マスク

身体が弱すぎるコーチのてつです。

先週の目標は、
「週末に熱を出さない事」

そんな簡単な目標・・・(-_-;)

と思われるかもしれませんが、今の私にとってはとてもハードルが高い目標でした。

休みをいただいてジムでも無理をしないようにしていたので、先週は熱を出さずに過ごせました!
ありがとうございました<(_ _)>

こんな簡単な事が難しい1ヶ月でした。
まだまだ油断せずにいこうと思います。

会員様のなかには
「コーチがコロナに感染しやがった!」
と思っている方がいるかもですね。

私も「怪しいかも(-_-;)」と思いましたが、どの病院もコロナではないと診断するし、実際にもう1ヶ月になりますが妻も感染しない。
ほぼ毎日ジムに来てた「のりこさん」「まきこ会長」も何の症状も出ていない。
間違いなくコロナではないですね。
それは本当に良かった。
人にうつしたらシャレにならん。

でも、この新型コロナはいつ誰が感染していてもおかしくない状況です。
家族の誰かが、すでに感染しているかもしれません。
無症状の人もいるし。
出来る事をやるしかありません。
それで感染してしまったら、あきらめるしかないのかなと思っています。

熊本県は7日までに1500人を超えるPCR検査をしたそうです。検査人数は愛媛県や滋賀県の3倍だそうで。
熊本県1552人(検査)→22人(陽性)
愛媛県485人(検査)→25人(陽性)
滋賀県380人(検査)→24人(陽性)
※7日現在

熊本県は検査体制も良いし、検査人数に対して陽性が少ないから個人それぞれの意識が高いのかなと思います。
環境が違うので東京、大阪、福岡等とは比べたらいけませんが。

でも検査人数が1500人と聞いてまず思ったのが、新型コロナかもと思われる症状の人がそんなにいるんだなと。少し驚きです。
PCR検査を受ける基準は厳しいはずなのに、その基準になっている人がそんなにいるんですね。

感染予防というのは
「自分に感染させない」
ということと
「他に感染を広げない」
ということの両面があります。
その感染予防の中の一つ「マスク」。
今ジムでは全員にマスクを配って着用していただいています。
少し安心してトレーニング出来ます。
でも少し苦しい(^^;)
心肺機能を上げるトレーニングと思って、しばらく頑張ってください。
プラス思考で。

配っているマスクは黒。BLASTのTシャツは黒。みんながよく着て来るウエアも黒。
昨日の練習中にインストラクターの岡本くんが、練習している会員様達を見て
「傍から見たらなんかヤバい集団ですね」
とボソッと言ってました。

確かに(^^;)

マスクは黒かグレーしかなかったのですみません。
ジムの中だけですので(^^;)

あと、目だけしかわからないから目が怖い人は怒っているように見られるかもしれません。
私もそう見られそうです。

そこで考えました!

マスクの上にニッコリの口を書いてみては?

作ってみました ↓

なんか、マンガの『笑うセールスマン』みたいになった(-_-;)

ちなみに、これが笑うセールスマン ↓

これ本当に何も考えないで作ったのですけど、見事にそのまんまに見える。
笑うセールスマンを意識して作った訳ではないんですよ?

にしても意外と難しいな・・・。
リアリティーに欠けるし。
もう少し良いアイデア考えておきます。

全員のマスクに笑う口がついてたらウケるな(笑)

S元くんR-1の差し入れありがとう。
M本くんもいつもお土産ありがとう。

さらにコロナ対策強化します

コロナストレスMAXのコーチのてつです。

ジムに練習に来た人全てにマスクを配りますので、マスク着用での練習とします。
使い捨ての紙マスクではなく、ポリウレタンの洗えるマスクです。
10回は洗えます。
こちら ↓

私も着用してみた所、紙とは違い呼吸も楽でスポーツに使いやすいと思いました。
見た目もカッコ良い。
色は黒とグレーを購入しました。
高地トレーニングまではないけれど、そんな感覚になりますね。

練習で使って10回は洗ったという方は自己申告してください。次のマスクをお渡しします。
このマスクはジム専用にしてください。
普段用に使っているからと言って「次」となると数が足りなくなりますので。

実際に私が着用してみて、良ければ会員様用にまとめて購入しようと思っていたので、会員様用は少し遅れて今週の水曜に入荷予定です。
それまでは紙マスクをお渡しします。

アルコールハンドジェルも準備しました。
A2Careと同じ所に置いています。ご自由にお使いください。

ジムを営業するからには出来るだけの対策を取ります。

最近はコロナ鬱、コロナストレス、家庭内暴力等が懸念されています。
私もコロナストレスがヤバいです。
コロナで影響を受ける職種の方は皆さんそうではないでしょうか。

ストレス解消の為にも、少しでも安心して身体が動かせる環境を提供する事を考えております。

今している対策は、

『換気』 ←ウチのジムは広く換気が良いです。ほとんど外で運動しているのと変わりないような気がします。

『除菌』 ←使用した物全てに、使用者が使用後にスプレーするので常に清潔な状態です。
個人用のスプレーとアルコールハンドジェルも常備しています。

『マスク』 ←全員がマスクをすれば安心です。ジムから提供します。
使い捨ての紙マスクではなく、10回洗えるポリウレタンのマスクです。

『更衣室』 ←空気中に浮遊するウイルスや細菌を包み込み99.6%のウイルスを減少させる事のできるマジックボールをつけています。

どこのスポーツジムも頑張って営業しているようですが、ここまでやるジムは他にないでしょう。

と、思っております。

4月5日掲載の、京都大の山中教授によるマスクの効果を科学的に解析した貴重な研究の記事の一部を抜粋して紹介します。
今回思いきって全員マスク着用と決めましたが、ジムでマスクをする意義があると思います。

『4月5日の記事抜粋』

コロナウイルス(新型コロナウイルスではなく、通常の風邪の原因となるコロナウイルス)、インフルエンザウイルスに感染した患者さんに協力してもらい、マスクをしない群とマスクをする群の2つに分け、30分間、呼気を採取し直径5μM以上の飛沫と、それ未満のエアロゾルに分取。
それぞれのウイルス量を測定した。
その結果、マスクをしていない場合、各ウイルスに感染した患者の約1/3で飛沫やエアロゾルでウイルスが検出された。
マスクをした場合、コロナウイルス感染者においては、飛沫とエアロゾルでウイルスは検出されなかった。
インフルエンザ感染者の飛沫のおいてもマスク着用群ではウイルスが検出されなかった。しかし、インフルエンザ感染者のエアロゾルでのマスクの効果は認められなかった。
(コメント)
実際の患者の協力で、マスクの効果を科学的に解析した貴重な研究。
コロナウイルス感染者では、マスクにより飛沫やエアロゾルへのウイルス排出が抑制できることが示唆された。
本研究は普通感冒の原因のコロナウイルスが対象であるが、新型コロナウイルスにおいても、マスクの同様の効果が期待できる可能性がある。

コロナ対策強化します

病弱コーチのてつです。

共用で使う物全てに除菌スプレーを使います。
汗拭きタオルの横にスプレー容器を置いておきますので、使った物にスプレーしてください。
汗吹きタオルは使わなくて結構です。
汗吹きタオルはあきらかに汗がついている所だけに使用して、その後にスプレーしてください。
道具の使用後だけでなく、心配であれば使用前にもスプレーしていただいて構いません。
基本は使用後です。

この道具用スプレーは、いつものA2Careとは違う液体で違う容器に入れています。 ↓

ストーブの上に置いているA2Careは、ジムの道具に使わずご自分やご自分の私物等にお使いください。 ↓

新しい液体の中身ですが、今回はこれを購入しました。 ↓

Yahooショッピングや楽天市場だと3~4週間待ちでした。
この手の商品はどこでも品薄ですね。
そんなに待てないので、色々調べでみたらオークションで1つだけ出品されていたので急いで落としました。

A2Careも生産が追い付かないようなので、しばらく入ってきません。
この前、業者さんがウチの為に何とか4リットルを準備してくださいました。

道具に全部A2Careをスプレーしてしまうと足りないだけではなく、moneyもぶっ飛ぶので道具には新しい液体をお使いください。
A2Careは高級品なので(^^;)

これからコーチ・インストラクターはマスクを着用します。
コーチは目が怖いとよく言われます。
マスクをしていると怒っているように見えるかもしれませんが、マスクの下では笑っていますので安心してください。
でもよく見てみてください。とてもキラキラして綺麗で可愛い目をしているはずです。

対人練習は勝手にする事を禁止します。
要相談です。
対人練習をしたい人がいれば私に相談してください。その二人の意思確認します。
というのも、この新型コロナは誰か芸能人が言ったと思いますがロシアンルーレットみたいなものだと私も思います。
どんなに気を付けている人も運悪くいつの間にか感染している現状です。
キリがないので、対人練習をしたい人がいて二人とも「やる」となれば別にいいのかなと思います。
お互いにマスクを付けて軽めにやるとかの方法を決めたりしても良いと思います。

この時期ですので対人練習よりも、また基本を見直すのもアリだと思います。

対人練習については意見が割れる所なので悩みました。

対人練習をすれば感染拡大の手伝いをするのではないかという意見です。
しかし、徹底して感染拡大をしないと言うのであればジムを閉めろという話になります。
でもそうするとジムの維持が出来なくなるので完全に潰れます。これはどこのスポーツジム・飲食業界等も同じ悩みだと思います。
もちろん、普通に練習に来られている会員様もいらっしゃいますし、入会者も毎週いらっしゃいます。

今度ジム拡大の為に借りたお金は、最悪を想定してジムの維持にまわす予定です。
なんとか耐えて乗り切らないと。
駐車場確保の為に倉庫は借りますが、中身はしばらく様子を見てから作ります。

運営する以上、ジムとして出来る限りの対策をします。
皆様もご協力よろしくお願いいたします。

メンテナンス日と、4月の土曜日の営業について

メンテナンスの日について

少しブログでも書いておりましたが、月に1日だけメンテナンスの日として休みをいただく事にしました。
コーチの身体がもたなくなってきましたので、この休みを利用してジムの作業をしたり身体を休ませてもらおうと思います。
ご理解くださいますようお願いいたします。

早速ではありますが、4月3日(金)をメンテナンス日にしたいと思います。

4月の土曜日の営業について

  4日(AM)通常営業/(PM) 休み 
11日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
18日(AM)通常営業/(PM) 休み 
25日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。

※29日(水)は祝日のため休みです。

コーチ不在のお知らせ

3月30日(月)、ジムの営業は通常通りですが、コーチは体調不良の為終日不在です。

インストラクターは「のりこ」です。
17時から「ワタル」、20時から「サダム」が入ります。

コーチの体調ですが、土曜にまた発熱し39度を超えてしまいました。再度病院を変えて血液検査・レントゲン検査も受けましたが医師の見解は同じでコロナではありません。

思いのほか体調が戻らないので、完全に治す為に休みをいただくという判断にいたりました。
休みをいただいた分はしっかり体調を戻してから頑張ります。

会員の皆様には先々週から大変ご迷惑をお掛けして、本当に申し訳ございません。

病弱で

病弱コーチのてつです。

会員様に心配ばかりかけております。本当に申し訳ないです。
皆さんジムに来るなり第一声が
「大丈夫ですか?」
LINEからも
「心配です」
とお声をいただき、

ご飯もだいぶ食べられなかったから
「ご飯食べてますか?」
と食事の心配もしていただき、
私が「ミット持ちます」と声をかけても
「今日はミットしなくて大丈夫です」
と遠慮され、見本の動きを見せようとしても
「いや。しなくて大丈夫です」
と断られ、しまいには体験に来られた方にまで
「体調悪い時にすみません」
と気を使われてしまいました。

ミットを持っても、きつくて2R連続で持てない状態です。

本当に本当に申し訳ございません。
しっかり治したいと思います。

スタッフにも支えてもらってます。
そして、大量の栄養ドリンクを持ってきてくれたS本くん。美味しいものを買ってきてくれる、まきこ会長といなっち副会長。
本当にありがとう。泣きそうでした。

今日のネタは、↑この「泣きそう」から、泣くネタを書こうかな。

この前、久しぶりに桃(←今は亡き娘)の夢を見ました。
以前ブログに書きましたが、何回か桃の夢を見て泣いて起きた事があります。
今回は泣いて起きたというより、起きてから泣いたかな。
どんな夢かというと、夢の中で桃はまだガンと闘っていました。苦しんでいたので、あんまり苦しいなら安楽死も考えないといけないと相談している時に目が覚めました。
起きた瞬間は寝ぼけていたせいで、まだ桃は生きていると思っていて「夢で良かった」と思いました。
そしてすぐ、もういないと現実に気付いた瞬間に涙が溢れてしまいました。
夢だったけど、夢の中で触れた感覚が残っていて、その触れた感覚を大事に1分は泣いたと思います。
病弱なだけでなく、泣き虫コーチです。
なんか弱々しい(-_-;)

それにしても、これはいつまで涙止まらないんかな。

桃の事だけでなく、映画でもすぐ泣きます。
私は映画好きですが、なるべく感動ものは避けています。泣きたくないので。
特に今絶対に観てはいけないやつは”犬”もの。

そして3月17日は桃の命日でした。
食べ残して帰った最後のジムのケーキをあげました。
このケーキについては2018年7月27日のブログ『ケーキ』を読んでもらえれば。
とうとうジムの冷凍庫からケーキがなくなりました。それはそれで寂しい気持ちもあるし、あの世で喜んでケーキを食べてくれていればと思います。

こう書きながら今泣きそうです。

桃の命日ですが、のりこさんとKちゃん。花をありがとうございました。
もらった時は驚きました。よく覚えていましたね?桃も喜んでいると思います。
ありがとうございます。

この前、会員様に「ワンちゃんもう飼わないんですか?」と聞かれましたが、絶対にもう飼いません。
桃とはお墓まで一緒なので。
あの子はあの子しかいないから、「次」とかは私達夫婦の中では絶対ないです。

病弱で泣き虫コーチ。

アンタ本当に強いんか?って思われますね。

コーチの体調についてと、体験と新型コロナについて。

『コーチの体調について』

先週の土曜にまた熱が39度まで上がってしまいました。普段は平熱なのですが動くと熱が上がるみたいです。
本日は平熱に戻っていますがまだ本調子ではないので、途中で休憩している時間やミットを受けられない時があるかもしれません。
今週までは用心します。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

『体験について』

現在、会員数が大変多い為、体験を受け付けておりません。
会員様一人一人をしっかり見たいと考えておりますので、見られる人数に限界があります。
今は試合に出たいという方のみ体験を受け付けております。
大変申し訳ございません。
次は春から夏にかけて募集する予定です。
体験の受け付けを開始する時はまたブログでご案内いたします。
夏までにはジムの隣に新しい施設を作り、筋トレマシンやルームランナー等を設置してトレーニングの環境をもっと良くする予定です。
ジム内の人数が多い時は、この新しい施設でご自分で出来るようなトレーニングが可能になります。

『新型コロナについて』

当ジムでは出来る限りの除菌をして、会員様がご自由にお使いいただける除菌スプレーを常備しております。
また、密室がいけないという事ですので窓を開けて換気を良くしております。
更衣室については、空気中に浮遊するウイルスや細菌を包み込み99.6%のウイルスを減少させる事のできるマジックボールをつけております。

きつかった。

コーチのてつです。

先週は休んでしまい、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
ジムのLINEと私個人のLINEに、たくさんのお見舞いLINEをいただきました。
また、今週ジムに来てから大丈夫ですかとお言葉をいただきます。
本当に本当にありがたく思います。
そのお言葉一ついただいただけでも、これからも頑張ろう。という気持ちになります。
よりいっそう頑張りますので、これからもよろしくお願いいたします。

特にウケたのはこのフミさんからのLINE。

最近フミさんが”ど”ハマりしている人です。
40度の熱で苦しんでる時に笑わせやがって。

さて、今回はこの病状の話を。

夜に寒気がしていて急に熱が40度いきました。
確実にインフルだと思いました。
それで救急外来に行ったのですがその時の診断は、症状がインフルと同じだから”インフル”で。でも検査をしたら陰性だったので治療薬がもらえず、とりあえず解熱剤をもらいました。

私としては即効性のあるインフルの治療薬が欲しいので、”インフル”と診断してもらいたくて翌日に近くの違う病院を受診しました。
この2件目の病院で血液検査をしたら、インフルではなく菌をやっつけるために熱が出てるとの事だったのでビックリ( ̄Д ̄;)
そして菌を殺すために熱は出さないといけないらしいのです。
先生曰く、
「解熱剤なんか飲んだらダメ」
「こういう症状の時はまず血液検査をしないと」
とおっしゃってました。
救急で入るとやっぱりそこまでは診察してくれなくて、とりあえずの処置なんですね。
もしくは担当医が専門外で、そこまで診断できない先生だったか。
救急で行った所は大きい病院で設備もあるからと安心していましたが。
勉強になりました。

もちろん救急の先生は一生懸命してくださいました。
でもとりあえず救急は今後よっぽどの事がないと行くのは止めておこうと思います。
今回はすぐにでも治したくて、インフルの治療薬が欲しくて救急に行ったので。

体調を崩したのは1年ぶりかな?
胃腸炎以来のような。

体調管理には気をつけて風邪とかは引かないのですが、気付かないうちに疲労とストレスがたまっているようで。
体調を崩す時はかなり大きな崩し方をしています(-_-;)

今回も疲労とストレスで免疫が落ちていたのではないかと・・・。

今回どのくらいきつかったかといいますと。

まず1日半、熱が39.5度~40度ずっとありました。
一番高い時は40.2度。
これは本当にきつかった。
この40度の時に動くとヤバい事になりますね。
動きたくはなかったのですけど、LINEで配信した内容をブログに載せないといけないし、ジムのドアに張り紙もしなくてはいけません。
LINEやネットがない会員様が何人かいらっしゃいます。
水曜の昼はまだ熱が40度あったのですけど頑張ってジムに行く事にしました。
着替えたりして準備をしている時に意識が遠くなりました。
立ち眩みとは違ったので「ヤバい!」と思って座りこみました。
あのまま動いてると倒れるんでしょうね。
打たれて蹴られて意識がなくなる事はしょっちゅうありましたが、普通に動いていて意識をなくす事なんてないので。

私が自衛隊の頃、夏場のかなり厳しい訓練の時に何人かバタバタ倒れた時がありました。
私は体力があるほうでしたので、
「倒れるヤツはつまらん」
「どうやったら倒れるの?」
って感じだったのですが、多分こういう感じになるんですね。
とてもいい経験になりました(^-^)

そしてその後、頑張ってジムに作業に行き無事に帰りました。

翌日木曜の昼頃に、見てわかるぐらい首が腫れていて触ったらすごく痛い事に気付いたので、また病院に行きました。
これは菌と闘ってるからリンパが腫れている状態と説明を受けました。

次はこれに苦しめられる事になります。

金曜の朝頃にはやっと平熱の36.3度に。
しかし、首と頭がやたら”きつくて”痛い。
この”きつい”とはどういう事かといいますと、首を鍛えまくってずっと首がダルい状態が全く抜けない感じです。
首を鍛えた事がない人には想像しにくいと思うから画像で↓

こんな感じ。
きつそうでしょ?

これに頭が痛いのがプラスされて、その状態がずーーーーーっと続きます。
リンパが菌と闘っていると理由がわかっていても、どうしようもない苦しみです。頭を枕に置いてもまっすぐしても全然楽になりません。ずっと力が入ってる感覚です。
これが日曜まで続きました。
やっと月曜の朝におさまったのでホッとしました。
月曜からジムを開けると言ったのでギリギリセーフ_(^^;)

大袈裟でバカみたいですが、さすがに今回は少し「死ぬかも」と思いました。
でも死ぬ事は怖いと思わなくて「このまま死んだらやっと桃と一緒にお墓に入れるな。それはそれで幸せかな。」と考えてる自分がいました。
アホですね。
でも、私を信じて入会していただいた会員様達がいるので死ねませんが。

それと今回思ったのは、やっぱりどうしても疲労の蓄積がひどいです。
日曜と祝日だけでは足りなくなってきました。
そこで今考えているのは月に1日だけ、月曜か金曜にメンテナンス日として休みをいただこうかなと。
まだ考えていませんが。

ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。

先週は急なお休みをいただき、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。

先週お休みさせていただいた分、今週3/16(月)~3/21(土)の期間はコースの練習回数に関係無くジムをご利用ください。(金曜は祝日のため休みです)

追記

他の医療機関を受診してきて血液検査をしてもらいました。
白血球の数値が高くて菌が入って炎症をおこしているそうです。炎症をあらわす数値が異常に高かったです。
発熱の原因はウイルスではなく菌でしたので、インフルエンザでも新型コロナでもないそうです。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム