臨時休業のお知らせ

コーチ体調不良の為、急ではありますが本日3/11(水)~3/14(土)までお休みさせていただきます。

3/16(月)からは通常営業の予定です。

会員様にはご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。

◆新型コロナの不安が高まる中、会員さまも気になるところかと思いますので一応症状をお知らせします。
昨晩急な発熱で医療機関を受診しました。症状はインフルエンザのようですがインフルエンザの検査では陰性でした。
特に咳や息苦しさなどはありません。
病院の先生からも、陰性だけど症状からみてインフルエンザではないかとの事でした。

体験と新型コロナについて

『体験について』
現在、会員数が大変多い為、体験を受け付けておりません。
会員様一人一人をしっかり見たいと考えておりますので、見られる人数に限界があります。
今は試合に出たいという方のみ体験を受け付けております。
大変申し訳ございません。
次は春から夏にかけて募集する予定です。
体験の受け付けを開始する時はまたブログでご案内いたします。
夏までにはジムの隣に新しい施設を作り、筋トレマシンやルームランナー等を設置してトレーニングの環境をもっと良くする予定です。
ジム内の人数が多い時は、この新しい施設でご自分で出来るようなトレーニングが可能になります。

『新型コロナについて』
当ジムでは出来る限りの除菌をして、会員様がご自由にお使いいただける除菌スプレーを常備しております。
また、密室がいけないという事ですので窓を開けて換気を良くしております。
更衣室については、空気中に浮遊するウイルスや細菌を包み込み99.6%のウイルスを減少させる事のできるマジックボールをつけております。

※定期的にこれを載せています。
ブログを楽しみにしている方には申し訳ございません(´・ω・`;)

デマ

『新型コロナについて』
当ジムでは出来る限りの除菌をして、会員様がご自由にお使いいただける除菌スプレーを常備しております。
また、密室がいけないという事ですので窓を開けて換気を良くしております。
更衣室については、空気中に浮遊するウイルスや細菌を包み込み99.6%のウイルスを減少させる事のできるマジックボールをつけております。

さて本題に。

デマに踊らされたうちの1人に入ってしまったコーチのてつです。

まず、会員の皆様には余計なLINEを流してしまい大変申し訳ございませんでした。
例の”お湯”のやつです。
アマチュアキックボクシング協議会のLINEから来た情報だったので、全国展開の団体だからどこかの繋がりで得た情報だろうと信じて疑いませんでした。

おそらく誰でも同じ事をすると思います。
大事な人を救えるのなら少しでも情報を教えてあげたいと思うものです。
私にとってジムの会員様はファミリーと思っているので「すぐにでも教えてあげたい」と速攻でLINEで流してしまいました。
流して間もなく、会員のKさんがそれはデマだと情報を教えてくださいました。Kさんありがとうございました。
KさんからLINEが来た時に1人で
「うわ(;´д`)」
と言ってしまったほどです。

大変申し訳ございませんでした。

そして次はトイレットペーパー。

これもまた最悪。

ジムの買い出しは月に1回ぐらい土日に行くのですが、その週のちょうど月曜と火曜に必要な物をチェックしていました。
トイレットペーパーや箱ティッシュ等の消耗品はまとめて買うのですが、その週でジムと家の両方がなくなるぐらいの量でした。
土日に買いに行くつもりでしたが・・・。

トイレットペーパーのデマで買い占めが始まったのは水曜から。
木曜の昼にジムに来た、のりこさんとYUKIさんの話で驚きました。

のりこ&YUKI:「もう店の棚のトイレットペーパー全部ないよ」

私:「 ∑( ̄ロ ̄lll) ヤベー!ウチもジムも、もうなくなる!」

めちゃくちゃ焦りました。

ネットにあるかもと思ってすぐ見たらまだあったので、トイレットペーパーと箱ティッシュをとりあえず買いました。
家とジムの両方共もう無くなるからと焦っていたので、値段よりも確保が先決と思っていつも買うトイレットペーパーの2倍の値段のトイレットペーパーを買いました。
しかもいつもより多めに。

そしたら買った後にデマだと知りました・・・(-_-;)

家のも無くなるから焦ってすぐに妻にLINEしたのですけど、
その時の妻とのLINEのやりとり↓



ウケる。

結局、この買い占めは全国に拡がったみたいですね。

家にあるのに無駄に多く買い占めようとする人は勘弁してほしいです(-_-;)

でも、トイレットペーパーが無くなるって、めちゃくちゃ怖いと思いました。
こういう気持ちは、家の在庫を管理して買い出しをしている主婦のほうがわかるのかな?
私も主夫なので。

今回は見事に、無くなるタイミングが悪かったなー。
よりによって買いに行こうとチェックした次の日にデマとは。
ある意味すげー。

そして、日曜に買い出しに行ったらいつも買うトイレットペーパーが山のように積んでありました。

会費と3月の土曜日の営業について

※会費について

1月にお知らせしておりました通り、4月から新料金になります。
3月27日引き落としです。お間違えのないようによろしくお願いいたします。
プロ・フルタイム 10,800→10,000
一般・レディース 8,600→8,500
週1・学生 6,400→6,500

※3月の土曜日の営業について

7日(AM)通常営業/(PM) 休み 
14日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
21日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
28日(AM)通常営業/(PM) 休み
※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。

※20日(金)は祝日のため休みです。

※冬は営業中でもシャッターを閉めています。
わからない場合は、玄関のドアを開けてみてご確認ください。

体験と新型コロナについて

『体験について』

現在、会員数が大変多い為、体験を受け付けておりません。
会員様一人一人をしっかり見たいと考えておりますので、見られる人数に限界があります。
今は試合に出たいという方のみ体験を受け付けております。
大変申し訳ございません。
次は春から夏にかけて募集する予定です。
体験の受け付けを開始する時はまたブログでご案内いたします。

夏までにはジムの隣に新しい施設を作り、筋トレマシンやルームランナー等を設置してトレーニングの環境をもっと良くする予定です。
ジム内の人数が多い時は、この新しい施設でご自分で出来るようなトレーニングが可能になります。

『新型コロナについて』

ジム内も更衣室の空気の除菌、直接触れる所の除菌等をしております。(直接触れる所だらけでキリがありませんが・・・。)
心配であれば道具等を使う前に、ストーブの上に除菌スプレーをおいていますのでご自由にお使いください。
ご自身で出来る限りの対策をお願いいたします。

微妙なクオリティ(ーー;)

インストラクターの のりこです(^^)/

肩を痛めてから思うような練習ができず、ストレスが溜まり気味ですρ(・・、)

さて、先日のブログ
「ブラスト別館」計画・・・でテツコーチが書いたイメージ図

「その手書きのイメージ図、載せる必要ある(;・∀・)!?」って感じのなんとも言えない微妙なクオリティでしたよね(笑)

その日桃カフェで

のりこ:
「微妙なクオリティよね、まぁ上手すぎたら面白くないからお見事だけど(笑)」

テツコーチ:
「でも、どんな筋トレしてるかちゃんとわかるでしょ( ̄ー+ ̄)?」

のりこ:
「ん?そうねぇ・・・あぁ、わかるかも(゜Д゜)」

パッと見ると落書きみたいに見えますが、
一つ一つをよ~く見るとちゃんとどんな筋トレをしているかわかるんです!

あんな落書き(あっ、言っちゃった)でちゃんと内容を伝えられて、笑いもとれる

う~ん、お見事(笑)

実は絵の才能アリかも(^^)

そんな会話をしながらふと思い出したのが「桃カフェ計画」

今では定着している「桃カフェ」は最初からあったわけじゃないんです(^^)

3年ぐらい前だったかな ?うろ覚えですけど、

ある日の昼、ジムに行くと
テツコーチがニコニコしながらあるものを見せてくれました

それが「桃カフェ計画」

テツコーチ:
「設計図書きました!
ここにちょっとくつろげるスペースを自分で作ろうと思うんですよ♪、色々考えてですね、サイズ測って・・・ほらっ、材料もこれを準備すればバッチリ( ̄ー+ ̄)」

って自信満々に嬉しそうに見せてくれた図面がこれ↓

これまた微妙なクオリティなんです(笑)

私は詳しくないですけど、図面ってなんかもう少し緻密なイメージ・・・

のりこ:
「自分で?(この図面から)そんなの作れるの?凄いねぇ・・・できるの楽しみ(*´∀`)」

とは言ったものの
テツコーチが書いた自信満々の図面

この(ちょっとザッとした)図面から桃カフェの全体像が全くイメージできなくて、本当にできるんだろかって少~し疑ってました(^_^;)

テツコーチ:
「ね、いいでしょ(^^)♪ みんなが練習してるとこは見られないといけないからビニールカーテンで囲みます。あっ、勿論それはさすがに業者に頼みましたけどね」

合わせて見せてもらった業者さんに頼んだビニールカーテンの図面↓

のりこ心の声:
「うん、図面ってこんな感じ(–;)、
プロが作ったものと比較したら見劣りするのは当たり前だけど、それにしても微妙なクオリティ・・・」

そんな私の心配など知らないテツコーチは着々と準備をすすめ

それから数週間後、
週明けにジムに行くと出来てました!!

桃カフェ誕生です(*^^*)

いゃあ、出来るもんですね・・・この図面↓

から、↓こうなるんですよ(笑)?

想像つかないですよね(^o^;)
テツコーチ、お見事でした!

ジム内は数年前と比べるとちょっとづつ変化があります

桃カフェができたり
パワーラックを新しくしたり
AEDを設置したり
夏場に送風機や製氷器を準備したり
その他諸々・・・

今度の「ブラスト別館」もどんな仕上がりになりますかね~、

皆さん、テツコーチの手書きのイメージ図からどんな別館を想像しますか?

これが↓

どうなるか・・・

お楽しみにっ(*´∀`)♪

『BLAST別館』計画始動します。

コーチのてつです。

さて、『BLAST別館』これは何かと言いますと・・・。

ウチのジムは倉庫が4つ並んでいる中の一つですが、このもう一つを借りて『BLAST別館』とします。

なぜわざわざもう一つ増やすかと言いますと一番は駐車場問題です。
第2駐車場の隣の、あの広い砂利の駐車場の所にマンションが建ちます。駐車場の前に看板が出ていますので見てみてください。
あそこにかなりの数の車が停めていますが、全部どかされます。
しかし、奇跡的にウチが借りているあの10台分だけ丸々残ります。
「やったー(´∀`)♪」と安心は出来ません。
マンションが出来た後にどかされる”かも”という心配が出てきました。容赦なく1ヶ月前に言われますので。
地主さんも不動産も容赦ない(-_-;)
熊本は車がないとどうしようもないからですね。
この件に関しては、詳しくまたLINEかブログでお知らせします。
工事中はトラックの出入りが多くなりそうで嫌ですね(-_-;)

駐車場なら隣のパチンコとかに停めれば?
とか考える人もいるかと思いますが、そんな事をして何か余計なトラブルになりたくないし、ならせたくないし。

でも、実際に第2駐車場が無くなっても、BLASTの駐車場はまだ他に10台以上、第3、4、5駐車場まであります。

もし、第2駐車場が無くなっても全然大丈夫なのですが・・・
場所はバラバラ、しかもその駐車場の中でも停める場所も並んでなくてバラバラ。
多分、覚えていてもスマホにメモしていても面倒になると思います。
例えば第3に行って停める場所を探したら満車だった。そしたら第4に行ってみようかな。あーまた満車だから第5へ。
とか、とても面倒です(´・ω・`; )

ですので、会員様にそんな面倒な事はしてもらいたくないので、少し無理をしてでも倉庫を丸々借りる事にしました。
この前たまたま裏の倉庫が空くとわかりましたので。
縦に2台停めれば10台はいけます。
ですので、第3、4、5駐車場は無くなります。

しかしもちろん駐車場の為だけに借りるのではありません。
中には筋トレマシンやルームランナー等を入れたいと思います。

正直言うと私が欲しかった(^^;)ゞ

みなさんも「今日は筋トレだけ」という日がありますよね?
そんな時に良いと思いませんか?

でも、そんなにお金があるわけではないのでマシンも限られます。8台ぐらい置けるかな?
残った広いスペースを使って何かスタジオとか出来ないかな?とかも考えています。
例えばYUKI先生のヨガ教室とか。←YUKIさんにはまだ何も話していませんが勝手に書きました(^^;)
すみませんm(_ _)m
あくまでも”例えば”です。
あとは、別館の広場を使ってキッズコースとか。

正直まだほとんど考えていません。
メインは筋トレのマシンを置くというぐらいです。
何かこんなのあったほうがいいという意見がありましたらコーチまで。
まきこ会長が、「懸垂スタンドの肘付きで、腕を置いて足上げ腹筋が出来るやつが欲しい」と言いましたが、腹筋は自分で出来ると思いますので、それは却下。
「おーー!それいいね!」というのがあれば使わせてもらいます。

イメージ図↓

忘れ物

寒さが苦手なコーチのてつです。

寒い!!

この前、いなっち副会長から(←まきこ会長の任命により)
「もうアイスコーヒー出さなんばい」
って言われて、そうだよねー。とか話してたのですけど、
何だこの寒暖の差は(>_<;)

寒い時はジムに来る前に家で暖まったら、もう出たくなくなりますよね(^^;)
そうならないように、頑張ってジムに来てください(^-^)

あと体調管理に気を付けてください。
寒暖の差だけでなく、インフルエンザやら新型コロナやら色々なウイルスだらけです。
私も手洗いうがいは徹底しています。
特に気を付けている事は外出したら「首から上を触らない」。
車にも消毒液を乗せていて、コンビニでも寄ったら必ず”首から上”を触る前に手を消毒します。
「首から上?」と思った方もいると思います。これは予防法の一つです。
ウイルスは粘膜から侵入するので、鼻、口、目から体内に入ってしまいます。
ですので、ウイルスがある手で顔を触る事によってそこから入ってくるらしいです。
手を洗うまでは「首から上を触らない」。みなさんも出かけた時は心がけてみてください。

あとジムの更衣室は除菌消臭のマジックボールを常につけています。
病院とかでも使われるような本格的に除菌効果があるやつです。
とはいっても安心はしないでくださいね。

さて、今日のネタは『忘れ物』

どうしてもジムには忘れ物が出ます。
携帯とかを忘れたなら絶対に気付きますけど、それ以外はほとんど、みなさん自分で忘れた事にさえ気付いていないです。
忘れ物は荷物置きの棚の一番上とか、わかりやすい場所に置いていますが、忘れた本人がその忘れ物の横に自分の荷物を置いても気付きません。
自分の物と思っていないみたいです。
これを読んでみなさん「そんな事ある?」って笑うかもしれませんが、このパターンは忘れた人のだいたい8割ですね。
忘れた人は、忘れたとは思っていないので。
ですので、それがまさか自分の物とは思わないみたいです。
以前、これを検証している時に
「目の前にあるのに何で気付かない?」と私が聞いたら、
「自分のに似ているなとは思いました」
だそうです(^^;)

検証したんかい!!と思われそうですが。

忘れ物で一番多いのはスポーツウエアやタオルですけど、帰って洗濯をした時に気付かないのかな?と主婦なら思うかもしれませんが、自分で洗濯しない人は気付かないものなんでしょうね。
私も”主夫”なので初めはそう考えました。
たまに話すのですが、家の掃除・洗濯・食器洗い・ゴミ区分・物置きの場所の管理。家計の管理まで全て私がしています。
料理だけ嫁に任せていますね。作るのが面倒なので。でも調理師の実技免除の資格までは持っているので料理も普通に出来ますが。
嫁はいつもソファーから動かず楽しそうに「ドラマ」や「嵐」を見ています。嵐の大ファンです。
この話をしたら「奥さん何もしなくていいんですか?」と言われます。
私は嫁が楽しそうにしていれば、それで幸せなんで(^-^)

この前フミさんのアドバイスにより食洗機を買ったのですが、このおかげで凄く楽になりました(^-^)
疲れきって帰ると、晩飯を食べた後にそのままソファーでひっくり返って寝てしまう時があって、食器洗いもキツくて出来ない事が増えていました。
そこで食洗機の導入により家事が一つ減って楽になっただけではなく、いつも台所がとてもスッキリしています。
食洗機様々です。
フミさんに感謝です(^-^)

次は洗濯から乾燥までしてくれるやつが欲しいなー(*´-`)

おっと。話がそれてつい主婦的な話に。

『忘れ物』でしたね。

この忘れ物でHちゃんがブログネタを提供してくれました。

さて、何があったかというと。

Hちゃんはある忘れ物をしました。
忘れたその日にジムのLINEに連絡がありました。
「○○を忘れたので次回まで預かっていてください」と。
それからHちゃんが来て練習をして、その日にまた違う物を忘れていきました。

そしてまたジムのLINEに
「○○忘れてなかったですか?」
あったので伝えると、
「次回まで預かっていてください」と。

次の週にHちゃんが来て練習を頑張って帰って行きました。

この日にLINEはありませんでしたが、その次に来た時に「○○忘れていませんでした?」と言ってきました。

私は、その日の最後の掃除で忘れ物に気付くのですが、その日たまたまよそ見をして棚を拭いていたのでその忘れ物を棚の横と壁の間に落としてしまっていました。見つかったので良かったです。
「何で今回はLINEしなかったの?」と聞いたら、
Hちゃんは「さすがに3回目は申し訳なかったから」だそうです。
そしてHちゃんは練習を頑張って帰りました。

その日Hちゃんがまた忘れ物をしたのですが、今度は私が気付きました。
4回全部違う物を忘れています。

次にHちゃんが来た時に、「これHちゃんのじゃない?」と聞いたら、

Hちゃん:「Σ(o”д”o)ハッ!!」
となっていました。
今度は自分で忘れた事に気付いていなかったようです(^^;)

その時にHちゃんが言った一言が、

「私、普段はこんなに忘れ物はしないんです(汗)」

・・・(-_-;)。
なんて説得力がない言葉。

そしてHちゃん。
その日の練習中にラットマシンに座って一言。
「モナコパレスのあそこのドアは何のために付いているんですかね?外に取っ手はいらないですよね?」

確かに。

体験について 2

コーチのてつです。
2月の体験予定が全て詰まった時点で一度止めます。
しばらく体験の受付を止めます。
理由は、会員数が多すぎて一人一人をしっかり見られなくなるのと、もうそろそろ身体がもたないので。
また落ち着いてきたら体験を募集します。
強くなりたい・試合に出たいという方の体験は受けます。

いつもブログを読んでくださっている方が見たら、「体験の事はこの前も書いてなかった?」となると思います。

その時に書いた文章は
「2月の体験予定が全て詰まった時点で一度止めます。」でした。

「詰まった時点で」。
実は、書いた後にすぐ詰まってしまいました(^^;)ゞ
ですので、「受付を止めます」と書こうと思いました。

それと、ブログを過去までさかのぼって読まない人が多いと思うので、なるべくブログの頭のほうで「体験について」が出てくるように更新していこうと思います。
これから「体験について」がちょこちょこ出てくると思いますが、そういう意味で載せていますので。

なかには「ブログ全て読みました」ぐらいの勢いで体験に来られる方がたまにいらっしゃいますが、これはとてもとてもとても嬉しいです。
ありがとうございます(^-^)

先日も体験のお問い合わせの電話がかかってきたのですが、「ずっと悩んでいたのですけどブログを見たら体験の受付を止めますという事でしたので電話しました。もっと早くに電話すればよかった」とおっしゃってくださいました。
大変ありがたく思います。
気持ちはとても入れてあげたかったです。
次の体験受付を再開する時に是非お待ちしております。

この「ずっと悩んでいた」で思い出しました。

この前、体験に来てくださった方がおっしゃったのが「犬に会えると思った」でした。
大変申し訳ありません。
プロフィール写真に愛犬”桃”と一緒に写っているので。
よく考えれば桃はもういないので写真詐欺ですね(–;)
でも、あの写真は愛娘と一緒に写っている大事な写真です。もう撮り直しが出来ないので10年後もあのままでいきます。
頑張って若さを保ちます。

10年後も私が生きていればですけど。

この体験に来られた方は入会してくださいました。ありがとうございます(^-^)

ホームページの「ジムの紹介」の写真にも桃が写っているので、この写真も変えたくありません。
桃を探してみてください↓

ちなみに、思い出したのはこの体験の話ではなく、悩ませた理由がその桃と一緒に写っている私のプロフィール写真だったという話。

犬に会えると思って来てくださる方もいれば、あの写真の”偉そうにふんぞり返っている”私を見て1年半も悩んでいた方がいました。
感じ悪く見えたみたいで(-_-;)
ブログで何回も書きますが、あれは”偉そうにふんぞり返っている”のではなく愛娘を抱いてリラックスしている写真です!
その1年半も悩んでいたというA美さん。
今はとても頑張っています(^-^)

体験のお申込みでたまにあるのはホームページを見たとおっしゃっているのに、営業している曜日も営業時間も何も見ないで「体験したい」と。

これは「?」となります。
入会を検討する時に、そこの場所の営業時間は気にならないのかな?と思います。
ここなら自分のライフスタイルに合わせて通えそう。とか。
体験も「入会を検討されている方」用ですので、体験が終わってから「この営業時間じゃここに通えない」となってしまっても・・・。
体験中は他の会員様の練習をほとんど見られません。
次の週までの体験・初回予定は張り出していますが、たまにしか来られない会員様がその時間にたまたま来ていたりすると、とても申し訳なくなります。
入会はどうでもいいからとりあえずキックボクシングをやってただ身体を動かしたい。というのは・・・。
「入会を検討されている方」用ですので、体験をされるなら入会後まで視野に入れて欲しいというのが本音です。

次の体験受付は春から夏までと思っております。
夏に入る頃にはまたイベントをするので体験を受けません。
体験もどんどん期間限定になってきてしまいました。
しかも1ヶ月待ちが当たり前。
さらにコーチはクズヤロー。
色々と大変なジムだ。

意外と気付かない

しょーもない遊び心を入れて楽しんでいるコーチのてつです。

『シャザム』って映画知ってます?
外見は大人だけど中身は子供。
私はまさにそれ。

さて、何をしたかというと・・・

ジムのラットマシンですが、ワイヤーからゴリゴリという音が鳴り出すとワイヤーが切れる前兆です。
この音が鳴り出してから高重量を上げるとワイヤーが切れてしまいます。
音が鳴っても30kg前後ぐらいなら全然平気です。
安物ですみません。

この前、この前兆が出ていたので張り紙をしました。
それがこちら↓

笑ってほしくて、こう書きました。
4日間ぐらいは張っていたのですけど、ほとんど気付かれない。何も言われない。
ん?何が?
と思った人はもう一度読んでください。

意外とちゃんと読まないものなんですね。

これも色々と考えられます。

一つ目は、この張り紙に何か違和感をおぼえるけど、特に気にせず見ていたかも。

映画『カメラを止めるな!』を観た時のあの違和感のような。
(この表現は映画を観た人は「あーね」と思うのですが、観てない人は意味がわからないと思うので申し訳ないです。面白いので是非観てください。)
興味がある人は言ってくれればBlu-rayをお貸しします。

二つ目は、普通にパソコンの打ち間違いと思われていたか。

これは3人ぐらいに指摘されました。
「これって??」
という感じに。

まきこ会長いわく、
「”うわっコーチ頭悪り~・・・”って思ってますよ。思ってても言わないんじゃないですか?」

って(笑)

あくまでも遊び心で入れています。
気付いていたけど、そう思ってあえて言わなかった人がいたら今度教えてください(–;)

そして、見事に元ネタに気付いた人はたったの二人。

のりこさんと、ヨガのYUKI先生。
「GANTZですかー?」

これには私もビックリ!!
女性でGANTZを知っているとは!

男性コミックです。しかも結構エグい。
映画にもなっているからそっちを観たのかな?
私も気付いてもらって嬉しくて
「おぉー(*’ω’ノノ゙☆パチパチ」
となりました。

ホントしょーもないですね。
子供ですみません(^^;)ゞ

あともう一つ。

これは気付いてほしかった。
みんなに喜んでほしかった。

作業に1時間半もかけたのに。

見た目も綺麗で使いやすい!

・・・はずなのに。

これ↓

多分これでも気付かない人がいると思います。
この流しを使わない人が見てもわからないのはしょうがないです。

私の想像では、会員様がここを使った後に

「綺麗になってますね!いいですね!」

と”笑顔で”来るだろうと想像していたのですが誰も来ないし何も言われない(-_-;)

待ちきれず自分からとうとう言ってしまいました。
最初に言ったのはいつもの、まきこ会長。

私:「水道の所を変えたんだけど。」

するとまきこ会長は全くわからない。
気付いて感動してもらいたくて、わざと答えを言わなかったら、

まきこ会長:「えー?なにー?全然わからん!どこ変えたと?気になって眠れんたい!」

だそうです(*T^T)

あんなに日曜に頑張って作業したのに。

『答え』 : 変わった所はタオルがかかっている所の板とタオルかけ。

こんなにわからないならビフォーアフターを撮っておけばよかった。

元々は発泡スチロールのようなボロボロ割れた板の上にタオルを無造作に置いていただけでした。
その発泡スチロールを外す作業に1時間かかりました。
両面テープでベッタリ付いていたので、カッターを使って綺麗に削って剥がして。
板を設置して、タオルの使いやすい場所を考えて・・・。

いや。

もう自己満足でいいんです。
使いやすくなったから。
丸1日ジムにいるから、自分が快適になればいいんです(*T^T)

それと最後に。

バレンタイン。

この時期になると会員様が気を使ってチョコを持ってきてくださいます。
気を使わなくて大丈夫です。
私に無駄なお金を使わないでください。
それに、正直言うとお返しを考えるのがとてもとても苦手で大変です。
お気持ちだけで十分です。

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム