書いておきたい事

先週、左膝が痛くて歩けなくなったコーチのてつです。

何かをしていて痛めたのではなくて、左膝の前十字靭帯は切れたままで手術はしていません。
再断裂をしたので
「仕事も長期間は休めないし、また切れるかもしれないから、もう手術はいいや」
という感じです。
ですので、膝を支える靭帯がないため膝がたまに横に曲がります。その時は膝がゴリッとなって痛いです。
先週、その左膝が動く度にゴリゴリなっていたので「おかしいな?」と思っていたら、膝が腫れて痛くて歩けなくなってしまいました
(´д`;)

そこで、今通っている整体の先生に相談したところ、先生曰く
「腰が悪いから大腿四頭筋で膝を支えられていない」
だそうです。

最近、半年ぶりに自分のトレーニングを始めました。
会員様のマス・スパーの相手をする為に。
昔から腰は悪くて、動けば動くほど腰が痛くなります。
最近もかなり腰が痛くなってきていたので原因に納得です。
先生に治療してもらって今週は調子がよかったです。
先生すげー。

さて、今日は書いておきたい事を3つほど。

まず1つ目。
以前ブログで書いたヒ〇セで売られていた1万円の犬の事です。
ブログで書いたすぐ後にK野さんに聞かれました。
「飼いたい人がいるけど、どこのヒ〇セですか?」
K野さんは、職場でその話をしてくれていて職場の人が飼いたいとの事でした。
とてもいい家族だそうです。

さて、K野さんとは?
彼女の事も以前ブログで書いています。
私の愛犬“桃”のぬいぐるみを作ってくれた人です。

犬の犬種もK野さんに聞かれました。
ミックス犬だったけど何のミックスか私は覚えていなかったので、K野さんが家から1時間もかけてヒ〇セに確認しに行ったそうです。
ヒ〇セで店員さんに聞いたら、もう引き取り手がついたとの事でした。

1年間もショーケースの中にいて、やっと出た外の世界。
引き取ってくれた家族がとてもいい人達だったらいいですね。
幸せになってくれる事を祈っています。

K野さん、この前もドーナツとか、いつも色々ありがとね(^-^)

2つ目。
「しばらくジムに来なかったら行きづらくなった」
という声をチラホラ聞きます。

久しぶりに来た会員様に私は

「お前何で来なかったの?よく顔出せたね?」

とか言うイメージですか?(´д`;)
その逆です!
久しぶりに来た会員様には、めっちゃ笑顔で

「おぉ~久しぶり~(^o^)/」

と大歓迎しています!
ハグまでしたい勢いです!
しばらく来ない会員様を私は心配しています。
元気な顔を見せにジムに来てください!
めっちゃ笑顔で待ってます(^-^)

久しぶりに来る機会として、忘年会はどうですか?
お酒を飲んで気軽に来れる雰囲気だと思います。
出席の紙や、LINE、電話で参加者を集めています。
それも連絡しにくいなら、参加すると言ってなくても、いきなりポンッと来て大丈夫ですよ!
そういうサプライズも欲しいかもです。
今回は楽しんでいただく為に、すごい遊び道具も準備していますので期待してください!
忘年会の事はもう一度、来週にLINEで配信します。

最後の3つ目。
体験・入会についてと、最近のジム事情。
体験・入会は以前お知らせした通り制限をかけています。
春ぐらいから体験・入会は毎日2,3件が当たり前になっていましたが、今は週に2件ぐらいにしています。
さすがに3週間先まで待つとなると、そんな先まで皆さん予定がわからないのと、そんなに待つならと諦めるという人がほとんどです。
いきなり入会したいと来られても、“よっぽどな決意”以外はお断りさせていただいてます。
しっかり指導が行き届く程度の会員数で考えています。
お金を儲ける事を考えるならガンガン入会させます。
でも、絶対にそうなりたくないと決めていますので。
何人かに言われました。
「商売っ気がない」
「普通は入会してくれですよね?」
たしかに体験・入会を断るジムってバカですね・・・。

という事ですので、もし体験・入会を検討されていてこのブログを読んでいる方がいらっしゃいましたら、今は普通に2週間先ぐらいになります。大変申し訳ございません。

最近は年末に近づくにつれて会員様達の仕事も忙しくなり、ジムに来る人数が減っています。
少ないぐらいが良い人は来やすいかもです。
冬は寒くてシャッターを閉めている事や、誰もいない時に節電で電気を消している時があります。
来た時に休みだと勘違いしないように。
以前LINEでもお知らせしましたが、とりあえず玄関のドアを開けてみて確認してくださいね
(^-^)
もちろん営業時間以外は閉めていますよ。

プチ改装

腹筋バキバキのAyaさんに
心を奪われまくっている
事務アシスタントフミです。
新しい元号に変わる頃には、
バキバキになってることを
ここに誓います!
・・・いや、夢見ています( ̄ー ̄)

先日、新しいサンドバッグへの交換作業が終わりました。
もう殆んどの会員さんたちが、
試し打ち&試し蹴りをなさったのではないでしょうか。
なかなかいい感じですよね!
また真っ二つに裂けるまで
思う存分打ち込みましょう~!

廃棄処分になったサンドバッグは赤と黒の2本で、重さはふたつ合わせてなんと110キロでした。重っ!
赤のサンドバッグは見た目もかわいいので「部屋にぶら下げたい」という衝動にかられましたが結局妄想止まりでした。
でも家にサンドバッグがあったら最高だと思いませんか~。
好きなときに練習できるし、
イラっとしてるときに、
八つ当たり気味に打ち込んで
スッキリできますよね~。
でも、テツさん曰く、
「家にサンドバッグがあっても案外練習なんてしない!ストレス発散で打ち込んでも、スッキリなんて絶対にしない!」だそうです…………

特に「イライラ時におけるストレス発散ツールとしての使用」については、
「怒りの感情のストレス発散は”破壊”を求めているので、サンドバッグへの打ち込みでは発散されない」(テツ談)
とかなんとか…………
へー、そうなんだー。お皿を割るとかが効果的ってこと?それはちょっと家のなかではできないなぁ……。外でもしないですけど……。

でもわたしは知っています!
いつも穏やかな笑顔の会員さんが、時折険しい表情でジムにきて、殺気溢れる鬼の形相で黙々と打ち込み、帰るときにはスッキリした表情になっていらっしゃることを……(笑)

先日、ジムのプチ改装作業が終わって、浄水器とともに蛇口もピカピカにリニューアルされました。
トイレの水漏れと便座もバッチリです!
以前、ジム屋外の給湯器から水道水が噴水のように飛び出して困ったときに、迅速に対応してくださったクラ〇アンさんに今回もお願いしました。
相変わらずの丁寧な対応と熟練の技に、クラ〇アン信者のテツさんは大満足です。
クラ〇アンさん、また困ったときはよろしくお願いします(^-^)
ちなみに、今回の超プチ改装のイチオシポイントは、「便座に脱臭機能が付いたこと」だそうです。
あえてブログで発信することもないような気がしますが 、テツさんが絶対書いてくれというのでご期待に添えて大声でここに宣言しておきます。

皆さん聞いてくださーい!!
我らがBLASTのトイレは
な ん と 脱 臭 機 能 付 き でーーーす!!\(^-^)/
安心してご利用くださいませ~。

ところで、
会員のK原さんはジム入会前に、
2年半で25キロ増量したそうで、元の体型に戻すべく頑張っていらっしゃいます。
そこでふと思ったのが、
2年半で25キロ………
ということは
1ヶ月で0.83キロ………
ということは
1日で0.027……になるのではないかと。

毎日たったの約30gの積み重ねですよ!

太るのはあっという間
痩せるのはパワーが必要ですね(経験談)

ちなみにK原さんより一言。
「本当は1年半で28キロ太りました」
………短期間、且つ、もっと増えとるやーん(笑)
頑張れ、K原さーん!!

気がつけばもう師走に入り、
あっという間に今年も
忘年会シーズン到来です。
飲酒の機会が増えますが
高カロリーの誘惑にはご注意くださいませ~。

第二駐車場について

先日、会員様が勘違いから別の場所に駐車してしまい、その駐車場の契約者様にご迷惑をおかけしてしまうという事がありました。

近隣の方々にご迷惑をかけることになります。
今後このようなことがないよう再度駐車場所をご確認いただきますよう宜しくお願い致します。

駐車場の場所はジム入り口に掲示しております。
わからない場合は遠慮無くスタッフにお問い合わせください。

12月の土曜日の営業と年末年始について

12月の土曜日の営業と年末年始について

1日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
8日(AM)通常営業/(PM) 休み
15日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
22日(AM)通常営業/(PM) 休み
29日(AM)通常営業/(PM) 休み

※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。

※24日(月)は祝日のため休みです。

『年末年始』

12月30日~1月3日の間、休ませていただきます。
1月4日(金)から通常営業です。

※冬の寒い日は、営業中でもシャッターを閉めている事があります。
連絡している日以外は休みではないですので、お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。
わからない場合は、玄関のドアを開けてみてご確認ください。

リスト

インストラクターの内村です。

私は小さい頃から身長が低くて体も小さかったのですが、負けん気は誰よりも強くて努力する方だったので、昔から割と何でもできる子でした。

小学生の頃、テストの点数が悪かった時に、先生が「やればできる子なのになぜしないの?」と言われ、この時はたまたま勉強したくなかったので「やりたくないからです」と答えたら思いっきり呆れられた事を覚えてます。

そんな私ですが、今回の試合前には自分なりに努力したつもりです。

しかし、まあ大丈夫だろうと甘い考えの部分もあり、練習量もそこまで増やさなかった結果、実力が出せずに敗戦となってしまって久しぶりに自分への苛立ちと挫折を味わいました。

この日は、試合の動画を何度も繰り返し観て、反省ばかりして眠れない夜を過ごしました。

ただ、この敗戦によって学んだ事がたくさんありました。
今後は自分への甘さや、不足している部分など悪い所を修正しながら、次は勝てるようにさらに努力して強くなりたいと思います。

やればできる子なので!

これからもコーチのご指導と皆様のサポートをよろしくお願いします。

実は、5年前に購入した本に影響されて「死ぬまでにやりたいことリスト」を150個程作りました(言えない内容もたくさんありますが、、)

1/3くらいは達成してますが、その中に「KOで勝利する」も入っていますので、まだまだ頑張らないといけないですね。

皆さんもリストを作ってみたらどうでしょうか?
目標をもって生きるって楽しいですよ。

ちなみに今年の抱負は「無茶する」でした。
来年はもちろん「圧勝」です!

ヨガ日和♪

インストラクターの のりこです。

YUKI先生にお願いして定期的に開催しているヨガ体験、今回で4回目となりました!

やはり女性会員さんの参加が多いのですが、毎回お一人は男性会員さんもいらっしゃいます
今回は参加者9名中男性が2人、最近入会されたSさんとテツコーチです。

いつものキックボクシングの雰囲気とはうってかわって、ゆったりしたBGMの中、アロマオイルのいい香りが・・・ヨガインストラクターのYUKI先生はいつもアロマのいい香りです(//∇//)
リラックス効果があるそうで、始まる前にちょっと皆さんにつけてくれたり

ヨガ体験スタート!

YUKI先生:
「ヨガが全く初めての方、手をあげてもらっていいですか?」

何人かの方は全く初めてだったようです

YUKI先生:
「体がかたくても大丈夫です、自分で気持ちいいとこまで伸ばしてくださいね。無理はしたらダメですよ(^^)」



呼吸に気を付けながら全身をゆっくりほぐしていきます


ゆったりしているように見えますが、YUKI先生と同じポーズをするのはなかなか難しいです(*_*)

でも、皆さんなかなかお上手でしたよ(^^)d

最後に目を閉じて、再度呼吸を整えてリラックス・・・

涼やかなリンの音がジム内に響いて、ヨガ体験終了!

あまり寒くもなく暖かい日差しが斜めに差し込んで、なかなかのヨガ日和でした♪

今回参加された女性の中には入会して間もない方もいらっしゃったのですが、ヨガの後は他の参加者の方とおしゃべりもはずんでいたようです(^^)

このような機会に知り合いが増えると練習に行くのも楽しくなりますよね!

YUKI先生、今回も素敵な時間をありがとうございました!お世話になりました~(*^^*)

参加者の皆さん、お疲れ様でした(^w^)

そういえば・・・
先日、いつも昼の時間帯に練習に来ている女性会員さんから

「実は、この間初めて夜にジムの前まで来たんですけど、人が多くて気後れして、そのまま帰ってしまいました(..)」
という話を聞いて・・・

のりこ:
「えぇ~、わざわざ来たのに練習せずに帰ったのΣ(゜Д゜)?確かに昼と夜じゃ人数も雰囲気も違うけど、一度来れば慣れるから!次回はちゃんと入って来てね(^。^;)」

びっくりしたけど気持ちはわかります。女性一人で(勇気をだして?)キックボクシングジムに入会して、まだ知り合いもいなくて、どこでどうしてたらいいかわからない・・・
私も昔そうでした(笑)

BLASTでは、ヨガ体験やら親睦会やらハロウィンやら・・・テツコーチが色々企画してくれます。どれもキックボクシングとは直接関係ないのですが、せっかくだから試しに参加してみて、知り合いを増やして、ジムを楽しんでいただければと思います(*^^*)

○余談ですが・・・
皆さんがヨガを体験している間、私はジャマにならないように写真を撮っていたのですが、画面の端で一人ぎこちない動きの方が・・・

そうです、今回初参加のテツコーチです。
一番後ろで目立たないように参加してたんですけど

筋肉つきすぎて先生と同じポーズが難しかったんですかね?・・・苦悶の表情でかなり個性的なポーズをしてらっしゃいました(笑)

どんな表情&ポーズしてたかって?気になりますよね(^o^;)

ヨガ体験終了後、その写真をこそっと本人に見せたら大爆笑(失笑?)だったもんだから、
そのやり取りを見ていた会員さんから

「のりこさん、それ絶対ブログに載せなきゃ!」みたいな意見だったのですが、

ほんとに面白すぎてテツコーチのイメージ崩壊に繋がらないとも限らないので控えさせていただきました(^。^;)

お声かけいただければ、こっそりお見せします( ̄ー+ ̄)

永久保存版です(笑)

お知らせ

1)固い方から3つ目のサンドバッグが真っ二つにとうとう破れました。新しいサンドバッグを注文していましたが発送が遅れていますので、臨時的に赤色のサンドバッグを吊るしています。

2)ももカフェ近くの背筋を鍛える「ラットマシン」のワイヤーが破損しました。明後日の日曜日に交換します。

3)水道の蛇口に穴が空いてしまい浄水器を外しています。トイレの水漏れ修理と便座交換とあわせて来週中に修理予定です。

ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

4)忘年会のお知らせ

ペットショップで。

昨日、久し振りに軽くトレーニングをしたコーチのてつです。

6月に腰を痛めて以来ですので5ヶ月ぶりですね。
8月には腰だけでなく膝も痛くなり、さらに疲れやら試合やらでとても動く気になれませんでした(´д`)
でもこの前、出稽古に行ってから、
「やっぱり私もみんなの相手をしないといけないな」
と思い、腕の良い整体に通って腰や膝を治し、体験や入会も今は制限をしているので疲れもとれてきて、やっと自分のトレーニングをする事が出来ました。

5ヶ月間も全く動かないと身体が重すぎです。
普通に動けるようになるまで結構かかるな。
1月か2月ぐらいから、みんなの相手が出来るように身体を戻します。

『ペットショップで』

今日はジムに全く関係のない話です。すみません。
私がヒ〇セに買い物に行った時の話です。
ここ最近、買い物に行ったついでに癒されたいと思って、ペットショップのワンちゃん達を見に行く事があります。
1人で犬達を見ながらニコニコしているので変なヤツです
(^^;)

よく聞かれますが、もう犬は飼いません。
私は“桃”(←愛犬の名前)をペットとしてではなく、娘として育てていたので代わりはいません。
お墓まで一緒です。
早いもので亡くなってもう8ヶ月か。
桃を知らない会員様も増えてきました。
指導しながらジムの中で桃を連れてまわっていたんですよ
(^^;)

話を戻して・・・
その日、ペットショップのワンちゃん達に癒されに行ったつもりだったのですが、つらい思いをしてしまいました。

その理由は、
ショーケースに入っている犬達を見ていたのですが、ある子を見たとき驚きました!
なんと1万円!??

よく見たら生まれてから1年もたっています。
誰でもいいから、“もらってくれ状態”です。
1年間もこのケースの中にいると思うと心が痛くなりました。

しかも、ジッとこっちを見ています。
もしまだ桃がいたなら家族として迎い入れたと思います。
でも、もう飼えません。

帰ってからも次の日も頭からその子の事が離れないので、引き取って実家で飼えないかとかも考えましたが実家には猫がいます。

そこで次に考えたのは、『ドッグラン』を作って経営して、そこで養う事。
かなりブッ飛んだ発想です(^-^;
そうです。犬バカです。
妻と一緒にそのワンちゃんを見たので、妻と一緒にドッグランの事を考えました。

店舗や土地を見てみましたが、どう考えても難しいですね。
完全に赤字です。
まず、そんな思いつきでやって大丈夫なのかと。

それに、その子をドッグランで養うって事は、普通にその子を飼うって事になりますし。
さらによく考えれば、動物愛護センターにも助けてあげないといけない子達はたくさんいます。

やっぱり直接は助けられないので、私が毎月寄付をしている『ピースワンコ・ジャパン』のような団体に任せるしかないのかと考えるしかありませんでした。
それか、誰か大事に育ててくれる人が引き取ってくれる事を祈るのか。

でも、あきらめたようで、どこかあきらめきれない所もあります。

言い出したらキリがないけど、全ては救えなくても、せめて手の届く所は・・・と思ってしまいます。

う~ん・・・。
どうにか出来ないですか?

今日のネタは。

何でもネタにしてしまうコーチのてつです。

今回は、この前インストラクターの人達で話をしていた時に、出た話の事を書きたいと思います。

それは『のりこさん』の事です。

ダイエットで入会して17kg痩せただけでも凄いのに、物足りなくなり対人練習も始めて、インストラクターになって、さらに試合に出て勝ってしまった。
しかも41歳まで運動経験なし。

みんな言うのが『これ以上ない見本』だと。
そしたらサダムが
「次はのりこさんにその事をブログに書いてもらいましょうよ!」
と言ったので、それをのりこさんに伝えたら

のりこ:「どんだけ私は凄いって事を書くの?おかしくない?」

確かに・・・(-_-;)

簡単に言えば、41歳まで運動経験がなくジムに入会して17kg痩せて、インストラクターになり、試合に出て勝つ。というストーリーなのですが・・・

それを私目線から書いてみたいと思います。

私の最初の、のりこさんの印象は『エアロバイクをこいでいる“おばさん”』でした。

ただエアロバイクをこいで、ミットとサンドを打って蹴ってとしていましたが、本格的に教えるようになって、本人も上手くなりたいと思ったのか一生懸命に基本を練習して上手くなり、次のステップは『対人練習』となった時に、のりこさんが言ったのは

「えー!? 人なんて打てない!! 顔を打つの!??」
「思いっきり打って大丈夫なの!??」
とか言っていました。

んなアホな事を言っていましたが、まず防御を教えました。

習った人はわかると思いますが、『パーリング』
これにも最初はビビって、肩をすくめて目をつぶってました。

対人練習に入ってから最初の頃は「打ってますか?」って感じだったですね。
今はもうパンチとローは効きます。
今現在は男性の中に入って、対人練習をするようになってしまいました。

ダイエットから、強くなろうと方向を変えたので、身体中にアザが出来ていました。
拳やスネや腕など。

インストラクターのミット練習に入った時は泣きながら練習していました。
ミットを持てばわかりますが、あれは“重い”し受けるのも“難しい”です。
ミット受けの練習を泣きながら頑張った話ですが、“爆笑の鉄板ネタ”を私が持っているので是非聞きに来てください
( ̄ー+ ̄)

若い人達の中に入ってガンガン練習するせいか、見た目も若くなってきました。
のりこさんの入会申込書の写真は別人です。
自分でその上に紙を重ねて隠しています。

タカがその写真を見たとき

「 Σ( ̄[] ̄;)!!! ??? 」
と、なっていました。

あ!言ってしまった (*´艸`)

みんなが見ていない所でアザだらけで泣くほど頑張っています。
その努力は私が見ても相当なものです。
その中で得た今回の試合の勝利です。
本人も当然のこと、私やインストラクターの人達もその努力を見てきているので、この試合の勝利はみんな喜びました。

今となっては、これ以上ない見本です。
のりこさんがサンドバッグを打っている時は、男性会員さんでも「スゲー」と見ています。
41歳まで運動をした事がない女性が『痩せたい』から『強く』なった“極端”な見本ですが。

自分に置き換えて考えた時に、『41歳からキックボクシングを始めて試合に出る』なんて無理ですね。
凄いと思います。
さらに、のりこさんにはジムの事務までしてもらっています。

ジムの見本だけでなく、インストラクターから事務の事まで、本当にありがとうございます
<(_ _)>

入会申込書の写真の事と、ミット受けのネタの事を書いたので、のりこさんがこのブログを見たらオレ怒られるかな
(-_-;)

体験の事

体験に来る人みんなにスタッフ写真が怖いと言われてしまうコーチのてつです
(´д`)

1つ言わせてください。あれは
『偉そうにふんぞりかえっている』ではなくて、
『リラックスして椅子にもたれかかっている』です
(^^;)

さて、その体験の事ですが、以前ブログとLINEでお知らせしたように、あまりにも人数が多くて制限をかけています。
大変申し訳ないのですが、体験で一番待っていただいている方で2週間以上先です。

「体験でそんなに待つぐらいなら、いきなり入会でもいい」
とおっしゃる方もいらっしゃいますが、私は体験にこだわっています。
というのも、ただ入会してもらうのは簡単です。
経営的な立場からいえば、そのほうが“おいしい”です。

でも私が思うのは、入会して「やっぱり合わない」と後悔されるのが一番申し訳ないです。
入会金と会費だけもらってしまった。と、なりたくないです。

特にダイエット目的でもウチは『キックボクシングジム』なので、『打つ蹴る』を楽しいと思わないと続きません。

男性の方でも、ただ
「いい身体になりたい」
「身体を動かしたい」
「痩せたい」“だけ”なら普通のスポーツジムをまずオススメます。

それには『キックボクシング』が必要かどうかです。

男性の方で、“いい歳して強くなりたい”と言うのが恥ずかしいと思っていらっしゃる方もいますが、まずウチはそういうジムです。
それに私が格闘技に対して考えている事は、肉体的だけでなく精神的に強くなる。という事です。

この前、初めて試合をした人は、精神的に強くなるという事を実感出来たと思います。
以前も書きましたが、私も元々いじめられていました。
人として強い精神をもつ事は大事な事だと思います。

ですのでまず体験をして、『キックボクシング』を通じて、自分のなりたい姿になれるかどうか、楽しめるかどうかを知っていただきたいです。

目的は人それぞれですが、その目的の為に『キックボクシング』という手段が自分に合うかどうかを体験で知ってください。

さらに、当ジムのやり方が合う合わないもあるかと思いますので、全てのジムをまわって比べていただいて、納得した上で当ジムに入会をしていただきたいと考えています。

そして、体験にこだわって、そこまで待っていただいているからには、来た時に「待って良かった」と思われないといけないと思うので、精一杯頑張ります。

現会員様には申し訳ございませんが、体験が入っている時は体験に専念します。
体験に来られた方を見た時は「かなり待って体験に来た人だ」と、優しい目で見てくださいね
(^-^)
翌週の体験までは玄関のボードに貼り出していますのでご確認ください。
しかし、会員様の紹介はなるべく優先して入れていますので、遠慮なくご相談ください。

今日は真面目な話になりました。次は何かネタを出すかな。

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム