きついけど

体重の減りが順調なコーチのてつです。

体を絞ると決意して4週間ですが、今のところ5.5kg落ちました。
無駄に太ったから、無理せずすぐ落ちる(^^;
現役の人達は、普段からバリバリ動いているから、こんなに簡単には落ちないですよ。(←脂肪を減らすやり方の場合。水分なら落ちます)
まだ足首が歩くだけで激痛なので、大したトレーニングが出来ないから、体重を落とすペースを上げれなくて残念。
ですので、やっている事は変わりません。

・お菓子をやめる
・食事を減らす
・筋トレ
・エアロバイク
だけ。

キックボクシングのコーチが、キックボクシングの動きなしで体重を減らすなんて(^^;
「筋トレと食事制限だけで簡単に痩せますよ」という話なので、ダイエット目的で入会する人の営業妨害を自分でやってる(^^;
でもこれは本当の話で、2022年2月25日のブログ「痩せる」で書きましたが、キックボクシングだけで痩せようとするなら相当動けるようにならないと厳しいです。継続すれば何でも痩せますが、ただ痩せたいだけなら筋トレが早いです。
(ちなみに、ちょこっと腕立て腹筋なんかは、私の言う筋トレではありません。)
だからウチは筋トレとプラスして、シャドー・サンド・ミットでバリバリ動けるように。と書いていました。

私が足首を痛めてなかったら、それで一気に痩せる所を自分の体を使って見せようと思っていたのですけど。
あと1.5kgプラスぐらいはいけたのに。
残念!(>д< )

今は試合前なので、減量をしている人がいます。
私はいつも、モモカフェでお菓子をボリボリ食べていますが、みんなと一緒の時期に体重を落としていて良かった。
モモカフェにいる試合前のフミさんの前で、お菓子をボリボリ食べられないからですね。

題名の「きついけど」というのは、私の事ではありません。
いつも私は「きついきつい」ばっかりブログに書いているから、題名を読んだ人は
「コーチまた?」
と思った事でしょう(^^;
この題名は、試合に出る人達の話です。
そろそろ追い込む時期は終わって、あと1週間は練習量を落とす時期ですが、みんな練習をとても頑張っています。
会員様達も見ていると思いますが、試合に出る人達は何時間もずっと対人練習をしたり、ミットやサンドを声を出しながら打ち込んでいます。
私も厳しく指導する時があります。
減量もきついです。

試合に出る人で、楽しく「キャッキャッ」言って練習している人はいませんね(^^;
試合に出るとはそういう事です。
もし試合に出ると決めたなら、腹をくくってください。

練習が本当にきつい。さらに減量。
「じゃあ何が楽しいの?」
と言われれば、新年の挨拶のブログに書きましたが、
ハードな練習後の充実感。
試合に勝った後の達成感。
だったり、
理屈で考えなくても、打ったり蹴ったりして動いていれば楽しいと感じているのかも。と書いていました。
あと、自分の目標を持っている人。
私も、現役の頃は練習を楽しいと思った事はない。と書いていましたね。

そこで、ちょうどこの前、いい名言を発見したので、それを紹介します。
私は時間がある時に、名言集とかを見るのが好きです。以前はブログでも紹介していました。

今回は、イチロー選手の名言↓

『そりゃ、僕だって勉強や野球の練習は嫌いですよ。
誰だってそうじゃないですか。
つらいし、大抵はつまらないことの繰り返し。
でも、僕は子供のころから、目標を持って努力するのが好きなんです。
だってその努力が結果として出るのはうれしいじゃないですか。』

です。

次の試合で、みんなの努力が結果として出るように、毎日祈っています。
私も出来る限りを尽くします。
頑張りましょう。

12日(土)14時~初回入ります

3月12日(土)14時~ 初回

体験なしの初回が入ります。
自主トレの時間ですが、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使う時があります。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

8日(火)10時~初回入ります

3月8日(火)10時~ 初回

初回が入りますので、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使う時があります。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

7日(月)16時~初回入ります

3月7日(月)16時~ 初回

初回が入りますので、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使う時があります。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

令和4年度スポーツ安全保険のご案内

試合に出場される方はスポーツ安全保険の加入が必須となっております。
来年度、試合出場を考えている方は加入をお願いいたします。
(加入は年度途中でもできますが保険料は変わりません)

試合とは関係なく、ジムでの練習中の怪我にも対応しています。

加入をご希望の方は保険料を添えてコーチにお申し出ください。
令和4年3月26日(土)午前中までにお願いします。

保障内容などの詳細は以下のサイトでご確認ください(加入区分:C)
https://www.sportsanzen.org/hoken/

◆保障期間:令和4年4月1日~令和5年3月31日

◆保険料:1850円

見学について

足首を痛めているコーチのてつです。

歩くのも痛い(´Д`;)
キックボクシングの動きが出来ないから、トレーニングのペースを上げられない。
けど、やれる事をやる。
まぁ、よくある話。
酸素カプセルで回復せねば。

さて、題の「見学について」です。

ウチは「1人1人全員を育てる」というやり方なので、指導できる人数に限界があります。
そこで、年末最後のブログにも書いていましたが、自分の体調管理と兼ねて、現会員様をしっかり見ようと決めました。
それから会員数を制限していますので、体験はほとんどしていません。
体験はしていませんが、入会は月に4名と決めて受け付けています。
仕事等の都合などで退会者はそれなりにボチボチいらっしゃいますので、さすがに全く入会を入れないとなると、施設が大きすぎるから経営的に厳しいです(^^;

見学だけで入会となると不安もあると思うし、入会してから後悔だけはしてもらいたくありません。体験をしていない分、しっかり説明したいので、最近の見学の説明は長くなりました。
ですので、会員様に告知するようにします。

ジムの玄関から入って、すぐ左側に週間予定表があります。インストラクターや体験・初回を書いている紙です。
そこに見学を書きます。
体験・初回は2時間ぐらい使って、会員様を全く指導出来ない時間になりますが、見学の場合は30分ぐらいで説明が終わるし、説明の途中でも会員様のミットは持てるので、ホームページにまでは載せません。
見学も予約をいただいていますので、事前に予定表に書いておきます。
たまに、「今から来ます」という時がありますが、その時は会員様に声をおかけします。

練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

5日(土)14時~初回入ります

3月5日(土)14時~ 初回

体験なしの初回が入ります。
自主トレの時間ですが、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使う時があります。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

1日(火)14時~初回入ります

3月1日(火)14時~ 初回

初回が入りますので、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使う時があります。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

3月の休みについて

➀【3月の土曜日の営業】
➁【コーチ不在日】
➂【メンテナンス日】

➀【3月の土曜日の営業】
5日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
12日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
19日(AM)通常営業/(PM) 休み
26日(AM)通常営業/(PM) 休み

※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。
通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。

※21日(月)は祝日のため休みです。 

➁【コーチ不在日】
3月のコーチ不在日はありません。

➂【メンテナンス日】
3月15日(火)
※月に1日、平日の休みをいただいております。

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム