試合結果。9戦8勝!!

福岡の往復運転は、疲れるからあまり好きじゃないコーチのてつです。

福岡の試合に行ったのですが、都市高速や天神の街中はゴチャゴチャしてるし、知らない道だから疲れる。

試合は昨日の日曜です。これはいつも練習に来ている人は聞いていましたね。
知っている人はYouTubeのライブ配信で見ていたと思いますが、題名の通り、試合に9名出場して8名勝ちました。
素晴らしい!!
みんな頑張った!!

最初の1名が負けて、間をおいてから7名連続出場して2KOを含む7連勝。それからまた間をおいて最後の1名が勝ちという感じだったので、あの連勝はライブ配信を見ていた会員様は気分良かったのではないかと思います(^-^)
私達セコンドは、選手が7名連続なので、勝利に浸る余裕もなくバタバタしてましたけど(^^;

いつもならブログで試合結果を1人ずつ、「どんな試合だったか」「どうしたら良いか」とかを書くのですが、さすがに今回の9名は多いので個別に指導します。
1人1人を熱く書きたい気持ちはありますが・・・。

簡単にまとめて言えば、やるべき事をしっかりやれたのは私から見て3名。その3名は今後1つ1つのレベルアップをしていきます。
残りの勝った5名もかなり課題が出来ました。
「これをやれ」と言っていた課題が半分ぐらいしか出来なかった。
勝ってもリングから降りてきたら、直後にまたダメ出しをしてしまっていました(-_-;)
私は相変わらず優しさがない。
でも勝てば嬉しいから、とりあえずOK。
負けた1名は相当悔しいだろうから、この悔しさをバネに頑張ってもらいたいです。
負けた彼はセンスが凄く良いので、あとは全力を出しきった追い込む練習などが出来れば化けると思います。
(←彼はこの練習が出来ていないから、「今出ても勝率は4割ないかもだけど出る?」と本人に聞いていました。それでも本人が出たいというので経験のために出しました。先を期待して。)

試合出場組はいつものように、次ジムに来たら映像をもとに反省会をします。
どうすればさらに強くなるかを、一緒に考えて頑張りましょう。

次の試合は、今回デビュー戦の人達以外は出場クラスを上げます。
クラスを上げたら、今のままでは勝率5割ぐらいかな。
さらにレベルアップしないと勝てないので、今以上に頑張りましょう。

今回の試合にエントリーしたのは本当は11名。
2名は相手が決まらず試合が組めませんでした。
その出場出来なかった2名が、実は勝つ確率がもっとも高い2名だったのでこれはすごく残念。
さらに今回は、強いけど仕事等で出れなかった人達もいます。
次にデビュー戦に出る期待の新人達もいます。
これだけの人数が出てもほとんど勝つので、ウチのジムは選手が育ってきたな~と思います。しかも倒し率も高い。
だいたいどこのジムも選手を出して4、5名ぐらいかな。
多く出しているジムもありましたが、勝率は3割ぐらいって所でした。
私は会員様に対して、”教える”というより”育てる”という感覚でいます。
それが実を結んできたのを実感します。
1人1人を見て、たまに指導が厳しくなりすぎたり、自分も倒れるまで頑張ってきたけど、今回は結果が数字で大きく出たので間違っていなかったのかなと思えました。
少しはみんなが胸を張れるジムになってきたかな?

私は「試合に出る」と言う人には厳しくなります。
ジムの看板を背負って出場するから当然の事ですが、選手は負けたら最悪の気分です。負けた事がある人はわかると思います。
その負けは次の試合まで引っ張ります。
しかし、死ぬ気で練習して試合で勝てたら気分は最高です。
苦しい練習や、試合の緊張から解放されたうえの勝利の喜び。
あの充実感を味わってほしいので。
もちろん、負けも自分が強くなるたの経験ですが。

BLASTはジムが出来てそろそろ4年。
まだまだこれからのジムですが、この育ち具合を見ると、先を考えたら楽しみになります。
来年の末頃までにはAクラスいけそうかな。

あと私はというと、
試合が終わって気分が良いという事はそんなになくて、今回は凄く凄くホッとしているというのが正直な感想です。
今年最後の締めの試合。
過去最高の人数で挑んだ試合。
次のクラスアップのための査定試合。
連敗を避けたい人達がいるから絶対に勝たないといけない試合。
等々。
選手を絶対勝たせたいから、1人1人の事をずっと色々考えていました。
ここ1ヶ月は頭が痛かった。
いや~。
勝って良かった~(´д`;)

このイベントは感染対策が素晴らしいです。
このイベントのスタッフの皆様。
相手のジムと選手の皆様。
ウチのセコンド陣。
本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。

12月の休みについて

➀【12月の土曜日の営業】
➁【コーチ不在日】
➂【メンテナンス日】
➃【年末年始休み】

➀【12月の土曜日の営業】
4日(AM)通常営業/(PM) 休み 
11日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
18日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
25日(AM)通常営業/(PM) 休み

※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。
通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。

➁【コーチ不在日】
12月のコーチ不在日はありません。

➂【メンテナンス日】
12月6日(月)
※月に1日、平日の休みをいただいております。

➃【年末年始休み】
12月28日(火)~1月3日(月)

髪がどんどん短くなっているコーチのてつです。

何人かに言われました。
「髪切りました?」って。
切ってないんですよ。
でもどんどん短くなる。
薄くなってもないはず。
頭皮のケアはお金と時間をかけてるから。(←以前ブログに書きました。)
この前気付いたのですが、原因は髪が傷んで切れてるから。
前回切ったのは3ヶ月前。パーマをかけて。
もっと前髪を伸ばそうと思って前回も切らなかったのに、どんどん短くなるって・・・。
気付いたら1/3ぐらいになってしまいました
( ̄Д ̄;)

しょうがないから、スキバサミを買ってきて、横と後ろを自分で切ったらスッキリ。
美容室代が浮きました。

今日のネタは「車」。
何気ない会話で、勘違いが面白かったので書いてみました。

別館前の駐車場ですが、皆さんご存知の通り縦列駐車になりますので、後ろの車が出たい時は声をかけあって移動します。
ジム近辺は駐車場の確保が大変難しいので、ここはご迷惑をおかけして大変申し訳なく思っています。
誰の車かわからない時は、私に声をかけてもらえれば持ち主がわかりますのですぐ伝えます。
(↑ この人数を1人1人教え込んでいるだけでも大変なのに、さらに全員の車まで覚えているって天才か!?と思われたことでしょう。)

その別館前駐車場の移動での話。

S本くんが私の所に来ました。

S本:「車を動かしてもらいたいんですけど・・・白のプリウス。」

私がどの車かな?と思って別館前駐車場を見ようとしたら、会話が聞こえたのか、様子で気付いたのか、すぐYが遠くから

Y:「それ多分ウチのです!」

(Yとは、前回のブログで書いたプロコースのY。
前回はこう書きました↓
「まだ高校生なのに、驚くほどしっかりして、頭も良くて、キックのセンスも抜群で、ちょっと出来すぎのY。」)
ドラえもんに出て来そうな出木杉くん。

車種を確認する前に、Yが「ウチのです!」と言って来たのが早かったから驚いたけど、

私:「え?あ。別館前に停めてる?そしたら移動よろしくね」

と、普通に言いました。

そしたらS本くんが、目を大きく見開いた感じで表情が固まっています。
S本くんから次に出た言葉が、ボソッと

S本:「・・・。
Yくんは無免許運転とかするタイプなんですね・・・。」

そうです。Yは17歳の高校2年生。
車の免許を持っているわけがありません。
でも、何でも出来る子なので普通に運転してそう(笑)

答えは

実は、彼のお父さんもこのジムの会員です。
普段Yは自転車で来ていますが、雨の日で一緒に来る日が重なれば、お父さんと一緒に車で来ています。
ですので、お父さんと一緒に乗って来た車。
もちろん、お父さんが運転しています。

私がそれを説明したら、S本くんが「なるほど」となって、

S本:「コーチもさらっと流したから、それでいいのかと思いました(笑)」

そんなわけないたい(笑)
爆笑でした(^-^)
S本くんはYをよく知っているだけに驚いたことでしょう。
「あの真面目で優秀な高校生Yが、車を無免許運転???」
「しかもコーチが容認してる???」
みたいに。

ちなみに私は、人に迷惑をかけるような行為は絶対に許さないです。
車で言うなら、交通ルールを守らないとかはもちろんですが、障害者用駐車スペースに健常者が停めるとかも許せないし、特に飲酒運転は人の命を危険にさらすので、もし目の前で見ようものなら車から引きずりおろすと思います。(←表現が過激かな?例えばです。)
今、コロナも落ち着いて、蔓延防止も解除になり、年末も近付いて来ると飲み会が多くなると思います。
わざわざ言う事ではないかもしれませんが、飲酒運転は絶対しないように。
また、翌日に少しでもお酒が残ってそうなら、車は乗らないように。

27日(土)14時~初回入ります

27日(土)14時~初回入ります

11月27日(土)14時~ 初回

体験なしの初回が入ります。
自主トレの時間ですが、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使う時があります。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ブログを書きたい?

W山くんがバンテージを巻いていたから
「バンテージを巻く姿がサマになってきたね」
と声をかけたら、
「バカにしてんすか?」
と言われたコーチのてつです。

ウケる(笑)

バンテージが不慣れなうちは、巻き方が”ぎこちない”です。それに時間もかかる。
慣れてきて、しっかりサッサと巻いていると、それだけで強そうに見えるので、たまに会員様に声をかけてるんですよ。
「巻いている姿がサマになってきたね」って。

誉めたのに、キレられたのはW山くんが初めて(笑)

さて本題。

この前、パソコンに向かってブログの更新作業をしている時にSが着替えていました。
(※ウチのジムを知らない人の為に書いておきます。パソコンがある机の横が男子更衣室です。ただカーテンで仕切ってるだけだけど。)

私は作業をしながら、Sに、

私:「ブログも大変。でもみんな楽しみにしてくれてるからね。ジムの会員さん以外の人も読んでるって嬉しいよね。」

最近のW山の成長日記シリーズは好評でした。
みんなでW山くんを囲んで、その話になっていたので嬉しいです(^-^)
(本人かどうかわからないように、アルファベットを使っているんですけど・・・。なぜ?)
インストラクターのきょうこちゃんも、このシリーズを気に入ってくれたみたいで、
「W山さんが出ると”ほんわか”する」って言ってました(笑)
それもあって、今回もついでに冒頭で登場。
ちょっとしたブログですが、こんな事でも少しでも、ジムを楽しんでもらえればと思って頑張って書いています。

Sに話している時、ふと思いました。

私:「思ったけど、Sはブログ書いてみたいと思う?」

なぜ聞いたかというと、私はたまにサラッと「ブログを書いてみる?」と会員様に言う時があります。
でも全員から「無理無理!!」と絶対言われます。
しかし、Sは真面目で優秀な好青年。
中学・高校と生徒会長。職場でも毎年表彰。しかもとてもいい人。
Sの性格を考えたら、書いてみたいとか思ってそうとだなと。

そしたら、

S:「え?いいんですか?書いてみたいです!」

嬉しそうに即答だったから、ちょっと驚いたけど、やっぱりね。
言うと思った。

そして、また思いました。
もう一人。
まだ高校生なのに、驚くほどしっかりして、頭も良くて、キックのセンスも抜群で、ちょっと出来すぎのY。

彼もSと似たタイプ。
真面目で頑張り屋さん。
絶対書いてみたいと言うはず。と思って聞いてみました。

私:「Yはブログ書いてみたいと思う?」

Y:「え?書いてみたいです!」

やっぱりね。

ちなみに二人ともプロコース。
二人がブログを書いてみたいという事なので、私のブログネタがない時にお願いする事にしました。
このホームページの毎月の閲覧は何万件。会員以外の方々も読まれているから、色々気をつけてね書いてね(^-^)

そのうち、「会員の〇〇です。」
と入ってくるのを楽しみにしててください(^-^)

初回(体験無しの入会)受け付けします

初回 11月27日(土)14:00~ 
先着1名様 

今回は体験無しの入会です。
自主トレの時間を使って行います。
すでに1名、体験無しでの入会希望の方がいらっしゃるので、その方と一緒に2名での初回になります。
ホームページをよくご覧のうえお申し込みください。

※見学をされて、説明を聞かれてからの入会をお願いいたします。
※初回は約2時間半かかります。
※経験者の方は一度ご相談ください。
※コロナ感染防止対策の為、2週間以内に海外に行かれた方、若しくは行かれた方と接触のあった方は大変申し訳ありませんがお断りさせていただきます。
※現在ダイエットコースの募集はしておりません。

会員様の声

ポッキーの日を知らなかったから驚かれたコーチのてつです。

「知らない人って初めて」と言われました。

マジで!?( *゚A゚)

言ったのは、ここ最近のブログに登場しているR・K二人組のRちゃんのほう。

ポッキーの日って知ってます?
11月11日だそうです。
その話をしている時に、ジムにいた3人ぐらいに聞いたらみんな知っていました。
割合的に、どのくらい知らない人がいるのか気になります。

ま。そんな事より、Rちゃんにポッキーをもらったのが嬉しかったです(^-^)
ありがとう(^-^)

あと、間違いの訂正。
【W山の成長日記(番外編2)】のM下さん。
みんなで話していて、M下さんは何歳?という話になりました。
実はもう50歳!!
さらにビックリ!!
凄すぎです。
思い込みで「40後半」と書いてしまいました。
申し訳ございませんでした。

本題に入ります。

今回も「会員様の声」
少し前にブログで紹介しましたが、転勤したT本くんに「会員様の声」を書いてもらっていました。
T本くん。大変だと言っていた転勤先の店長業務はどうですか?
身体を壊さないように。ストレスも溜めすぎないように頑張ってね。

T本くんの「会員様の声」をホームページに追加するついでに、もう一件、とてもいい人のSにも頼んでみました。
彼はとても真面目でいい青年です。
すごく良い事を書いてくれて、しかも面白い。
ウチの集客の事まで考えてくれた文章。
S、ありがとう(^-^)
文章の入り方は、ウチのブログと同じ入り方で嬉しいですね(^-^)
ちなみにウチは今、集客にあまり力を入れてないのはあるけど、その気持ちが本当にありがたいです。

今回もホームページに出る前に、ブログに載せておきます。

会員様の声↓

K越さん 25歳 自営業 男性

 不器用だけどキックボクシングとブラスト大好きSです!現在、入会して半年になります!今回、ブラストの内側を知っている僕から、実際に入会前の不安だった体験を踏まえて、検討中の方の不安要素を2つ払拭できたらと思います!もし今、この2つで悩まれていれば、読み終わった後に体験、見学に行かれることを強くオススメします♪(案件ではございません笑)

 ➀「ちゃんと指導してもらえるかな…」
 →大丈夫です!一般的なジムでは、なかなか教えてくれないイメージがありますが、ブラストではめちゃくちゃ丁寧に指導していただけます!実は、ブラストに入会する前は、県外でキックボクシングジムに3ヶ月通っていました。雰囲気はとても良かったのですが、なかなか指導してもらえず…そのため入会前は、シャドーも全くできませんでした…>_<泣 しかし、ブラストでは徹底的に一から指導してもらえるため、今ではしっかりシャドーが出来るようになりました!
 ちなみに入会当初は、以前いたジムより女性の会員さんがめちゃくちゃ上手くてびっくりしたのを覚えています!そのくらい徹底的に基礎から教えてもらえます!(ある日、ミドルキックを練習している時に、横で練習していた若いお姉さんが自分よりもキックが上手で、自分は出来ずに内心けっこう傷ついていたのは内緒です、笑笑)なので、いつもコーチのてつさんは個人の指導でドタバタされています^ ^笑笑 また、インストラクターの方も声をかけるとすぐに指導していただけるので、初心者の方でも安心して通えます!
 
 ➁「ジムって怖そうなイメージだけど、大丈夫かな…」
 →こちらも大丈夫です!僕も入会前に正直不安でしたが、コーチ、インストラクターの方々、会員の方々、皆さんとても良い人たちです!年齢、性別関係なく、仲良しです!特に、女性の会員さんも多いので、明るい雰囲気だと思います!僕は、20代半ばですが、高校生から親世代の幅広い世代の方々と、ジムで時々おしゃべりするのをとても楽しみにしています^^

 ブラストは、キックボクシング経験者の方に限らず、未経験者の方でもしっかりと一からキックボクシングを習いたい方にオススメのジムです☆

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム