スリーエス

過労からか、先日とうとう吐いてしまったコーチのてつです。

「え!?」
となりますよね?
私もなりました(^^;
MOMOcafeのいつものソファーに普通に座っていたら、夕方頃どんどん吐き気がしてきて我慢出来なくなって、トイレにいって吐いてしまいました。
さすがに疲れが積み重なって吐いたのは初めてだったので、さすがに
「ヤベー (´д`;)」
って思いました。

昼飯は特に食べていなかったので、過労から“吐き気”ってあるのかな?と思ってググってみたら、ちゃんとありました。
その中の気になる症状の1つに“鼻血”とあったのですが、これも最近鼻をかんでいたら常に血が出ていたので、「鼻をかみすぎかな?」と思っていたら過労の症状だったみたいで。

ウケる(笑)

こういう事を書いたら心配されるからいけないと、この前ブログに書いたのですが、

自分的に
「(゜Д゜;)スゲェ」

って思ったので、ただ聞いてほしくて。
ネタにしたくて・・・。

はい。すみません。
無理しないようにします。
ちなみに、回復につとめているのでもう大丈夫です。

ただミットを持つだけや、ちょっとしたアドバイス程度ならここまで疲れないと思いますが、百何十名も1人1人を徹底して成長させようと見ているから、神経が張り詰め過ぎて脳が休まらないのもいけないみたいです。
でも、このスタイルは絶対に変えません。
ですので、これ以上会員数を増やしすぎないようにします。
この前、何ヵ月ぶりかに丸1日休めて、何もしない何も考えないという日を過ごしたら、とてもリラックスできました(^-^)
休みをつくらないといけないと、わかってはいるんですけどねf(^^;

話を戻して、
吐いた次の日、朝から病院で点滴をして、少し時間が出来たのでさらに疲れをとる為にジムの近くのマッサージ屋さんに行く事にしました。

そのマッサージ屋さんは
『スリーエス』さんといいます。
元々、健軍に本店があったみたいなのですが、地震で壊れて最近こちらに本店を移したみたいです。県内に何店舗かあります。

県外からもリピーターが訪れるという事なので気になっていました。
疲れのピークというのもあり、
それに先日『スリーエス』さんが
「チラシを置かせてもらっていいですか?」
と来られたので、ちょうど良いタイミングかなと思って予約して行ってみました。

それに、会員様にはまだ言ってませんが『スリーエス』さんがある場所は、ウチのジムの第3駐車場を借りている場所でもあります。
第3駐車場はスタッフがメインで停めていますが、第2駐車場が満車の時は案内します。

『スリーエス』さんがある場所は私もよく通る場所なので、この建物を造っている時から見ていましたが出来た時に外観のイメージで
「アロマエステ系かな?」
と思っていました。

まず、受け付けで身体の状態を聞かれたり紙を記入したりするので、
「あれ?普通のマッサージじゃないな。」
と思いました。

マッサージが始まったらすぐ
「これは凄い!」
とわかりました。
がっつり“整体”のマッサージです。
私はマッサージ依存症かというぐらい、ありとあらゆるマッサージ屋に行ったし、数えきれないぐらい色々な怪我もしてきたので、あちこちの整形外科、整骨院、整体、鍼、等かなりの数を行きました。
その中でも『スリーエス』さんは驚くほど上手かったです!

色々触って
「かなり長い間腰をかばってきましたね?」
とか身体の状態を当てたり、
「ここの筋肉が緊張しているから寝る時もガチガチな状態で寝ているので、しっかり寝れていない」
とか。
実際、起きた時は毎日のように、
「ヤバい」
と思うぐらいキツかったのですが、今回ほぐしてもらって次の日の朝は気持ち良く起きれたのには驚きました!
自然に目が開いたのは久しぶりです。
それと、いつも朝から腰が痛いのですが何ともなくなっています。

私がいつも通っている激痛の整体ですが、そこの先生は
「ウチは治療だから」
とおっしゃっています。
歩けないぐらい腰を痛めて行っても帰りには普通に歩けるようにしてくれます。
激痛ですが・・・。
治療のやり方は“ツボ”がメインです。

ここの『スリーエス』さんは筋肉のケアやメンテナンスの整体・マッサージという感じで“ほぐし”です。
まず最初に言われたのが、はりついた筋肉を“はがす”とおっしゃっていました。
メンテナンスの整体・マッサージで考えるなら、私が今まで行った中で“1番”!
疲れがとれない人はぜひ!
アロマや美肌もしているみたいです。

しかもジムから徒歩2分。
第2駐車場からは徒歩1分。
会員様は帰りにでも。
私は昼休みにも行けます。
最高の場所が近くに出来て良かった!

みなさんも、ここは騙されたと思って行ってみてください!
オススメです!!

今回マッサージしてくれたのは、『スリーエス』の代表さんです。
その代表のお父様が会長さん(院長)で、お弟子さんが200人ぐらいいるとか!

すごく疲れがとれて調子良くなったので、さっそく妻を連れて行ったら代表さんが出張だった為、女性のスタッフさんにしてもらいました。
8割方は代表さんがされているらしいです。

BLASTの会員様はいつでも初回は半額、入会金無料にしていただいています。
詳しくはジムに掲示しているので、わからない事は聞いてください。

LA MARZOCCO製 エスプレッソマシン♪

インストラクターの のりこです(^^)/

今週の大雨予報
去年はジムの中まで水が入ってきて掃除が大変だった記憶が(-_-;)
まさかのまた浸水・・・と心配しましたが今回は大丈夫でした!

良かったです(^。^;)

先日、久しぶりに植木にある『TAOCAFE』に行ってきました~♪

娘が高校生だった頃、弓道部に入っていたのですが試合が植木の弓道場であることが多くて
試合の合間に近くのTAOCAFEさんでよくお喋りしてたんです

可愛いラテアート⬇に

「うわぁ、おいしそ~、可愛い( 〃▽〃)♪」

そしたらバリスタさんが
「ちょっと自慢していいですか(^w^)?」
って話しかけてくださって・・・

最近、本場イタリアからこだわりのエスプレッソマシンを購入されたそうで

日本では、まだこのTAOCAFEさんにしかないマシンだとか(*゜Q゜*)

全バリスタさん憧れのマシンみたいなのですが、扱いも難しいらしくてバリスタさんの腕次第みたいなところも

今はバイト生でも美味しく入れられるハイテクなエスプレッソマシンもあるらしくて

そちらを購入されるお店が多いとか

バリスタさん:
「でも、僕はどうせ一日ここに居るから思いきって買っちゃいました(*´∀`)、これは昨日焙煎した豆だからこのくらいの感じで・・・とか考えながら・・・バリスタの腕の見せ所なんです!」

のりこ:
「へぇ、すごい( ゜o゜)・・・これ写真撮らせてもらってもいいですか?」

バリスタさん:
「勿論! あ、こんな感じとか♪」

嬉しそうに、マシンを拭き拭きしながら見栄えがいいようにプレートを置いてくれたりして

本当にずっと欲しかったマシンなんでしょうね、なんか素敵ですよね(^w^)

バリスタさんのこだわりを感じられて楽しかったです!

勿論、入れていただいたコーヒーはと~っても美味しかったですよ♪

*ちゃんとTAOCAFEさんに掲載の許可取って載せました(^^)/

あ。
私、遊んでばかりじゃありませんよ

今週の月曜日
女の子2人のマスデビューのお相手をさせてもらいました(^w^)

2人とも少し前までは、「人と向かい合ってまでは無理です~(×_×)」って言ってたんですけどね(笑)

ワンツーやミドルから始めて、できるようになったらフックやアッパー

それもできるようになったら次へ次へと段階を踏んでコーチが指導してくれます

始めた頃ってひとつづつ出来るようになるのが楽しくって、見てる人から「すごいっ!」って言われるとなんだかちょっと嬉しいし(^^)

そうやって続けてるうち、ちょっとだけやってみようかな・・・ってなったんでしょうね(^o^;)

で、びっくりしたのが2人とも初めてなのに崩れない・・・

思い返してみると、私の初めてのマスなんてひどいもんです( ̄▽ ̄;)

テツコーチもよくネタにしてますが、かなりビビってたし、まともに打てないし(苦笑)

最近、強くなりたいって女の子多いからですねぇ

私も頑張らないと(・・;)

別に人と向かい合って練習しなくても
パンチや蹴りが一つ一つキレイにできるようにとか、筋肉つけてキレイに痩せたいとか、
皆さんそれぞれの目標があるからですね(^^)

目標に向かって一生懸命なのって素敵だし、キラキラしてるなって思います

ジムでそんな練習の様子を見る度、本当にいい刺激をいただいてます!

感謝、感謝です(^w^)

7月3日(水)の営業時間変更と、7月の土曜の営業について

7月3日(水)は大会準備の為、営業開始時間を16時~とさせていただきます。

ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、お間違えのないようご注意ください。

7月の土曜日の営業について

6日(AM)通常営業/(PM) 休み 
13日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
20日(AM)通常営業/(PM)自主トレ 
27日(AM)通常営業/(PM) 休み 

※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。

※15日(月)は祝日のため休みです。

しばらく体験の受け付けをやめます。大変申し訳ございません。

先週のブログ『hairstyle』で、
「なんでそんなになっちゃったんですか?」 と、
最後のダメ出しをしてくれたA美さんが、カットしなおした髪を見て、
「すごくいい!」
と、おっしゃってくれて感無量のコーチのてつです。

今度のKAMINARIMONは4名出場予定だったのですが、次々と色々な理由で選手が出れなくなり、結局『あやの』1人だけの出場になってしまいました。
今回出れなくても次があります。
それまでにまたレベルアップすればいいと思って、前向きに頑張っていきましょう(^-^)

さて、昨日の話です。

フミさんと話していて私はある事に気付かされました。
いつも通り私がブラックユーモア的な“くだらねー冗談”を言ったらフミさんが、

「ホワイティーな人がブラッキーな事を言うからブラックユーモアになるけど、ブラッキーな人がブラッキーな事を言ったらブラックユーモアにならない。」

だそうです。

あー。確かに。

私はたまに真面目な顔をして、ブラックユーモア的なくだらねー冗談を言います。
そしたらみんな「え?」と固まります。
それはそういう事だったんですね。
冗談になってないという事です。
フミさんに教わりました。
ありがとー。

ブラッキーな私はブラックユーモアを控えます。

話を変えて本題ですが、

今このジムは人数が多くなりすぎて、体験と入会を制限しています。
制限していても1ヶ月以上先まで予約が詰まっていて、毎週のように何人かずつ入会していただいてます。
ありがたい事なのですが、あまりにも止まらなくて私の疲労が限界にきました。
この前MOMOcafeで会員様達と話していたら、

会員様:「もう定員決めて入会止めたら?」

私:「でも、入りたいって言う人がいるのに断るのは・・・」

会員様:「てつさんの身体が大丈夫ならでしょ」

的な、会話になりまして・・・。

会員様に言われるってのは、よっぽど疲れて見えるってのもあるし、会員様に気を使われるのは本当にダメだし。

今もイベント準備などがあるので制限に更に制限をかけていましたが、思いきってしばらく体験を受けない事にしました。

そろそろ私も身体がヤバいと感じていたので。

今受け付けているだけでも体験はかなり入っていますが、次の体験の受け付けは9月ぐらいからと考えています。
あくまで体験です。

このブログを読んで、
ダイエットコース以外で「強くなりたい試合に出たい」から、体験なしで入会したいという方がいらっしゃいましたらご相談ください。
一度見学に来ていただいて、色々と説明いたします。

試合結果

「自分はボロクソ言うくせに、会員には気を使わせるコーチ」と言われたコーチのてつです。

MOMOcafeでコーヒーを飲んでいる時に女性3人組に言われました。
そのコーチは最低のクズヤローですね (-_-;)

さて、カットしなおしたヘアースタイルですが、若くて可愛い女性会員さんから
「めっちゃいい!」
と言ってもらいました (´▽`)

もうこれで心置きなく過労死できます。

んで、
本題の“試合結果”ですが・・・

4名出場して、
3名勝ち、1名引き分け。

負けなしでした!
(*’ω’ノノ゛☆パチパチパチ

前回の試合も誰も負けてないので嬉しいですね。

私が教えだして3年。
指導を始めた当初、みんなには3年かかると言いました。
ほぼ素人が集まっただけのゼロからのスタートだったので。
最近みんな結果を出してきているし、練習を見ていても全体の底上げが出来てきた実感があります。
やっと実ってきたかな(^-^)

まず、

『隼人』
三者三様の“引き分け”

これは私も勝ったと思ったので判定を聞いて「?」でした。
相手の勝ちを支持した人がいたのにビックリ。
あっても引き分けと思ったので。

でも、これはジャッジの見方だからしょうがないです。

相手がガンガン打って前に出てきていました。
隼人さんは、それをかわしながらローキックの展開。

映像を見直しても、まともに攻撃をもらったのは5発ぐらいじゃないでしょうか。
どちらかと言えば完全に効くパンチを1発当てたうえに、何発もローキックをクリーンヒットさせてたのは隼人さんです。
ローを効果的に相当な数を当てていたし、首相撲でも勝っていました。

相手がずっと前に出て強いパンチを振ってきていたから、隼人さんはずっと下がっていたと見られたとします。
でも攻撃をもらってなくて隼人さんが当てていた分、厳しく見ても引き分けかなと思いました。
ロープを背負うシーンは結構ありましたが、まともに打たせず動いていたからですね。

でも、リングサイドでジャッジをしている人にとって、前に出る選手はそれだけで強いというイメージになるという事ではないでしょうか。
それとロープを背負うイメージの悪さ。
あとは、パンチのほうがアゴが跳ね上がるからポイントをとりやすい。

どうしても見る人によって判定が変わってしまう事が格闘技ではよくあります。
その日に来ているジャッジがどの傾向で判定するのかを見て、戦い方を変えるやり方もあるぐらいです。

でも今回、隼人さんは自分のやるべき事をしっかりこなしたと思います。
ジャッジが違えば。という試合だったので。
あとは、距離をとる時の動き方を考えて、リングを丸く使ってロープを背負わないようにすれば。
ロープやコーナーを背負うのが印象悪すぎます。
それと、打ち合わなくても一発でパンチもローも効かせられるぐらいのフィジカルを作るか。
前蹴りを多様して、下がってるように見せないで距離をとるか。
でも、だいぶ自分のスタイルが確立してきました。
煮詰めていきましょう。

正直、この判定は私も残念でした。

『豊嶌』
ダウンを奪っての勝ち。

前よりは力みがなくなってきましたが、もう少しパンチを打つ時の距離とフォームを修正しないといけないかなと思いました。
顔の前ガラ空きで打つもんだからカウンターをもらってヤバいのがありました。
力みなのかフォームがいけないのか、今回も振り回してしまいました。
もちろん、良い攻撃もしていましたけど。
攻撃のシーンは半分良くて半分ダメですね。
あと、普段のスパーではローキックを有効に使うのに試合では全く出ません。
あとから豊嶌くんと一緒に映像チェックして説明したいと思います。
でも、ダウンをとったのは良かったです。
いつも練習で、限界までサンドバッグの打ち込みをやっている成果が出たのではないかと思います。

ある程度のレベルになった人には教えていますが、単発の集中したサンドバッグの打ち込み。
これで身体が覚えるので、試合で自然と出て倒せるようになります。
私もこれをやって当たり前に倒してきたので。

ちなみに、ダメ出しばっかり言っていますが豊嶌くんは前回の試合より強くなっています。
しかも今回は、自分の階級で相手がいなくて1階級上でチャレンジしてダウンもとったし。

でも、いつも私は勝ってもダメ出ししかしません。
少しでも悪い所を見つけて、今より強くさせないといけないと思っているせいか、誉めずにダメ出ししてしまいます。
試合が終わったとたんにもう次を見ています。
この“良くても悪い所をとにかく見つける”という考え方は、あの有名な井上尚弥選手を指導しているお父さんも言っていました。
この前知りました。

・・・よかった(´▽`;) ホッ

だから滅多に誉めなくてすみません。

『内村』
ダウンを奪っての勝ち。

内村さんもサンドバッグの打ち込みの成果か、全力シャドーの成果か、筋トレの成果か。
ダウンをとりました。
いつも声を出しながら限界まで追い込んで頑張っているので。
努力の賜物です。

あとは前回の試合でダメだった“自分のスタイルをつらぬく”をマス・スパーで意識してやっていたので、今回は相手に付き合わずにそれが出ていました。
が・・・。
いつもガードを固めてコンパクトに相手のガードの隙間を狙って雨あられとパンチを出すのですが、今回は余計な大振りと攻撃が雑になっていました。
しかも途中で手が出なくなるし。

そこが試合の怖い所ですね。
普段の練習がそのまま出せない。
でも、これはあと場数を踏めば大丈夫です。

前回の試合は何も出来なかったに等しかったのですが、今回はダウンも奪えた成長です。
首相撲でも完全に勝っていました。
しかも内村さんも、相手がいなく本来の自分の階級ではなく1階級上でチャレンジ。
さらに40歳以上なのに『40歳以上の部』に出ない。
すごいですね。

今の練習を続けていきましょう。


↑ この写真を撮影したフミさん「ダウンをとった狩人の目が素敵」だそうです。
確かにこのシーンはカッコいい。

最後に
『宮元』
2-0の判定勝ち。

格闘技を初めて1年のデビュー戦にしては大したもんです。
試合度胸がありますね。
直前までリラックスしているし、リングに上がって始める前にコーナーをチラッと見てきたので、私も
「あ。大したもんだな」
と思って、ただうなずいて送り出しました。

内容ですが、“試合は練習通りにいかなくて難しい”と本人も思ったはずです。

直前まで本人も「ガードを上げて」と言っていたのに、試合が始まったとたんにガードがもうありませんでした。
顔の前をがら空きで打っていくから相手にパンチ力があったらヤバかったです。
でもそこは、相手のミット打ちを直前に見れたので、私も「打ち合っても大丈夫」と言ったので今回は問題なしです。
次からガードを上げた状態で手を出す練習をして、それが試合に出るようにしましょう。

あと、宮元くんは首相撲を人一倍頑張っていたので、その成果がよく出ていました。
近付いたらすぐ切り換えて組んでからの膝が効果的で、これでポイントを稼いだ試合になりました。
首相撲様様です。
首相撲の練習をずっと一緒にしてくれていた岡本くんにも感謝ですね。

でも、後半は見るからにバテて、ヘロヘロなパンチを打つのが全然ダメでした。
“ヘロヘロを100発出す”より“強いのを1発”と何回も言ってますが、それを試合で出す為には相当な練習と経験がいるとわかったはずです。
普段は10Rぐらいマス・スパーをして体力には自信あったと思いますが、1分30秒ぐらいでバテてしまいました。
これが試合の怖い所で、緊張のなか本気で殴り合う分、体力を想像以上に消耗します。
慣れもあるのですが。

本人も
「体力は自信あったけどバテてしまった。いい勉強になった」
と言っていました。

バテた後のキッチリした打ち込みが必要ですね。
あと全然蹴れなかったです。蹴ってもタイミング悪いし軽いし。

でも、デビュー戦でこれだけできれば良いのではないでしょうか。
まだキックを初めて1年です。
今後、相当強くなりそうです。

今回は数多くの会員様が応援に来てくれました。
4名出て負けなし、ダウンも2回あって、良い所が見せられて良かったです。
応援ありがとうございました。

選手の皆さんお疲れ様でした。

ずっと選手についてサポートしてくれた、インストラクターのサダム、中川くん、のりこさん、お疲れ様でした。
誰も負けないというのは、サポート側も嬉しいですね(^-^)

一眼レフで写真撮影をしてくれたフミさん、ずっと動画を撮ってくれた いなっち。
本当にありがとう。
試合をカメラを通してじゃなくて、生で見て応援したいという事なので、次からは三脚をセットしましょう。
・・・だよね。
ごめんね(-_-;)

今回主催のSKアクティブさん、大会スタッフの方々、対戦したジムと選手の方々、ありがとうございました。

次は7月28日の福岡であるKAMINARIMONに4名出場予定です。

その次の、8月4日にウチである全日本アマチュアキックの熊本予選。
これは出られるレベルの人に、そろそろ書類を配っていきます。
10名ぐらいはいけるかな。

それと今回、試合会場で会った現プロ、元プロの人達がウチに練習に来たいと言ってくれているので、みんなの良い刺激になると思います。

頑張っていきましょう。

hairstyle

髪型を変えたら大不評で落ち込んでいるコーチのてつです。

ジムに来るなり
「うわっ。やっちゃったね」
から始まり

ある人達は
「後ろが変だからここを切って」とか

ある人は
「あー・・・」とか

きわめつけは
「なんでそんなになっちゃったんですか?」
って・・・。

何人かは
「いいと思います」と言ってくれましたが。

最近、疲れとストレスでギリギリの所で頑張ってて、自分の時間や趣味の時間もとれない中、気分転換の為に美容室の時間を無理矢理とってパーマをかけて髪型を変えてみたら、不評の嵐・・・。

落ち込みまくってミットを受けていて「ワンツーフック」とか言っていたら元気がなさすぎて会員様に
「声張って!」

って(;´д`)

いやー。
オレ実は繊細なんで(T^T)

んで、さっそくまた次の日に美容室に行って、切りなおしてきました。
美容師さんはリクエスト通りにカットしてくれたのですが私には似合わなかったみたいで。
手間のかかるヤツですみません。(今回やった髪型はパーマのオールバックです。外国人風な)

ちなみに、今までとは違う美容室に行きました。
今まで行っていた所のスタッフがいなくなったみたいで、1人でされているから予約がとりにくくなって・・・。
んで、また頭皮にこだわったメニューがある所を探して行ったのですが、前回の場所を上回る素晴らしさ!
美容師さんの良さとメニュー、取り扱っている商品まで、大大満足です!
もうここに決めた!

あ。浮気性ではないですよ。

今回はスッキリカットしてもらったので間違いはないと思いますが、みんなから何と言われるか恐怖・・・
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

でも前回、のりこさんに「弱音をはいてる」とブログに書かれて初めて気付きました。
疲れすぎでメンタル弱ってるな。と。

私は思った事を考えずに何でも言います。
そこが良い所でもあり悪い所でもあると言われます。
ブログも思った事をそのまま書いて、自分という人間を少しでも知ってもらえればと思っています。

でも、最近の「疲れネタ」は完全に書いては“あかんヤツ”ですね。
というのも、コーチのオレがあんまりキツいキツいと言っていたら会員様が気を使うので。

何でも思った事をそのまま言ってたら、クソガキです(ーー;)

でも。まぁ。
今更、変える気はないけど。

私は、首から下だけで生きてきたバカです。
自分を作らない作れないです。
誰とでも本音で向き合います。

だから会員様も私の髪型についてガンガン突っ込んで来れるんでしょうね。
一線置いていたら、それはないだろうから。
そういう間柄は嬉しいもんです。

あ。突っ込まれて楽しんでいるMでもないですよ。
落ち込んでますので。

でも、会員様には気を使わせないようには頑張らないと。

あと、“自分を曲げない”という生き方で今まで生きてきていますが、今回の女子ウケが悪いヘアースタイルは“自分を曲げます”

って、ブレブレやな。

さて、
しょーもない話が長くなりましたが、
6月3日にブログで書いた
『IBMA認定パーソナルストレッチマスタートレーナー』の“山口桂太”からLINEで連絡がありました。
この前指導していると言っていた選手の試合が終わったみたいなので。
写真付きで結果報告が来たので、一緒にコメントもそのまま紹介します。

「お疲れ様です。

引き分けでした。
亀田選手が思ったより良かったですね。
たった3回のトレーニングで打たれ強くするってお題には応えたんですが、俺にもやり残しがあったって試合見ていて気付きましたね。
選手はよく頑張りました。
使えていないスイッチを入れただけなんですが、本人の努力の賜物です。

ただ2つの基本的な動きを仕込んだだけで、打たれ強さと接近戦のフィジカルの強さを手にいれさせたんで、やっていること自体は自信もつきました。」

だそうです。

いやいや。大したもんです。
ウチに指導に来てくれる頃には、経験を積んでさらに指導力が上がってそうですね。
これからもトレーナーとして活躍してほしいと思います。

ウチに講師と遊びに来るのを楽しみに待ってます(^-^)

駐車場のお知らせ

本日より、第2駐車場の隣にある『スタッフ用』2台を『会員用』にします。
場所はジム入り口の掲示板に貼っていますので、ご確認ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでお尋ねください。

(注:道路側から2台目の場所は、傾斜がありますのでドアを開ける際はご注意ください。)

それ誉めてるの( ̄▽ ̄;)?

インストラクターの のりこです(^^)/

暑くなりましたね~
ジムでも蚊取り線香に始まり、扇風機を出したり、桃カフェにアイスコーヒーが出てきたり、新アイテムの製氷機を設置してみたり・・・
夏仕様になってきました♪

この間LINEで少しお知らせした通り、8月にはBLAST主催での大会などもあり準備等々なかなか慌ただしいです

そんな中、心配なのは
テツコーチの体調でしょうか
(´・ω・`)

最近、ブログでも弱音吐いてますもんね

スタッフは勿論みんな心配してるのですが、先週だったかな・・・あんまり疲れた顔してたんでしょうね

会員さんからまで「大丈夫ですか?何か手伝えることあれば言ってください」って気遣っていただいたそうで・・・(;´∀`)

ポリープ騒ぎの次は過労(・・;)

テツさん、あんまり無理しないでくださいよ~

さてさて、タイトルの
「それ誉めてるの( ̄▽ ̄;)?」ですが

先日、久しぶりにK君にジムで会いまして

K君はまだ高校生
その日の練習で、進みながら打つ時の右ストレートの腰が入ってない

「しっかり踏ん張って腰を入れて打たなきゃ」とコーチからの指導

自分ではちゃんと打ってるつもりなんだけどなかなかうまくいかず、私も横で「もっとこんな感じじゃない?」とか言いながら一緒に練習したりして

で、練習後

更衣室で着替え終わったK君と話してる中で年齢の話になり

K君:
「動いてる姿とか本当に若いですよね!スムーズにできてるし、こうやって体だけ見たら20代に見えます(^^)!」

のりこ:
「えっ!Σ(×_×;)」

横にいたM本君は大爆笑

これだけ聞いたら、「なんで?すごい誉められた感じでしょ?」ってなりますよね

違うんです(-_-;)

「こうやって見ると・・・」

「こうやって・・・」って、私の顔を手で隠して体型だけ見た状態です
(ー_ー;)

ある意味ものすごく失礼な・・・
(´д`|||)

「はぁ?ヒドっ(# ̄З ̄)」

って怒りたいとこですが、
厄介なことに悪気はゼロ、軽い冗談でもない

彼にとって本気の誉め言葉なんです(苦笑)

可笑しいですよね、本当に顔さえ隠せばって思ったんでしょうね(苦笑)

高校生は正直ですね

あんまり真顔で言うから

のりこ:
「えっ、じゃあ顔はいくつに見えるの(-_-;)?」

K君:
「顔は40・・・あっΣ(゜Д゜)、いや30代に見えますっ」

って、ちょっと焦った感じでお世辞を言ってくれました(笑)

横にいたM本君、またまた大爆笑

K君は悪気無く正直な感想、まぁこれは仕方ないとして
横に居たM本君、笑いすぎ((( ̄へ ̄井)

のりこ:
「M本君もそこそこ歳いってるよね?」

M本君:
「最近、特に若く見られます(* ̄ー ̄)」

のりこ:
(-_-#)

美容液でも買いますかね(・・;)

でも、こうやって若い子と話しをするのも楽しいです(^w^)

男女問わず色々な世代の方とお話しするのは楽しいし、いい刺激にもなるからですね~

最近は強くなりたい、試合に出てみたいって言う女の子がチラホラ・・・

なんか嬉しいですね♪
私もまだまだ頑張らないとって思います

「のりこさんは次の試合出ないんですか?」

って質問をよくいただくのですが・・・

もっとこうしたい、ああなりたいって課題が沢山ありまして
それなのに自分に甘くて追い込みきれないからなかなか上達しなくて
(´・ω・`)

まだまだレベルアップしてから

自分で納得いくまで練習して、これなら恥ずかしくないって思えたら
また出たいなって思います(^w^)

それまでは、試合に向けて汗だくでギリギリまで頑張ってる皆さんを全力で応援します(*^^*)!

製氷機

月曜なのに朝起きた瞬間、土曜?日曜?って思ってしまったぐらい疲れがとれないコーチのてつです。

ここ最近は、点滴をしに病院に通っています(´д`)

さて、MOMOcafeですが新アイテムを入れてみました。

↓ ジャーン♪

この赤い物は製氷機です!

前から欲しかったので購入してしまいました!

冷凍庫で作って溜めていく方法でもよかったのですけど、わざわざ冷凍庫まて取りに行くのは面倒ってのもあるし、どんどん出来たほうが色々と使えるし。
例えば、痛めた時の氷嚢の氷として。
もしくは、この前の親睦会で氷がガンガンなくなってコンビニに何回も行ったので、その時用などに。

この製氷機は最短6分で氷が出来ます!

すごい!!

・・・ただ、考えいた物と少し違いました(´~`;)

というのも、せっかく出来た氷もこれは溶けてしまいます。
その溶けた水をまた吸い上げて、氷を作ってを繰り返す仕組みでした。
写真のように、ある程度は溜まります。
満タンになったら製氷が止まって、それが溶けるのでまた製氷するというサイクルなので、その都度作る必要があります。
製氷機の中は完全に零度ではないみたい。
そこが残念。
毎日、イチから氷を作って、水を交換する余計な作業が出来てしまった・・・。

まぁ、快適空間にする為にはしょうがないか。

これで、このホットの飲み物達をアイスで飲む事が出来ます。

今せっかく種類が豊富ですが、賞味期限が冬まで持たない物もあるので、もったいないから飲んでしまってください。

作った事がある人はわかると思いますが、目盛りを1つか2つ下げて量を少なめに作って、その分氷を入れる。

こんな感じになります↓

これは、宇治抹茶ラテ。
うまそっ。

もちろん、アイスコーヒーに入れてもいいですので。
自由に使ってください(^-^)

今、製氷機を置いている場所ですけど、元々はテレビとブルーレイプレイヤーがありました。
時間がある時に映画を見ようと買ってきたのですが、見る時間など全くなくなってしまったので、結局ほとんど使わなかったです(^^;
テレビは親睦会のダーツで使っていますけど。
買ってきた当時はまだ時間がありましたが、会員様が増え続けているので映画を見る時間なんてなくなりました。
ありがたい事ですけどね(^-^)

話は変わりまして、

この前の練習の時の一コマ。

もう練習中は暑いので扇風機を回しています。
業務用扇風機を5台使っていますが、その扇風機の動きを止めて1人で1台を占領して堂々と使っている2人がいました。

信じられない((゜□゜;))

なんて自己中な・・・

証拠写真も録りました↓

この2人はこのブログを読んで思ったはずです。

「何か違う・・・」と。

この文章と写真だけ見るなら、完全に扇風機を独占している自己中な人達ですね。

そういう事にしておきたかったけど、後からこの2人に殺されそうなので書いておきます。

この前にミット打ちを頑張っていました。
終わった後に私が「お疲れ様」と言わんばかりに扇風機の動きを止めて2人に向けてあげました。

そうです。

親切にしてあげたようで、実はネタにしたかった。

それだけです。

試合のお知らせ

***試合のお知らせ***

6月、7月、8月と試合が続きます!

詳細は順次お知らせ致しますが、6月の試合は以下の通りです。

【大会名】
熊本キックボクシング魂

【日 時】
2019年6月23日(日)
 10:30 開場 11:00 試合開始 

【場 所】
熊本市食品交流会館(多目的ホール) フードパル内
熊本市北区貢町581-2

【チケット】
ジム割り引き(前売り) 1500円
当日(自由席)     2000円

前売りチケットをご希望の方は、6/15(土)までに、コーチ又はスタッフまでお申し出ください。
自由席は満席になり次第立ち見になります、小学生までは無料です。

今後の試合スケジュールを簡単にお知らせすると・・・

7/28(日) KAMINARIMON 福岡(下大利)にて

8/4(日) ALL JAPAN AMATEUR KICKBOXING CHAMPIONSHIPS 2019 熊本大会
※この大会は、(社)アマチュアキックボクシング協議会からの依頼によりBLAST主催で開催します。
10/14に福岡で開催される全日本選手権大会の予選になります。
会場はBLASTです。

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム