妄想

こんにちは。
いろいろお疲れモードのフミです。
でもノーダメージで
元気ハツラツの日はないので
(若干自爆も含まれますが)
練習にいけること自体が幸せなことw
頑張ります(^ν^)

突然ですが、皆さん、
熊本のソウルフードといえば?

馬刺し、辛子蓮根、とんこつラーメンといったところでしょうか。

では、ソウルデパートといえば?

やっぱり鶴屋ですかねw

この鶴屋さんでは毎年、
母の日&父の日の川柳コンテストが
開催されています。

大賞の5万円獲得を夢みつつ、
今回わたしは
母の日川柳に渾身の一句を応募。
(1人一句までの応募条件アリ)
「姉妹なの? ご機嫌なおる 魔法の言葉」
フムフム、良き出来栄え。

代表にも応募を勧めたら
なんとすぐ閃いたらしく
3分足らずでひょいと。
「生き甲斐が 『お若いですね』 その言葉」
フムフム、
代表のお母様は確かにお若いし
チャーミングな方なのでピッタリ!

代表は
「オレは、なんでもできるから!」
とその出来栄えに大満足。
自己肯定感マックス〜。

お気楽なわたしたちは
お互いの出来栄えを甘々で絶賛し
発表までしばしノーマーク。

で、
先日3日、
待ちにまった発表がありました。

、、、あれ、ないw
入選してなかったwww

そしてそして
皆さんの句の
なんと素晴らしいこと!

レベル高いwwww
個人的には
「大好きだ 言えない僕は 反抗期」
この句が好み。
賢い子だ〜。
世の母親たちはキュンときますよw

賞金狙いのあざといわたしと
3分足らずでサクッと作った代表の句とは
格が違うw
想いが違うww

なめるべからず、
熊本鶴屋の川柳コンテスト〜!

じーつーはー
シレっと入選する気満々でいたわたしたち。
既に受賞した気分であーだこーだ
本気でシュミレーションしたりしてw

わたしは
「受賞したらフルネーム出さなんけどまあいっか、会社の人とか、授賞式の映像みてびっくりするだろうな」
「なに着ていこー」
とかw

代表は
授賞式のインタビューで
「この句はパッと閃いて3分足らずでできたんです」と言おうとか。
「授賞式に出ないと賞金もらえないのかなぁ、ジムの営業とかぶったらいけないけどなー」
とかw

恥ずかしいw

「現実は甘くないね」と
世の厳しさを再認識したところですw

え、わたしなら、
もっと気の利いた一句できますけど?
と思った方、

早速次は
父の日川柳コンテストがありますよ。

応募するなら吟味して
リアルに渾身の一句をww

ただいまわたしのなかでは

「今わかる 親父ギャグが 運ぶ愛」

親父ギャグを思春期の頃は
うざく感じることもあるけれど
親父ギャグが言える家庭環境こそ
素晴らしいものなんだ!
というのを表現したいんですがw

誰か添削をー(。>﹏<。)

おーっと、
そういえばGWどうお過ごしですか。
数年ぶりに行動制限のないGW。
家族や友人、ペットちゃんと、
良い思い出ができることを
願っています。

暦と無縁のわたしは日常と変わらぬ日々。
でも久しぶりに酸素カプセルで
ゴロゴロする時間もあり、、、
ケアをしながらぼちぼち頑張りますw

偽装

またネタがないコーチのてつです。

という事で、何でもない話を引っ張り出します。

この前、コメダ珈琲に”ある”食べ物が目当てで行きました。

いつものYahooニュースで見たのですが、
なんと!
コメダ珈琲と、あのアイス「ブラックモンブラン」のコラボ!

「ふわふわの温かいデニッシュと冷たいソフトクリームの上に、チョコレートソースをたっぷりかけ、ザクザク食感のクランチで仕上げた一品。」
と書いてあります。
すげー。
それだけで美味しそう。
デニッシュにブラックモンブラン。
なんと完璧な組み合わせ・・・。

(試合前の減量中の人すみません(^^;)

食べて来ましたが、間違いなく美味しかったです。
少し食べにくいのが難点かな。

実際に食べたブラックモンブラン↓

【「シロノワール ブラックモンブラン」概要】
発売日:4月26日(水)~6月下旬(予定) ※なくなり次第終了
販売場所:全国の「コメダ珈琲店」店舗 ※一部店舗を除く

「なくなり次第終了」と書いてあるので、なくなる前にまた食べに行かねば。

さて本題。

偽装とは、

➀ある事実をおおい隠すために、他の物事・状況をよそおうこと。

➁周囲のものと似た色や形にして姿を見分けにくくすること。特に、戦場などで行うもの。カムフラージュ。

普通は悪い事で使う事が多いのかな?
(食品の産地偽装問題など。)
しかし、自衛隊出身の私は「偽装」と聞くとカモフラージュしか思いつきません。

演習中はしつこいほど偽装と言う言葉を使います。
私のいた部隊は毎月のように演習がありましたので、常日頃から「偽装」という言葉を使っていました。

偽装している、私の訓練中の写真↓

草で偽装しています。

懐かしい。
自分がどれかわからない。
これは陸曹(わかりやすく言うと軍曹)になるための入校中の写真ですので、もう20年以上前か。
この頃のカッパはOD色ですが、今は新型なので迷彩柄です。

話は飛んで、最近のジムの営業時間中の話。

試合が5月21日にありますので、最近は試合組が激しい練習をしています。
スパーやら、追い込みやら。
それでフミさんも疲れているようで、来てから「今日はすごくきつい」と言うので、「今日は無理しないで、動かなくていいんじゃ?」と私は答えました。
そしたらソファーでゴロンと寝て、いつもソファーに敷いている電気毛布をかぶり、

フミ:「私がおるてわからんくない?」

そう言って、偽装して寝てしまいました。

その時の写真↓

遠くから見たら、確かにわからないかも。

真面目な話をすると、「無理」と「妥協」のラインは難しいですよね。
私も、いまだにわかりません。
疲労感なら、試合直前に疲労は全部抜くので、ある程度は大丈夫と思います。
関節等に痛みが出て来たらヤバいかなと思います。
フミさんは若くみえますが、年齢が年齢。
あの年齢の女性で、あれだけやっているのは凄い事です。
無理してやって怪我に繋がったらいけません。
だから私はいつもフミさんに「体のケアをしっかりせなんよ」と言っています。
これはキックじゃなくても、何のスポーツでも、体のケアをしないと難しいと思います。
歳を重ねれば重ねるほど。
40歳でボクシングの軽量級で世界トップにいる、ドネアという有名な世界チャンピオンが「体のケアが大事」と言っていました。
(重量級ならパワーがあれば、ある程度の年齢でもいけると思いますが、軽量級はスピードがあるので年齢が上になるほど厳しくなります。40歳でボクシングの軽量級で世界のトップはすごい事です。)

皆さんも、しっかり体のケアをしてください。

最後に、先ほどブログで触れた試合の事ですが、5月の試合は6名エントリーしています。
5名は確定しましたが、1名は相手がいなくて探してもらっています。(←未定はヘビー級の選手)
試合の詳細がわかり次第、LINEとブログで配信します。
その次の6月のRISEは10名ぐらい出場予定です。

5月の休みについて

➀【5月の土曜日の営業】
➁【コーチ不在日】
➂【メンテナンス日】

➀【5月の土曜日の営業】
6日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
13日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
20日(AM)通常営業/(PM) 休み
27日(AM)通常営業/(PM) 休み

※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。
通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。

※3~5日は祝日のため休みです。

➁【コーチ不在日】
5月のコーチ不在日はありません。

➂【メンテナンス日】
5月22日(月)
※月に1日、平日の休みをいただいております。

ゴールデンウィークについて

暦通りです。
(平日は通常通り。祝日は休み。)

1日月曜(AM) 休み /(PM)通常営業
2日火曜(AM)通常営業/(PM)通常営業
3日水曜(AM) 祝日 /(PM) 祝日
4日木曜(AM) 祝日 /(PM) 祝日
5日金曜(AM) 祝日 /(PM) 祝日
6日土曜(AM)通常営業/(PM)自主トレ

システマ

こんにちは。
もう左折もできるフミですw
事故に気をつけてバイク楽しみます!

さてさて今回は
ジムでのひとコマから。

練習終わりに
選手たちは代表から
お腹と足を鍛えるべく
「愛の打撃」を自ら志願して
うけることがあります。

ある人は1発めで痛みに悶絶、、、
倒れこんだり、、、
のたうちまわったり、、、

(苦しむ姿をみて喜んでるんじゃないよby代表)

ある日、登場。
RISE nova で
最優秀選手賞をとったしんちゃんです。

今日も練習終わりに
代表へ自ら志願。

まず、みぞおちからボフっ、、、

おもわずのけぞった、、、。
そりゃそーだ、すごい威力。

いつもの穏やかな顔が
痛みでぐにゅーっと歪み
「う゛ぅっっっっ△■☓△▽☓шнлш」
そして身体はしばらく硬直モード。

言葉にならない何かを発しつつ
耐える耐える耐える耐える、、、

そこからまたみぞおちに
おかわりのボフボフボフっっ

また鼻から大きく息を吸い
口から
「い゛ぁぁぃぃぃぃーい゛ぃぃ」
声にならない、、、

痛そうー。(当たり前たいby代表)
耐えてるー。(それが練習たいby代表)

まだまだ続いて次は足。

ゴスゴスゴスっっ、、、

うっ、たまらずのけぞった、、、

また鼻から大きく息吸ってる、、、
なんかいいよらすー。
「△☓□■△゛゛☓☓!!!!」
そして身体はやっぱり硬直モード!

そしておかわり、、、

このくだりを
しばらく繰り返しているうちにふと
わたしの脳裏にひらめきがw

あ!
これって!!!
システマじゃん!!!wwww
※歯周病予防ハミガキではありません

システマとは、、、
特殊な訓練により
痛みを呼吸法で逃がすほにゃらら、、、うーん、よくは知らないw
検索しちゃってくださいw

こんなやつ

だから
なるほどなるほど
鼻から痛みを逃して耐えるんだ!
と勝手に妙に納得。
そして
しんちゃんの強さは
そこに秘密があったのかっっっと
一気に決めつけwww
(いや、そこじゃないって。by代表)

システマといえばこの芸人さん。
みなみかわさん。
わかるかなw

当時
わたしは
システマの呼吸法?をウリにする
この芸人さんを
「単なる我慢と忍耐では、、、」と
200%疑いの目でみていましたが
半信半疑、
いや1信9疑で(そんな日本語ない)
リアルに痛みを逃していたのかもと
思い直していますw

ところで
しんちゃんは
今年プロになる期待のエース。

先日は短期入ジムのプロ選手さんに
愛のボディを数発いただき
キラキラタイムだったそうで。

耐えて鍛えて
また強くなるね!!!
本当にこれからが楽しみです。

BLASTには
しんちゃんのほかにも
「強くて優しい強者たち」が
いっぱいです!

前回のブログに
よしきくんも
書いてくれてたように
BLASTは
本当にやさしい方揃いです。

会員さんからも
このジムは雰囲気がいいと
よくいわれます。
代表が、
入会にあたって
「いい人フィルター」を
かけているという憶測もww

いえいえそんなことはありません。
きっと
各々が各々の目標に向けて
切磋琢磨する素晴らしい雰囲気が
自ずとそうさせるのでしょうw

真に強き者は他者に優しいのだ

卒業と新生活と体重

こんにちは!久しぶりの登場になりました会員のよしきです!
今回はテツさんに変わってブログを書かせていただきます。

今回のネタは卒業と新生活です。
自分は今年済々黌高校を卒業して熊本大学の文学部に入学しました。
それと同時にまたBLASTでキックボクシングを続けることが決まりました!
実は熊本大学に落ちたらBLASTを辞めて県外の大学に浪人して行こうと思っていたので何とか夢を追い続けることが出来て安心してますε-(´∀`;)ホッ

ですが、安心してる場合じゃないんです・・・
体重が試合時から11キロも増えたんです(꒪д꒪II
いや、これはかなりやばい。
試合に出るには11キロ痩せないと・・・
いやー、きつい(^_^;)

さらに、スーツも作るに作れない。
今から痩せていくので今の体に合わせたら今後ブカブカのスーツを着ないといけなくなります。
それは、ダサいし嫌だ。
という事で今の体ピチピチに作りました。
すると座るのがきつい・・・
入学式で座るのに一苦労しました( ˊᵕˋ
今になって受験期にラーメン・牛丼・パンケーキなどをストレス発散に食べまくったことを後悔しています。

そうです。もうわかる通り実はテツさんやふみさんがよくスイーツの話をされているのですが僕もスイーツが大好きなんです!

⇧これはこないだ食べたいちごのパンケーキ

アミュプラザにあるパンケーキ屋さんに行ったら期間限定のいちごのパンケーキがあったのでたまらず頼んでしまいました。
ホントにおいしかったです!
みなさんもぜひ!!
まあ、こんなの食べてるから痩せれないんですけどね・・・

話は変わり、新年度に入りBLASTでも転勤などにより退会される方はたまた新たに入会される方がおられます。新しく入会された方はなかなか話せる人が居なくて心細いかもしれません。
そんな時は勇気をだして他の会員さんに話しかけてみてください!もちろん自分も大歓迎です!BLASTの会員さんはほんとにいい方ばかりなので直ぐに打ち解けられると思います!

自分は高校一年生で入って周りは大人の方ばかりだったので正直最初は怖かったですが最初に話しかけてくださった方のおかげでのびのびとキックボクシングをできるようになりました!
その方とは今となってはプライベートでも親密にしてくださってもう何百ラウンドって対人練習をやるような仲になれました!
是非1度勇気をだして話しかけてみてください!

追記
前回のブログで登場したKさんはとてもいい人です(笑)
本人が印象を気にしていたのでここにしっかりと書いておきますꉂꉂ(>ᗜ<*)
もう一度言います。
Kさんはいい人です!
Kさんこれでいいですか?(笑)

Kちゃん

ブログネタがなくなったコーチのてつです。

が、しかし!

どうしようと悩んでいたら、とても面白いネタを提供してくれた人がいました!

ネタの提供者は会員のKちゃん。
Kは何人もいるけど、前回のフミさんのブログ『春爛漫』に出てきたKちゃん。女性です。

『代表に「不器用だ」と何度言われても
コツコツコツコツ頑張る姿が・・・』
と書いてあったKちゃん。

本当に不器用だけど、すごくすごく頑張ってだいぶ上手くなってきました。
自分が不器用とわかっていながら、まわりの人達に追い越されながらもコツコツと頑張る姿は、すぐあきらめる人達に見習ってほしいぐらいです。

(※Kちゃんは、2021年5月6日のブログ『HAIR STYLE』と、2021年5月24日の『ブログの感想』に出ています。暇だったら読んでみてください。)

そんな頑張り屋さんのKちゃん。
面白い一面があります。
これはKちゃんが、対人練習をした時にやってしまう事です。

初めてそれを見たのは、S代さんと対人練習をした時。
S代さんはキックありのマスは初めてだったので、女性に相手をしてもらおうかな?と考えている時にKちゃんを発見!

私:「ねーねー。Kちゃん。S代さんが足ありのマスは初めてだから、軽く相手をしてくれん?本当に軽くゆっくりでいいから。」

Kちゃん:「いいですよ」

この日は練習している人が多く、私はバタバタしていたので、1分ぐらいその二人の動きを確認してから、

私の心の声:「Kちゃんも対人練習の先輩だし、色々と話しながら軽く楽しくするだろうから大丈夫かな。」

と考えて、後は全部Kちゃんに任せてその場を離れ、他の人の指導にまわりました。

対人練習をした事がある人ならわかると思いますが、まだ初心者の頃は先輩から教えてもらうような感じで、軽くゆっくり相手をしてもらいます。
対人練習の時間や、ペース、休憩まで、先輩がリードしてあげないと、新人さんはよくわかりません。防具の付け方や片付け方まで。
私が指示する時もありますが、ここら辺は自然にみんなしてくれています。

KちゃんはS代さんより、対人練習の先輩なので後は任せました。

しばらくして、リングの上を見てみると・・・

あれ?

S代さんが防具フル装備のまま、リングにずっと1人で立ってる。

Kちゃんはどこ?

と思って、Kちゃんを探してみたら、

Kちゃんは防具を全部片付けて、更衣室から出てきて、満足した顔でタオルで汗を拭いています。

あれ???

S代さんはリングでずっと立って待っているけど、対人練習終わったの???

と思って、S代さんに声をかけてみると、

S代さん:「え?Kさんは何も言わないでリング降りて行きました。よくわからないから待ってます。」

私:「え!?」

私:「Kちゃん!Kちゃん!S代さんリングで待ってるよ?終わったの?」

Kちゃん:「え?1Rして終わりましたよ?」

私:「え?たった1R??ていうか、S代さんに終わるって言ったの??」

Kちゃん:「言ってないかも・・・」

私:「ひどい!S代さんずっとリングで待ってたよ!」

Kちゃん:「すみません!!!」

--------------

それから月日は流れて・・・。

Kちゃんが対人練習をしたかったのか、相手をしてもらえそうな会員様達に声をかけていました。
やっと相手を見つけて対人練習開始。
この見つけた相手の人をXさんとします。
おそらくXさんはこの日疲れていたのか、対人練習をやるつもりはないという顔をしていましたが、Kちゃんに誘われたので渋々、対人練習の相手を承諾していました。

そしたら、その二人の中に対人練習をしたい人達がどんどん入ってきて、みんなで対人練習をするような状態になってきてしまいました。

しばらくして、リングの横を見てみると・・・

Kちゃんが満足した顔で、1人だけ防具を外して片付けて終わってる。

私:「え?KちゃんKちゃん!みんなまだマス頑張ってるけど、やめるって言ったの?」

Kちゃん:「いえ?言ってないです。いっぱい人がいるから、もういいかなと思って。」

私:「いやいや!Kちゃんが誘ったXさんを見てん!すごくきつそうに必死に頑張ってマスしとるやん!!
Xさん巻き添えで、途中でやめられん状態になっとるたい!
自分がXさんを誘っといて、自分だけ満足したら1人で勝手にやめたと?
Xさん可哀想やろ!」

Kちゃん:「すみません!!!」

--------------

それから月日は流れて・・・。

つい先日の話。

私の心の声:「M美さんの対人での距離感や、ガードの練習をもっとしたほうがいいな。誰か手頃な相手いないかな?」

あ!

Kちゃん発見!!

私:「KちゃんKちゃん!M美さんのマスの相手出来る?接近戦なしで。少し距離をとって蹴り多めでガードをしっかりやるような感じで。Kちゃんの練習にもなるやろ?」

Kちゃん:「いいですよ」

しばらくして、リングの上を見てみると・・・

あ!!

M美さんがリングで1人で立ってる!!

しまった!!
またか!!
Kちゃんはどこ??

すると、Kちゃんは満足した顔でリングを降りて、トコトコ歩いて防具を片付けに行っています。

私:「Kちゃん!Kちゃん!M美さんにやめるって言った?」

Kちゃん:「え?2Rしましたよ?」

私:「なんやその2Rって!ていうかマス終わるって言った?」

Kちゃん:「言ってないです。マスは2Rで終わりでしょ?だってミットとか全部2Rだし?」

私:「対人練習は関係ないて!だいたい2Rってミットだけだし。ていうか、とりあえず終わるってM美さんに言わないと!」

私:「M美さんすみません!この子こういう所があるんですよ!」

Kちゃん:「すみません!!!」

--------------

Kちゃんは自分が満足したら、相手に何も言わず1人で勝手にやめる常習犯です(笑)

「これをブログネタにするね」とKちゃんに事前に確認を取ったら、

K:「やめてください!前回もそうだけど、私が嫌な人になるじゃないですか!」

と言われました。
(前回って、以前ブログで書いた私の腹を蹴ってきた話。)

いやいや。違うよKちゃん。
まず、「Kちゃん」じゃ誰かわからんし。
それにこれを書いておけば、もしまたこういう事があっても、みんな理解してくれるやろ?
オレが知っているだけでも3件ばい?
他にオレが知らない所で、それをしていたらヤバいって。フォローしてないし。
黙っていきなり途中でやめたら、相手の人は「何???」ってなるやろ。
もしかしたら相手の人は、
「何か私がKさんに失礼な事をしたから、何も言わず怒って途中でやめてしまったのでは?」
って思っているかもしれんよ?
Kちゃんで誰かわからんかもしれんけど、もしオレが知らない所で、こういう目にあった被害者が過去にいたのなら、
「あー◯◯◯さんの事か。そんなに抜けてる所があったのか。それならしょうがない。」
と納得してくれると思うし、
さらに今後、もしまたやってしまっても、
「Kちゃんて◯◯◯さんの事だったのか!しょうがないな。」
となると思うし。
みんなに、このKちゃんのクセを知っておいてもらわないと。

BLASTの皆さん。Kちゃんは真面目で一生懸命で、すごくすごくいい人ですが、こういう”抜けてる”一面があるだけです。

みんながこれを知れば、これからは温かい目で見守ってくれるようになるから大丈夫。
気にせず練習に集中してね(^-^)

15日(土)14時~初回入ります

4月15日(土)14時~ 初回

体験なしの初回が入ります。
自主トレの時間ですが、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使います。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

自動醸造症候群

W山軍団長から、お褒めの言葉をいただいたコーチのてつです。

前回の『W山の成長日記4』の内容についてです。
『W山の成長日記シリーズ』を書いた後には、必ずW山軍団長が感想を述べられます。
いつも私から軍団長の所に伺い、お言葉をいただくのですが、今回はまさかの軍団長が自ら私の所に来て一言、

W山軍団長:「だいぶ良くなりましたよ。」

と、お褒めの言葉をいただきました!
ありがとうございます!

おそらく軍団長の存在をカッコよく書けてきたからでしょう。
しかし、「中年ぽっちゃりオジサン」はあまりよろしくないようです。
そこはご指導いただきました。

さて、本題。

今回は「Yahoo!ニュース」の、ある記事の紹介。
ブログネタを全く考えていなくて、どうしようと考えている時にこのニュースを読んで、これはネタにいいなと思いました。

うん。

手抜きですね。

でも本当に驚いたし、こんな病気知らない人が多いだろうと思って。

体内でアルコールが生成されてしまう「自動醸造症候群」という、珍しい病気の話。

Yahoo!ニュースの記事を少しまとめてみました。アメリカの話です↓

高校教師をしているマークさんがある日、同僚から「酒の臭いがする」と飲酒を疑われたそうです。
マークさんは「私は教師ですよ? 絶対にそんなことはしません」
と飲酒を否定しましたが、上司から有給休暇を取って休むように言われ、どんなに飲酒をしていないと訴えても、誰も信じてはくれなかったそうです。
一度「仕事中に飲酒をするような人」と思われてしまうと、なかなかそのレッテルを剥がすのは難しいので、今後も仕事がやりづらくなると考えたマークさんは、妻と相談して違う所へ移り住み、教師として再出発したそうです。
再出発して順調に仕事をしていましたが、ある日、車を運転していたマークさんは警察官から職務質問を受け、その際に呼気検査を受けると、基準値以上の数値が出たので逮捕されてしまいました。

マークさんを信じ続けてきた妻でさえも、「私に隠れてこっそり飲酒しているのでは?」と疑うようになりました。
そしてマークさんは、学校のミーティング前に血液検査と呼気検査を受けるように言われ、その結果、高い血中アルコール濃度が出てしまい、「全く心当たりがない」とマークさんは主張しましたが、そのまま契約更新されずクビになってしまったそうです。

その後は教育関係の職にも、食料品店での仕事にも就くことができず、家や車も売らなければなりませんでした。
お酒を飲んでいないのに2度も飲酒運転で逮捕され、刑務所に入らなければならないような重罪に問われていました。

マークさんの母親が「人間は体内でアルコールを作ることができるのか」とグーグルで検索してみると、自動醸造症候群(Auto-Brewery Syndrome、以下ABS)という病名にたどり着いたそうです。
ABSの治療を専門とする数少ない医師のもとを訪れて、約8時間の検査を受けたマークさんはABSと診断されました。
診断を聞いたマークさんは、「ようやく答えが見つかった」と感じ、人目も気にせず大泣きしたそうです。

この医師によると、
ABSは抗生物質が引き金となって腸内フローラが乱れ、真菌や酵母が腸内を支配すると考えていて、ABSの人が炭水化物や砂糖を摂取すると、腸内で発酵が起きてアルコールが発生するとの事。

治療には抗真菌薬の経口投与、または静脈注射が行われます。これに加え、最初の6週間は炭水化物抜きの食事を行い、その後数か月にわたって低炭水化物の食事制限を行うことで抗真菌薬の投与量を徐々に減らしていくそうです。

記事は以上です。

体内でアルコールを作るというのに、本当に驚きました。
こんな病気があるなんて想像も出来ないですよね?
マークさんの母親が「人間は体内でアルコールを作ることができるのか」とググったそうですが、そういう発想になったのも凄い。
体内でアルコールを作るなんて絶対に想像出来ないから、これをググる事すら普通は思いつかないと思います。

この『自動醸造症候群』を調べてみたら、色々な話がありました。
服用していた抗生剤が原因で、腸内細菌に変化を起こした例などがあったので、誰でもこの病気になる可能性があるのかなと思います。

以前ブログに書きましたが、私は交通ルールを守らない人を許せません。
スマホを見ながら運転や、飲酒運転、信号無視、一時停止無視。
これらは、人の命を奪う危険性が高いです。
もし飲酒運転をしている人を見つけたなら、私はその人をその場で「車から引きずりおろすと思う」みたいな事を書いたと思います。
しかし、酒の臭いがしても、自動醸造症候群の可能性があるという事を考えないと。

そしてつい先日、こんなニュースが↓(日本の話)

『運転していた男から酒の臭いがしたため検査をしたところ、男の呼気からは基準値の約4倍のアルコールが検出されたということです。 調べに対して男は「お酒を飲んだ記憶がありません」と容疑を否認しています。』

こんなニュースを見て、「お酒を飲んだ記憶がありませんって、アホか。何言ってんの」と思っていましたが、これって、自動醸造症候群の可能性もあるという事ですよね?

という事で私も、車から引きずりおろす前に確認しないといけません(^-^)

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム