トレーナー山口桂太 2

木金と作業を頑張ったコーチのてつです。

「また休まず作業してるよ。」
「休め!」
と声が聞こえてきそうですが、日曜に休むためです(^-^)
連休はなかなかないので、こういう時に作業をしたいです。
草刈りして除草剤を撒いて、別館のマットを直して、ラミネートで作ったり、買い出ししたり、その他諸々。

と、色々やっていたらブログを考えるのを忘れてた(゚Д゚;)

金曜はフミさんと一緒にパソコン作業等をしたので、思いつきました。

ちょうど、前回ブログに書いた
『IBMAパーソナルストレッチマスタートレーナー・IBMAパーソナルトレーナー 山口桂太』
の話になって、それをブログネタにしようかと。

私:「そういえば桂太のどうだった?」

フミ:「すっごく良かったよ!本当に良かった!だから延長して60分にしてもらった!」

私:「マジで!?( ̄□ ̄;) 
だから、いつまでたっても戻って来ないって思ったもん。
今回のブログはその感想を載せようか。」

場所は別館でしてもらっていました。
別館のソファースペースの横にマットレスを敷いて扇風機をつけて。
夕方頃にお願いしていたので気温も暑くなく、その日は風もあり扇風機もあり、快適だったみたいでフミさんは「そのまま寝ときたかった」と言っていました。

予定の時間を過ぎても戻って来ないと思ったら、延長していたんですね(^-^;

フミさんの感想↓

「先日の10分お試しがとても良かったので30分コースをお願いしました。
気になっている肩まわりと股関節を重点に、しっかりストレッチしてもらい、可動域が広がって、手足がなんだか長くなった気がします(笑)
施術中のアドバイスもとても勉強になりました。自分でできるストレッチも増え、普段の生活のなかで、積極的に続けていきたいと思います。
いつまでも熊本にいらっしゃればいいのにー!!!
ちなみに、とても充実した内容だったので、30分では足りず、欲張って60分コースに変更しました(笑)大大大満足です!!!!」

だそうです。

二人で
「あんまり書くとサクラっぽくならないかな?」
とか話しましたが、これは本当の話です(^-^)

火曜だったか、会員のKくんが桂太に10分無料コースをお願いしていました。
Kくんは、いつもどこそこ体を痛めてるので(^-^;

そのKくん↓
Kくん:「股関節まわりめっちゃ軽くなった」

だそうです。

桂太さすがです。

コースでお願いしたい時は、別館でマットレスと扇風機を使っていいのでコーチまで。

24日(土)14時~初回入ります

7月24日(土)14時~ 初回

体験なしの初回が入ります。
自主トレの時間ですが、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使う時があります。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

IBMAパーソナルストレッチマスタートレーナー・IBMAパーソナルトレーナー 山口桂太

今週は木金が休みなので、月火水に会員様が集中しそうでビビっているコーチのてつです。

さてさて、また私の後輩
『IBMAパーソナルストレッチマスタートレーナー・IBMAパーソナルトレーナー 山口桂太』
がウチのジムに来ています。

以前ブログに登場しました↓
①2019年6月3日「コーヒーと後輩とタカ」
②2019年6月21日「hairstyle」

彼が何者かを紹介する為に、以前ブログに書いた紹介文のコピー↓
(手を抜いてるわけじゃないですよ)

『高校と自衛隊の時の後輩で、
高校から自衛隊までアマチュアボクシング、自衛隊を退職して東京でプロボクサーとして活動していました。
東京の有名ジム「八王子中屋ジム」に所属し、タイトルマッチまでいきましたが、残念ながらベルトには手が届かず引退しました。
ボクシングでタイトルマッチまでいく事はとても凄い事です。』

と、書いていました。

ようするに、東京の有名ボクシングジムの元日本ランカーで、ボクシングの第一線で頑張っていた人です。
アマチュアからプロまで、かなりのキャリア。
年齢は私の2つ下。

ボクシングを引退してから、「IBMAパーソナルストレッチマスタートレーナー・IBMAパーソナルトレーナー」という資格を取り、現在は東京でトレーナーの仕事をしています。

今は用事で熊本に帰っていて、
「熊本に来てから2週間たったので、ジムを使わせてください」
という事で、ジムでトレーニングしています。
その代わり、ジムの会員様には特別プランでパーソナルストレッチをしてくれるという事になりました。

10分ぐらい無料でしてくれます。
その10分で気に入って、きちんとしたコースでしたいと思ったなら、
本当は
『60分7,000分を→会員様特別価格5,000円』
でしてくれます。
さらに、30分コースというのは本当はないけど、当ジム用でトレーニングついでに
『30分2,500円』
というコースも準備してくれました。
時間は合わせてくれるそうです。
場所は別館とかが良いかな。
そこは要相談で。

さて、そのパーソナルストレッチの内容ですが、

➀痛みを改善して、動きやすい関節を作るというボディケア

➁強くなるためのストレッチ
(背骨・股関節の使い方を変えて、打たれ強さを強くする等)

山口桂太本人は自称”機能ストレッチ”と名乗ってるそうです。

以前のブログで彼を紹介した時に書いていましたが、ふくらはぎが張っていると異状があった会員様を改善してくれました。

今回さっそく、フミさんが以前から肩を痛めているので頼んでみました。
フミさんの感想↓

フミ:「以前から肩が痛くて運動後は特に重く感じるのが悩みですが、山口さんにケアしてもらって本当に軽くなりました!自分でも簡単にできる肩ストレッチも教えてもらったので続けていこうと思います(^-^)またぜひよろしくお願いします!!!」

だそうです。

すげ~(;゚д゚)
本物ですね。

肩こりも原因の一つだった事がわかりました。
10分間でフミさんはとても満足して、今度はしっかり30分のコースでしてもらう事になりました。

彼は用事が終わり次第、東京に戻ります。
熊本にいつまでいるかわからないという事ですので、気になる方は早めにコーチまでお知らせください。
とりあえず10分無料でしてくれますよ。

※オマケ
会員のKがレバーブローの打ち方を聞きたいと言って習っていました。
キャリアの長い日本ランカーのパンチ技術は聞いておいたほうが良いです。
桂太もこころよく教えてくれます。

またフミ様にご指摘をいただいたコーチのてつです。

フミ:「あれからブログにキックボクシングの事ばっかり書いとるたい」
って。

あ。
マジだ。

わざとじゃないよ(´ε`;)

(意味がわからない人は、2021年7月1日のブログ「キックボクシングの成果1」に書いてます。)

さて、今日のネタは「夢」。
目標とかの夢ではなく、寝て見るほうの夢の話です。
夢をネタにするなんて(^^;
ホント”しょーもない”話です。
他のネタが間に合わなかったのもありますけど、今回夢を見て、自分でもこれは凄いと思ったので書いてみました。

自衛隊の人達といる夢を見ました。
ここはすごい所ではありません。
この前、自衛隊の方の通夜に行って、私がいた元の部隊の人達に会ったので。
そこの記憶が夢に出たのかもしれません。

夢の中で、その自衛隊の人達と何人かで一緒にいて、誰かの携帯が鳴りました。
上司:「オレらの携帯じゃないから、てつじゃね?」
と言われ、私は胸ポケットから携帯を取り出しました。
携帯はしっかり”防水処置”してありました。
(自衛隊は着替えなどをビニール袋に入れて防水処置をしています。
携帯もフリーザーパックに入れたり。)
こんな感じ↓

まず、この防水処置をしていた事も驚きです。
演習の記憶があるのか、それとも最近お風呂に入るときは、なるべくお風呂に長く浸かるためにスマホをフリーザーパックに入れて、浸かりながらスマホを見ているせいか。
お風呂に長く浸かる理由は2021年3月15日と18日のブログ「お風呂」を見てください。

そして、”スマホ”を取り出したつもりが、昔に使っていた”ガラケー”が出てきました。
しかも相当昔の携帯。
これは夢の中でも驚きました。
「昔の携帯がなんで!?」って。
さすがに起きてからググってしまいましたよ
(^^;
その携帯は2000年のモデルらしいです。
私は当時、その携帯を買って使っていました。

これ↓

この携帯が夢に出てくるなんて・・・。
この携帯を最近見たのならわかりますけど、こんな20年前の携帯を見るはずがありません。
最近見た記憶もありませんし、考えたり思い出した事もありません。
それが、ポケットからその携帯を出すなんて・・・。

さらに驚いたのは、その携帯にどんどんメールがきました。
しかも過去のメールが。
その当時ぐらいに仲が良かった女性達から・・・。
起きてからしばらくは、その女性達の名前を覚えていたのですが、このブログを書く頃には忘れてしまっていました。

どこからそんな記憶を引っ張り出したのですかね。
夢はまだ完全には解明されていないらしいのですけど、脳はすごいなと思いました。

脳はすごいという話で、
「サヴァン症候群」というのをご存知ですか?
自閉症スペクトラムなどの精神障害がある一方で、驚異的な記憶力など、突出した才能を持つ人達です。
今日のオマケで書いておきます。
人間の脳はすごいぞ。という話。

サヴァン症候群の能力を記事から抜粋↓

・1度読んだ本の内容や、アメリカ全土の都市と道路を覚えているなどの、驚異的な記憶力。

・一見したところ写真と見間違えるような精度の絵を描く、芸術的な能力。

・絶対音感や一度聞いただけの曲を完全に再現して演奏することができる、音楽的才能。

・3桁の整数の3乗のような難しい計算を暗算したり、「1981年の4月1日は何曜日?」と聞かれた際に、計算によって「水曜日」と答えられる、計算能力。

・時計を見ずに正確な時間がわかったり、なんの道具も使わずに正確な距離を答えたりする、時間・空間的認知能力。

・目で見た光景をまるで写真を撮ったかのように脳で記憶したり、母国語でない言語の会話を聞いただけで正確に再現したりすることができる、知覚的能力。

サヴァン症候群は、このような能力を1つあるいは複数、発揮することがあるそうです。

凄すぎです(;゚д゚)
人間の脳はこれだけの事が出来るんですね。

キックボクシングの成果2

色々考えているコーチのてつです。

のりこさんが抜けた穴があまりにも大きいため、新しいジムの体制を考えています。
新しい女性インストラクターや、ジムの運営方法など。
しばらく大変です。

さて、今回のブログもキックボクシングの成果。
たまに会員様から健康診断の報告をいただきます。

今回報告してくれたのは、入会して半年のO石くん。
そうです、私にハイキックを蹴ってきたO石くん。
(2021年4月20日のブログ「ハイキック」に登場します)

キックボクシングを始めてから人間ドックの結果が、
●総コレステロールが292→222
●LDLコレステロールが205→141
総合判定で、
●要医療→要経過観察

になっていて、かなり下がったから先生に
「薬飲んでるんですか?」
と聞かれたらしいです。

↓実際に持ってきてくれました

今まで下がった事がなくて、O石くんは遺伝と思って諦めていたとか。
キックボクシングの効果はすごいですね
(^-^)

O石くんは、キックボクシングにかなりハマったらしくフルタイムコースに変えて毎日来ています。
以前は”仕事人間”だったらしいのですが、
「仕事だけじゃないな」
と考えが変わったらしく、とても頑張っています。
最近は対人練習に入って、みんなに痛めつけられていますが、痛み止めの薬を飲みながらでも毎日来ています。
私が身体を心配するぐらい。
若いなら簡単かもしれませんが彼はもうすぐ40歳。
すごい事です。
気持ちが強い。
「毎日する事が大事と親に教わった」と言っていましたが、なかなか出来る事ではありません。
これも一つの才能でしょうね。
O石くんは試合に出ようと頑張っています。
とても不器用ですが、彼は絶対強くなるでしょう。
格闘技はセンスよりハートですから。

病院の先生に
「今の運動を続けてください」
と言われたらしいのですが、O石くんは同年代の人が出来ないような相当な運動量で頑張っているから、
O石:「そう簡単に言われても・・・」
と言っていました。
ウケる(笑)

あとは、本当に怪我に注意してね。

(私が言う怪我とは、腰を痛めたり”関節”を壊すことです。骨折程度は怪我のうちに入らないと思っています。)

ありがとうございました

とてもつらいコーチのてつです。

皆さんご存知のように、のりこさんがジムを辞める事になりました。
正直、いなくなるとか考えた事もなかったです。
このBLASTの立ち上げから、二人で色々考えながらずっと一緒にやってきたパートナーです。
書類等もイチから作ったりして、試行錯誤の毎日でした。

のりこさんが辞めるというのはさすがに反響が大きく、会員様達も相当驚かれたみたいで、月曜から毎日、全員が目を丸くして聞いてこられます。
ジムに電話までかかってきます。
皆さん職場や、学校、外出先等でブログを読んだ時に声を出して驚かれたそうです。
ブログを見ていない人には私から話していますが、話をしたら皆さん凄く驚いて、しばらく呆然となってしまいます。
会員様にはあまりにも急な事だったので、驚かせてしまいました。
私は少し前から聞いていましたけど、それでもまさか辞めるという事はさすがに現実味がなくて、考えきれていませんでした。
のりこさん本人も「ずっとやるつもりだったから、こうなるなんて考えていなかった。どうなるかわからないもんだね。」
って。

会員様とインストラクターみんなが口をそろえて言う事は、
「のりこさんの穴埋め出来る人っていないでしょ」

そうですね。

BLAST立ち上げから、
インストラクター達をまとめて、
インストラクターから事務作業までこなし、
会員様全員を知っていて、
運動した事がない太ったオバサンだったのに努力して試合に出て憧れられる存在になって、
このジムの成功例のようなお手本になって、
このジムのためだけに頑張ってくれていた人です。
何よりもBLASTを一番優先にしてくれていました。
私も、
「オレが死んだら、あとはのりこさんにお願いしてる」と言ってたぐらい、ジムの事をすぐにでも全て任せられる存在でした。
全てをイチから一緒にやってきて、BLASTの事で知らない事がない人です。

実は「BLAST」の名前を考えたのも、のりこさんです。
これは当時のインストラクターしか知らないかもですね。

あと、みんなに言われるのが、
「てつさん大丈夫ですか?」

ですよね。
みんな、のりこさんがどれだけ私をサポートしていたか知っているので。
色々な面でのりこさんに救われていました。

何人か、のりこさんの事を「BLASTのお母さん」と言っていました。
その表現ピッタリです。

全員が喪失感です。
のりこさんのジムでの存在や役割りで、変わりを出来る人はもういないかもしれません。
それはみんな言っています。

みんな、
「もう会えないんですか??」
と言ってきますが、それはないので大丈夫です。
落ち着いたら遊びに来てくれます。
みんなもLINEのやり取りして、そのうち遊びに行こうと言っている人もいるみたいなので。
私を通して連絡してもらっても大丈夫です。

よしや・宮元インストラクターの二人で、
「ケンカしたのでは?」
と憶測が少し出たらしいのですが、もちろんそれは絶対にありません(^^;
ケンカぐらいでは辞めないですよ。 
その二人もさすがにすぐ
「それはないやろ」となったらしいですが(^^;

インストラクターの人達も、このジムは仕事ではありません。
今後の仕事に繋げる考えの人もいますが、あくまでも趣味になります。
自分の仕事の環境、家庭の環境の変化で、いつかは辞める時が来ます。
ただ、そのタイミングが今来たのかと。

今までももちろん、インストラクターから会員様までジムを辞める事は普通にある事です。
しかし今回のりこさんが辞める反響は凄すぎて、呆然と動かなくなる人、涙を浮かべてる人、動揺してまともに話せなくなる人、みんなのショックが凄い。
会員様達にとってもインストラクター達にとっても、もちろん私にとっても、のりこさんはそこまでの存在という事です。

のりこさんは「私の役割りを終えた」と言っています。
BLASTがここまで大きくなったのは、のりこさんの存在が大きかったです。
あとはBLASTの活躍を見守っていてください。
本当に本当にありがとうございました。

10日(土)14時~初回入ります

7月10日(土)14時~初回

体験なしの初回が入ります。
自主トレの時間ですが、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使う時があります。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

大変お世話になりました!

インストラクターの のりこです(^-^)

急なのですが家庭の事情でジムを続けることが難しくなりました、本当に残念です。

キックボクシングと出会って7年ぐらいになります…

テツコーチがジムに戻ってこられたのが5年程前だったでしょうか、3年前にBLASTを立ちあげる少し前からずっ~とお手伝いをさせていただきました(*^^*)

BLASTを立ち上げるにあたっての作業に始まり、日々のインストラクターとしてミット受け、合間の事務作業、試合の付き添いや日々の掃除などなど(笑)

本当に色々関わらせてもらいました。

仕事をしながら家事をしてジムの手伝い(;^∀^)
忙しかったけど、と~っても充実した素敵な素敵な時間でしたし、お金では買えない経験を沢山させていただきました。

41歳まで運動の経験もなく、ダイエット目的でいきなり飛び込んだキックボクシングジム

-17キロのダイエットに成功したのもびっくりですが、まさか試合に出てインストラクターをさせていただくことになるなんて最初は思ってもみませんでした(*^^*)

格闘技なんて全く興味がなかったから本当に初めてのことばかりで、対人練習を始めた頃は「人様を打つなんて( ; ゚Д゚)」って感じでしたね、懐かしいです(笑)

上手くできて誉められて調子にのってしまったり、

何度言われてもできなくて凹んでしまったり、

インストラクターのミット受けの練習もなかなか上手くできなくて、鬼コーチに鍛えられて泣きながら練習しました(苦笑)

私は人より不器用だからですね、できるようになるまで本当に時間がかかったんです_(^^;)ゞ

そんな私も試合出させてもらって、勝つ喜びも味わいましたが負けて悔しい思いもしました。

試合で「いつも通り」を出すことの難しさ、メンタルがこんなにも身体に影響するんだとこの年齢で初めて知りました。

練習の仕方が甘かった、もっと限界まで追い込んでおけばよかったと悔し泣きしたのを覚えてます(苦笑)

でも、どんなときもコーチやジムの仲間が本当にあたたかくて、いつも支えてもらいました

あ、練習の時は厳しいですけど(ー_ー;)

みんなに応援してもらって試合に出て、負けて悔し泣きって…

考えたら贅沢です、だって部活を頑張る高校生みたいですもんね(;^∀^)

私はキックボクシングを始めて体は強く健康になりました、でも何より心が強くなったと思います。

何もしなくても年齢は重ねられます、けど何かをしないと経験は重ねられません、ダイエットと思って踏み出した一歩がこんな素敵な経験に繋がりました(*^^*)

BLASTに入会される方の目的はそれぞれです、強くなりたい、試合に出たい、運動不足を解消したい、ダイエットをしたい…

どれも素晴らしいと思います、皆様の目的が達成できますように…そして素敵な経験になりますように…心から応援してますっ!

子育てが一段落してるとはいえ、これだけ自由にジムで活動することを応援してくれた旦那様や子どもたちには本当に感謝してます。

そして、こんな素敵な経験をさせてくださったテツコーチをはじめスタッフの皆さん、そして会員の皆さん、言葉で言い表せないぐらい感謝してます!
本当に本当にお世話になりました!

今後の皆様のご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

ありがとうございましたっ(*^^*)

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム