初回の受け付け終了します
1月8日(土)14:00~ の初回は、定員の1名様が決まりましたので募集を終了いたします
1月8日(土)14:00~ の初回は、定員の1名様が決まりましたので募集を終了いたします
初回 1月8日(土)14:00~
先着1名様
今回は体験無しの入会です。
自主トレの時間を使って行います。
すでに1名、体験無しでの入会希望の方がいらっしゃるので、その方と一緒に2名での初回になります。
ホームページをよくご覧のうえお申し込みください。
※見学をされて、説明を聞かれてからの入会をお願いしております。
※初回は約2時間半かかります。
※経験者の方は一度ご相談ください。
※コロナ感染防止対策の為、2週間以内に海外に行かれた方、若しくは行かれた方と接触のあった方は大変申し訳ありませんがお断りさせていただきます。
➀【1月の土曜日の営業】
➁【コーチ不在日】
➂【メンテナンス日】
➀【1月の土曜日の営業】
8日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
15日(AM)通常営業/(PM) 休み
22日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
29日(AM)通常営業/(PM) 休み
※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。
通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。
※10日(月)は祝日のため休みです。
➁【コーチ不在日】
1月のコーチ不在日はありません。
➂【メンテナンス日】
1月17日(月)
※月に1日、平日の休みをいただいております。
RとKコンビに
「てつさんは2月生まれかと思った!」
と言われたコーチのてつです。
二人いわく、夏とか冬ではないと思っていたとか。
だから2月。
よくわからないからウケる(笑)
楽しい二人組です(^-^)
ちなみに私は11月生まれ。
さて、今年最後のブログになります。
今回も長いブログになるので、年末年始休みの”超~”暇な時にでも読んでください。
今年を振り返ると、私にとってはとてもとても酷い年でした。
これは妻にも話していないのですが、あまりにも色々ありすぎて話すと心配するかなと思って。
近い人達には話していますが、もう「お祓いに行ったほうがいい」と言われるレベル。
毎月毎月これでもか?というぐらい、今まではなかったような酷い事が今年に入ってからずっとずっとありました。
普通ではないような事が、仕事関係からプライベートまで色々。
ですので、自分のトレーニングも全く出来ませんでした。トレーニングを始めたら1週間も経たないうちにすぐ”事件”があるのでトレーニングをストップ。
これを今年に入ってから1年間も繰り返しました。
おかげで今、過去最高に太っています(-_-;)
今までなかったような、本当に精神的に大ダメージを受けるような事が毎月毎月、あり得ないぐらい重なって・・・。
「悪い事は重なる」といわれますが、2、3週間おきに1年間続いたので、そんな事を言うレベルではなかったです。
自分のトレーニングどころか、体験もとても入れられないような精神状態になりました。
体験も初回もエネルギーをかなり使います。
ウチの体験は「他と全然違う」とよく言われるぐらい徹底しているので、1時間半の体験が終わった後の私は魂が抜けています(^^;
そんなエネルギーを使う体験を、この精神状態で入れるなんて無理でした。
ですので、途中から考え方を切り替えて、今は会員数がかなり多いから、体験を入れてわざわざ増やして疲れる事をせずに、今いる会員様をしっかり見ようと決めました。
元々、集客に力を入れていなかったし、今いる会員数でいっぱいいっぱいになってきていたので、逆にちょうど良かったです。
私も過労で倒れる事がなくなったし、会員様もしっかり見れたし。
集中して指導が出来たので、今年は会員様の結果が目に見えてきました。
みんな上手くなって、特に最後の試合なんかは、数字で大きく結果が出たのが良かったです。
これで今年最後の試合でみんなが負けていたら、私は首を吊ってましたね(^^;
そのくらい今年は悪い事だらけで、精神的に追い込まれていました。
試合に出たみんな、頑張ってくれてありがとう。
試合に出た人を応援してくれていた方、対人練習の相手をしてくれた方、会場で支援してくれた方、本当にありがとうございました。
BLASTみんなでの勝利です。
おかげで、なんとか私は生きています。
でも、今年でかなり精神的に強くなったかも。
悪い事に慣れすぎて、ちょっとやそっとじゃ動じなくなったような。
(ちなみに、11月の誕生日が来てから悪い事はなくなって、今は1ヶ月以上何も起こっていません。1ヶ月も事件がないなんて本当に1年ぶり。年齢的な厄とかだったのかな?)
みんな上手く強くなってきましたが、ジムを始めて3年ぐらいたった頃、ジムの状態を話す時に、私は「ピラミッドになった」という表現をよく使っていました。
初めはみんなシャドーも出来ない状態から、横一線でスタート。
時間が経つにつれて上手い人達が出てきたり、経験者達が上に抜けていきます。
こういう人達がピラミッドの頂点ですね。
新人達がどんどん入会してきますが、最初はピラミッドの底辺からスタート。
その中間の人達も出来てきて、ピラミッドの形になります。
それでピラミッド頂上の上手い人達が、中堅や、下の底辺の人達を引っ張っていって強くする。
中堅や下の人達は強くなって上に行こうと頑張る。
上の人達も年数と比例してレベルが上がるし、レベルを上げないと追い抜かれるので頑張ります。
これを繰り返すのでピラミッド全体のレベルが上がっていきます。
ピラミッド全体のレベルが高いと、入会してすぐの人達も高い位置からスタート出来て、高いレベルで練習出来るようになります。
(上やら下やらの表現は、ピラミッドの形を考えた時の例えですよ。)
経験者が入会して来た時に、このピラミッドのレベルの高さを確認ができますが、このレベルを本当に確認出来るのは、やっぱり試合です。
ですので、今は入会して1年ぐらいでも結構高いレベルにいるので、試合でもほとんど勝つようになりました。
元々、試合は勝ち越して来たのですが、今年の試合は連勝していました。
最後の試合の勝ち方は凄かった。
次の試合は、全員が問題なく出られれば20名近く出場します。
選手が育ちすぎたと困るほど多いです。
しかも、ただ試合に出るだけではなく、ほとんど勝つし。
ちなみに、ここまで多いとセコンドと移動が大変だけど、嬉しい悲鳴です。
私も「頑張って育てて来たなー。」と実感しています。
次の試合で、私は喉が潰れるかも。(←セコンドで大声を出すから、この人数はきつい。)
このピラミッドですが、これを初期の頃から高くして引っ張っていってくれて、今も上げてくれているのがインストラクターの人達です。
特に対人練習で引っ張っていってくれています。
対人練習の相手と、私の補佐までしてくれて本当に感謝しています。
ありがとうございます。
引退したインストラクター以外は、まだ現役ですのでもっと強くする必要があります。
私もインストラクターの人達に教える事はたくさんありますので、一緒に頑張っていきたいと思います。
ウチのジムはまだ4年ぐらいのジムなので、もっともっとこのピラミッドが高くなっていくので楽しみです。
でも今は、ずっとまともに集客していなくて新人が少ないから、人数を考えたらピラミッドじゃなくて”ひし形”になってきたかも(笑)
対人練習や試合に出る人達だけが上手い訳ではありません。
ウチのやり方は、まず私が全員を男女関係なく、対人練習が出来る状態にまで教えます。
対人練習に入ってからは、実戦的な事をインストラクターや、対人練習に入っている先輩達に相手をしてもらって教わり覚えていきます。
それでも足りない所を私が教えます。
では、対人練習に入らない人は?
となると思いますが、対人練習に入らなくても、その前の段階までは私が全員をしっかり教え込んでいます。
ですので、見学に来た人達がまず驚くのが、入会1年ぐらいの女性がみんなシャドーをガンガンして、”ガチ”なミット打ちをする所です。
ウチのジムは女性でもボクササイズ感は全くありません。
私は中途半端が嫌いです。
「やるならやる」
ただ、「打つだけ」「足を上げるだけ」のミット打ちや、「シャドーが出来ない」というのは、「キックボクシングをやっている」と人に言えるの?と思うので。
それに本格的に動けたほうがカッコいいでしょ?
だから全ての会員様に「腰の入れ方」「体重ののせ方」までしっかり教えます。
そんなこんなで繰り返して来て、私も倒れるほど頑張ってきましたが、気付けば今では会員様達が私の自慢になっていました。
今年は特に体験を入れなかった分、見学が多く来られました。
見学に来た人達に説明する時は、動いている人を見せるのが納得いく説明に繋がります。
「あの人のシャドーを見てみて、まだ1年だよ?」
「今から女性のミット打ちするから見てて、まだ〇ヶ月だよ。」
「あの人は足を上げるのも微妙だったのに、あんなに出来るようになったよ。」
「あの人とあの人は試合で全勝してるよ」
そんな感じで、会員様達を自慢している自分がいます。
いつの間にか、会員様を見せるのが私の自慢になっていました。
会員様達の努力に感謝です。
勝手に自慢に使ってすみません(^^;
以前ブログに書きましたが、私は会員様を家族と思って愛情いっぱいに教えているつもりです。
その気持ちが、形になって返って来たと感じられて嬉しいです。
どんなに愛情を注いで教えていても、あっさり切られる事もありますが、へこたれずに頑張ってきて本当に来てよかったです。
自慢の会員様達。自慢のジムになってきました。
会員様達も、このジムを自慢出来るぐらいになってくれれば嬉しいです。
BLASTが出来てから、もうすぐ4年になりますが、初めは無名でスタート。
今では、県外のジムからも強くて大きいジムと認識されてきました。
ここまで来れたのは会員様のおかげです。
全ての出会いに感謝しています。
いつも、ブログも読んでくださり本当にありがとうございます。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
誠に勝手ながら、下記の期間は休業とさせていただきます。
令和3年12月28日(火)~令和4年1月3日(月)
令和4年1月4日(火)午前10時から平常通り営業いたします。
また気を使わせてしまったコーチのてつです。
前回、頭痛の事をブログに書いてしまったので、Aちゃんがミットに来た時、
Aちゃん:「あのー。ミット・・・」
私:「あ。じゃあ次のラウンドね」
Aちゃん:「いや・・・誰か他の方で・・・。誰に頼めばいいかと思って。」
私:「ん?なんで?」
Aちゃん:「コーチの体調が・・・」
私:( ̄□||||!!
うわ!ごめん!!気にしなくていいよ!!そんなつもりで書いたんじゃないよ!!
他にもS代さんなんか、
S代:「今日ブログ読んで、私がいつまでたってもキックが出来ないから、コーチのストレスと頭痛の原因になってると思って・・・。」
私:( ̄□||||!!
いやいやいや!!それはないです!!
どっちかと言えばS代さんは出来てるほうです!!どうやったら出来るかな?って考えてるだけでストレスとかではないです!!
本当に申し訳ございません(TдT)
いつもブログに余計な事を書いてしまって。
何ていうか、疲れすぎてメンタル落ちていたのか、燃え尽き症候群なのか。
ついダラダラ書いてしまいました(-_-;)
私は、よく言われるのが、
「良くも悪くも裏表がない」。
思ったままそのまま感情を出して行動しています。だからわかりやすい。
喜怒哀楽そのまま。
我が道を行きます。
思った事をそのまま言葉に出します。
後先を考えずに感情で行動してしまいます。(←これは危ない。)
簡単に言えば単純?子供か?
”変わり者”と思って、観察しといてください。
あー。あと、
黙っていると、怒っているように見られる事がありますが、それは”目つき”が悪いだけです(´~`;)
ブログは思った事、感じた事をそのまま書いています。(これは書いたらヤバいかな?というのは書いていませんが。)
ブログは「楽しんでもらえれば」だけでなく、このブログを通してでも、「私という人間がわかってもらえれば」という感じでも思っています。
ですので、「へぇー」と思うだけにして、気は使わないでくださいね。
さて、題名の「音楽」ですが、ジム内に流れている音楽の話です。
以前ブログに書いた事がありますが、基本的に洋楽を流していて、私が疲れていてテンションを上げたいと思ったら邦楽です。
邦楽も自分の知っている曲なので、どうしても皆さんにとっては懐メロです。
私は10年前からテレビを見なくなって、時が進んでいないので最近の曲は知りません。
でも夏ぐらいからかな、ジム内の音楽の変化に気付きましたか?
変化に気付いた人はすぐ声をかけてきました。
「珍しく最近の曲が流れてるね」って。
そうです。
この最近流れている音楽は、インストラクターのきょうこちゃんセレクトです。
音楽係になっています(笑)
季節に合わせた音楽にしているとか。
洋楽、邦楽、映画音楽が合わせてあります。
きょうこちゃんありがとね(^-^)
しかし先週は、疲れて気分が落ちていたので、テンションを上げようと思って私が知っている邦楽にしていました。
そして、私セレクトの音楽にしている週に見学の方が来られました。
その方が入会を決めて、少し二人で雑談をしている時に、
見学者:「この音楽、宇多田ヒカルですよね?」
私:「ん?あんまり知らない?」
見学者:「親が車で聞いています。懐メロですよね。どういう音楽を聞いていた世代ですか?」
私:「グレイとかラルクとかかな?」
見学者:「??」
私:「・・・え??知らない???」
見学者:「はい。有名な曲とかって何ですか?」
エェ━━━━━(;゚Д゚i|!)━━━━━!!??
いや。”有名な曲”とか、そういう話ではないのです!!
私達世代にとって言うなら、
例えば今なら、
「EXILEって何ですか?」って言っているようなもの。
芸能人で言うなら「タモリって誰ですか?」
や、
ハリウッド俳優で言うなら「トムクルーズって誰ですか?」
って感覚。
マジで驚きました・・・。
見学の方は20歳。
しばらくショックでまともに言葉が出ませんでした。
いつの間にか時代が・・・。
今でも私の車はラルクのライブ映像です。
ちなみに
「グレイ」→「GLAY」
「ラルク」→「L’Arc~en~Ciel」
夜の練習時にその話になって、インストラクターのサダムも相当ショックを受けていました。
サダムは30歳前半。
プロコースのYは高校2年生なので、Yも知りませんでした。
って事は、私セレクトで流している音楽は、懐メロどころか全く知らない可能性があるわけですね(^^;
それは申し訳なかったです。
「名前は聞いた事ある」とかではなく、全く知らないって・・・。
これを読んでいる30代以上の皆様。
もう、そんな時代なんです。
12月18日(土)15時~ 初回
体験なしの初回が入ります。
自主トレの時間ですが、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使う時があります。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
初めまして。会員のよしきです。
今回ブログを書かせていただけるということなので拙い文章にはなると思いますが読んでいただけると幸いですm(_ _)m
今回は試合の話をさせていただこうと思います。
この前、試合に出場したのですが1週間前に相手が決まって名前を検索してみると前回の試合に出場していることがわかりました。
そこで、インターネットで相手の方の試合の映像を見てみると、「え、この人マジ強くね!?」となりました。急いでテツさんに動画を送ってジムに行くとテツさんから、「よしきの相手強いね」と一言。テツさんからも言われたことでかなり焦りました( ˆ꒳ˆ; )
相手の方はパンチがとても上手いので打ち合わずに前蹴りでポイントアウトする。ということをテツさんと決めてそれをするための練習をしました。
しかし、僕は試合前に学校の体育で松葉杖を使うほどの怪我をしてしまう大失態を犯してしまっていたんです。そのこともあり試合前に走れなかったり十分に練習できなかったりで不安要素が山ほどありました。
その上、今回の相手は強い人。試合前の1週間は色々なことが手付かずでずっとキックボクシングのことを考えてました。
でも、こんなに不安だったのにいざリングに上がると不思議なことに不安も緊張もなく、しっかりと自分の試合をすることが出来ました。そのおかげで、その試合で勝利を収めることが出来ました!
試合前にマススパーを一緒にやってくれた先輩方、応援してくれる会員様、そしてミットをいつでも持ってくださったテツさんなど色々な方の支えがあって試合ができるんだなぁと思います。
ですので、一緒に練習してきた先輩や仲間が勝つととっても嬉しい気持ちになるんです!
こんなに暖かいBLASTの会員様がいる空間はとても居心地がいいです。僕はプロをめざしているのですが、実は大学で東京に出ようか迷ってる時期もありました。
でも、「このBLASTでプロになりたい!」という気持ちが次第に強くなって熊本に残ることを決めました。それだけこのジムが好きになりました!
これからも試合にいっぱい出てもっともっと強くなろうと思うのでよろしくお願いします!
嬉しかったコーチのてつです。
R香ちゃんから報告を受けました。
2021年9月21日のブログ「天草へ食事に行きました」で書いた『Tres.03』に行って来たみたいです(^-^)
天草の景色を眺めながら食べられるカフェ。
私が「良かったよ」とオススメした所に行ってくれて、報告を受けたら嬉しいですね(^-^)
でも実は、嬉しいのは”そこ”じゃないんですよ。
R香ちゃんもカフェに行く途中で、車がもう行けないという所まで行き詰まって戻ったそうです。
イエー (  ̄▽ ̄)
迷ったのを喜んで性格悪く思われるかもしれませんが、「簡単に行けましたよ?」とか言われたら、迷った私がカッコ悪いし、ネタの為に話を盛り過ぎと思われるし(^^;
料理も美味しかったみたいで、土日で2kg太ったとか(笑)
さてさて本題。
先日午前の部で、S元くんに言われました。
S元:「手伝える事があったら何でも言ってください。インストラクターまでいかなくてもミット持ちとか出来たらします。てつさんが倒れたら困るから。」
ありがたい事です。
本当に気持ちがありがたい。
なぜ、こんな話になったかというと、試合の疲れからか、火曜午前の部の時に、視界がなくなって目が見えなくなってしまったので。
疲労とストレスから来るものです。
その後に来る頭痛もヤバい。
S元くんは木曜に声をかけてくれました。
彼は火曜に練習に来て知っていたので。
S元くんは、2021年5月21日のブログ「良い人」に出て来ています。
彼は本当に良い人です。
(S元くん。また良い人をアピールしといたよ)
あと、練習に来たら絶対ミットをするA美さんが、ミットをしないで帰った日がありました。
次に来た時に聞いてみたら、私の頭が痛いのを気にしてくれていたみたいで(-_-;)
確か、その日ずっと自分で頭をマッサージしていて、その時にA美さんと頭痛の話になったんだったかな。
いつもながら会員様に気を使わせる最低なコーチです。
本当に申し訳ございません。
でもまた??
身体が弱すぎじゃないの??
と思われるけど、身体が弱いわけじゃないですよ。
でも、いつもだから絶対そう思われてそう。
今日はそこを書いておくかな。
長くなるけど。
私は毎日が限界まで一生懸命。
身体もメンタルもいつもギリギリ。
毎日30名近くが入れ替わり立ち代わり来て、同時に10数名いる時でも、誰をどこの段階まで教えて、この人の課題とクセは、とか、前回あんな話をしたな、とか考えて、さらにミットの持ち方も個人に合わているので全員違います。それを全部頭に入れて指導しています。
次の段階にいく時の説明も、時間を使うのでタイミングを考えます。今日のメンバーで今の時間なら大丈夫かな?とか。
元ライ○ップのトレーナーさんが、
「やっている事は完全にパーソナルと一緒なのに、この人数???・・・。」
って、めちゃくちゃ驚いていました。
これを日曜以外、朝から晩まで。
日曜は日曜で、平日に出来ない業務をします。
そりぁ、きついはずですね。
精神的におかしくなりそうですもん。
ちなみに私じゃないなら、これをやったら死にますよ。ていうか、出来ないでしょう。
(と、何気に自慢を入れとく。ウチしか知らないと、これが普通って思うかもだけど。)
でもその結果、3年で熊本で1番大きなジムになったし、選手もほとんど試合で勝つから、県外のジムからも強いジムと認知されるようになってきたし。
あとはプロだけ。
会員様の上達や成果を見たら、やりがいになります(^-^)
お金もなくなってきたから、本当にそれだけがやりがい・・・(-_-;)
頭痛は結局、1週間とれませんでしたが、まぁ何とか大丈夫です。
土日で体調を崩してしまいましたが、日曜にずっと寝たから復活です。
普段から限界なのに試合が入ると更にきつい。
今回の試合は特に張り詰めすぎてたかな。
私は選手を試合に出す時は、自分も同じぐらい気持ちが入っています。入りすぎなぐらい。
同じ気持ちでリングに上がっています。
前回もブログに書いたけど、今回は本当に考えすぎて疲れた。
もちろん選手以外の会員様達の事も、ずっとずっと考えています。
帰ってからも。
あの時見れたかな?とか、あの時の会話や対応は大丈夫だったかな?とか。
私は人付き合いが苦手なので、些細な事も気にしてしまいます。
怖く見られたり、ガラ悪く見られたりするけど、実はすごくすごく繊細です。(←自分で言ってしまった。)
以前、R沙ちゃんから言われた「大型犬のような小型犬」て、こんな所かな。
私は一生懸命なりすぎて考えすぎるから、こういう仕事は向いてないのかも。
1人1人をここまで見なければ楽なんでしょうけど、でもまぁ、ここまでやると決めたし。
みんな信じてついて来てくれてるし。
「考えないようにすれば?」と言われそうですが、性格的な問題です。
実はめちゃくちゃ真面目なんで・・・。
しかも完璧主義。
長くなりましたが、そんなこんなで体調を崩すわけです。
まとめれば、真面目で一生懸命で考えすぎ。
という事で、今年の体験を入れるのはもう厳しいです。
試合が終わったら体験入れようかなー?とか考えてたけど、やっぱり無理。
以前書きましたが、なんと今年は体験をたったの4回しかしてない。
しかも途中から入会も断りだして。
会員数を増やさないと、今のままでは予算が・・・。
でも、体調管理を優先にして、今いる会員様達を大事に一生懸命見ると決めたので。
かなり体験や入会のお問い合わせがありますが、ネット検索して一番上にあったから、ウチのジムの営業時間等の内容も知らず、他のジムも知らずとりあえず入会します。みたいな場合は、まずお断りさせていただいています。
数あるジムの中から選んでいただいてからでないと、「このジムのやり方は合わない」となってしまったら申し訳ないし、私もきついし、時間をとって現会員様達を見れないし。
私は1人1人を育てる気持ちで一生懸命見ていますが、逆にそれが合わない人もいます。
とりあえず体を動かしたいぐらいとか、自分で好きにやりたいとかなら。
(もちろんそういう会員様もいらっしゃいます。最初に話しています。)
今は体験が出来ない分、しっかり見て聞いて選んでいただかないとお互いに良くないと思いますので、他のジムもしっかり見てから決めてくださいと断っています。
いや。この”お互い”というのは、ウチのジムだけかな。
普通は入会すれば入会金とかもらって、ジム的にはラッキーだし。
最近入会されている方は、体験なしでの入会ですので、そこまで考えてもらってから入会していただいています。
私が指導出来る会員数に限界があるので、今は人数制限をしています。
さらに私の性格が特殊で変わり者なので、すぐ入会出来ないから、入会するにも色々と大変。
でも入会したなら責任をもって、出来るまで、強くなるまで、カッコよく動けるまで、一生懸命教えます。
あまりにも待たせすぎて、とても申し訳なく思っているコーチのてつです。
ダイエットコースは長い間、募集していませんでした。
が、
それでも良いと入会していただいた方には、「新しいダイエットコースを作っているから、希望があれば・・・」と話していました。
ようするに、ダイエットコースはしていないと言いながらも、そのうち再開するから希望があれば。という話です。
これは入会された方だけに話していた事なのですが・・・。
しかし、予定より大幅に完成が遅れてしまいました。
お盆休みに進めるつもりが、大雨の浸水で全て潰れてしまい、それからもさらに色々・・・。
新しいダイエットコースとは、私が今までやっていた事プラス、フミさんに手伝ってもらい、ボディメイクインストラクターの知識、別館を使った筋トレ、などを入れたものです。美容についても触れています。
それが、やっと完成。
やると言ってなかなか出来なかったので、とても申し訳なく思っていました。
本当に本当にお待たせいたしました。
ダイエットコースを募集していない時に入会して、これを希望された方は7名いらっしゃいましたので、こちらから声をおかけします。
自信を持ってお届けします。
絶対に良いはず!
授業のような感じで、約1時間半ぐらいかかります。
入会を検討されていて、ブログを読んでいる方へ。
今は人数制限をしております。
当ジムは個人指導のような状態ですので、私が指導出来る人数に限界があります。
大変申し訳ございません。
キックボクシングジムブラスト
【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8
熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。
TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備