、そこら辺が多く出て来るので、試合としても微妙になる場合があります。

さらに、今ウチは5月6月8月とすでに出る大会があるので、7月を入れたら連続できついです。

という色々な事が重なりすぎるので、このイベントの出場はパスです。

ウチは基本的に
「RISE Nova」
「KPKB」
をメインで出場しています。

RISEはしっかりしているので、実績がないと上のクラスで出場出来ません。
ですので、実力不足の人がAクラスで出場する事は出来ません。(←他のイベントだと、実力不足の人もAクラスで出場してくる所があります。)
私はこのRISEで、しっかりとレベルを確認しながら、選手を成長させていこうと考えています。

九州だけでもキックボクシングのイベントは数多くありますが、ジムによって主戦場(出ているイベント)が全然違います。
まだ顔を合わせた事がないジムも多数ありますよ。
首相撲ありのイベントはウチは出ないですね。
あと、個人ジムのイベントや、地方で終わるイベントには出ないかな。
なるべく中央の大きな舞台に繋がって、選手にプラスになる所を選んでいます。
ウチが出ている2つのイベントだけでも、今は2ヶ月毎か、早い時は1ヶ月毎にあるので、それでもう十分でしょう。

みんなに一気に伝えるためと、認識の統一のためにブログに書きました。

3日(土)13時~初回入ります

6月3日(土)13時~ 初回

体験なしの初回が入ります。
※営業時間は14時~ですが、営業時間外に初回を入れています。

自主トレの時間ですが、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使います。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ブログの補足

自分で自分を褒めたくなるコーチのてつです。

以前ブログに書きましたが、定期的に指導記録を整理します。
どんどん増えるから時間がある時に、間のいらない紙を抜くのですが、しばらく面倒で、また整理していませんでした。
この前、久しぶりに整理をしたらかなりの量。

間のいらない分↓

量がわかるように、バンテージを隣に置いて↓

ちっちゃい字で隙間なくビッシリ。
これを見て「オレ頑張ってるな」と自己満足。
自己満足のために写真撮影。
でも本当に自己満足だけならダメだけど、みんなちゃんと成長してるから良いよね。

さて、今回のネタは前回書いているブログの補足。
2つほど。

●まず、5月12日のブログ「嵐」から。

ブログに、
『これは色々あった時の思い出の曲というか、訳ありでずっとこの着信音にしています。』
と書いていましたが、少し言葉足らずで勘違いをさせてしまいました。
ある方から
「奥さんとの思い出の曲は・・・」
と言われてウケました(笑)
これは妻との思い出とか、全く関係のない選曲ですよ(笑)
確かに、妻は嵐ファンだし、曲を強制してるからですね。
簡単に書けば、私が自衛隊を辞める頃に見ていたテレビドラマの曲です。
高校を卒業して自衛隊に入り、試験に合格して陸曹(上の階級)になって、定年まで安定が確定していたのに、途中で自衛隊を辞める決断をしました。(※注:悪い事をしたから辞めたのではありません)
安定した公務員を辞める決断は勇気がいります。
先に対して色々不安もあり、とても苦労した頃の思い出のある曲です。
今は勇気を出して辞めて良かったと思っています。

●次は5月26日のブログ「いくつかお知らせ」から。

ブログに
『用心のために、今週は強い人のミットは受けられないのと、ゆっくりなペースで持ちます。』
と書いてしまったので、会員様に気を使わせてしまいました。
ハッキリと書けば良かったです。
「強い人のミットは受けられない」
ではなく、
「ヘビー級のM田くんのミットだけは持てません。」と。
他の人のミットなら、ペースを落とせば問題ありません。
もう少し回復にかかりそうです。
いつも気を使わせて、ご迷惑おかけして、本当に申し訳ございません。

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム