ありがとうございます

パーマをかけるかどうか悩んでいるコーチのてつです。
頭皮に悪そうなので(´д`)
ちなみにフミさん曰く
「普段からメッチャ頭皮の為にお金をかけてケアしているのに、あえて試練を与えなくてもいいんじゃない?」
だそうです(´д`;)

先日、以前会員だった方が2年ぶりぐらいにいらっしゃいました。
在籍期間も短く、久しぶりな上にマスクを着用されていたので、目と声でわかったのですが、マスクを外していただくまではH田さんだと確信がもてませんでした。
すみませんでした 。

そこでおっしゃったのは、
「桃ちゃんが亡くなったとブログで見て・・・」
でしたので驚きました。
というのも、ホームページもその方の在籍時と違うし、何より桃が亡くなった事を書いているのはかなり前です。
(“桃”とは私の亡き愛犬です。ジムの中にいつもいました。)
ジムを退会されても、気にして見ていてくださる事に大変嬉しく思います。
その方がおっしゃったのは、「私の犬が亡くなった時に、とても色々と声をかけてもらったのが嬉しかったから」と。

お供え物として、ビーグルの置物を持ってきてくださいました。
桃の前に飾らせてもらっています。
生前はとても可愛がっていただいていたので、桃も喜んでいると思います。
本当に本当にありがとうございます。

今年初めのブログで、歴史に名を残すような人の言葉が好きだと書きました。
実践しようと頑張ってはいますが、歴史に名を残すような人達と同じ事が簡単に出来るのであれば、それはもう人間の完成形ですかね。

私はこの仕事をするにあたって、とても大事にしている言葉があります。
今回、その来てくださった元会員様の在籍期間は短かったのですが、その言葉に少しでも近付けていたのなら嬉しいなと思います。
だいたい私は人間のクズです。
人間が腐っているので、実践するのはとてもとても難しいです。

その、仕事をするにあたって大事にしている言葉とは、

「大切なのは、どれだけたくさんのことをしたかではなく、どれだけ心を込めたかです。」
マザー・テレサ

この仕事は人対人です。
会員様1人1人の為にどれだけ一生懸命出来るか。が大事だと思っています。
とにかく今、有り難い事に会員数がとても多いです。
受け入れを制限している程です。
その中で、1人1人としっかり向き合えるように頑張ります。

前回のブログで、有名人の言葉をいくつか書いたのですが、先日ある会員様に「とても良かった。また何か言葉を書いて。」
と、お言葉をいただきましたので、今回はマザー・テレサを紹介しました。

インフルエンザにご注意ください!

皆様、2019年のスタートは順調でしょうか?
インストラクターの のりこです(^^)

私はまさかのインフルエンザでダウン中です( ̄▽ ̄;)
とは言っても熱はとっくに下がり、今はただ人様に感染させてしまう可能性があるという状態です

まぁ、それが厄介なのですが(´-ω-`)

キックボクシングを本格的に頑張り始めてから血液検査の結果もすこぶる良好、風邪もひかなくなり健康にはかなり自信があったのですが・・・本当に久しぶりに熱を出しました(苦笑)

どんなに鍛えててもインフルエンザウイルスには勝てません、残念ながら(T^T)

そういえば、去年の始めテツコーチもかかってましたね。ムキムキに鍛えても、キックボクシングが強くても、やっぱりインフルエンザウイルスには勝てません┐(‘~`;)┌

皆さん、外から帰ったら手洗いうがいを励行しましょ!!

BLASTの更衣室では、除菌消臭の為常時マジックボールを回しています
(*´∀`)!

更に、消毒液も準備しております
(*´∀`)!

こちらに置いてありますので、どうぞご活用くださいませ(о´∀`о)!

*まだ感染力のある時期なので、このブログは自宅で書いています。ジムに来ているわけではないのでご安心くださいm(_ _)m

さてさて、もうひとつ

最近スッキリと痩せて、体力もバリバリ、ミットもリズム良く打って蹴ってのY美さんのお話しです。

毎回サンドバックでのミドルキックを片足50回×2セット、これを自分のノルマにしているそうで

のりこ:
「すごいね!Σ( ̄□ ̄;)、さっき私も真似してみたけど20回できつかった・・・」

Y美さん:
「いゃあ、のりこさんが前言ってたでしょ?これが出来たら次はここまで、それが出来たら次は・・・って、私も自分にちょっとづつ負荷を掛けてる(^^)」

「のりこさんを見てると頑張らなきゃって思う」と

そんな風に思っていただいて本当に嬉しいし、励みになります。

Y美さん、最近は家族や親しいお友だちだけでなく、そんなに話したことが無い知り合いの方々にまで「痩せたね~」と言われるようになったとか
周りの方々に結果を誉めてもらえると嬉しいですよね(^^)

いつもとっても楽しそうに練習されています、それも本当に大事なことだと思います!

そんなY美さんに刺激を受けて、「私も先ずは30回・・・」と頑張ってサンドバックを蹴っている会員さんもいらっしゃいます。

人に影響を与えるってすごいことです

私は最近体力が落ちた気がして気弱になっていたのですが、落ちたのは体力ではなく気力だったのかも・・・試合が終わって気が抜けたんですかね
(^。^;)

それじゃダメですね、
自分で無理だと思ってしまってはそこまでですもんね

初心を忘れることなく、現状に満足することなく、皆さんに刺激をいただきながら目的を持った練習をしなきゃと改めて思いました。

そして、今のうちにBLASTを全力で楽しみたいと思います(^^)
これは大事です(笑)

いつも笑顔でいたいですからね、
どうせシワができるなら眉間のシワより笑いジワがいいです(^_^ゞ

スタッフ最年長ですがもう少し頑張りたいと思います、今年もどうぞ宜しくお願いいたします(*^-^*)

BLASTにいらっしゃる会員さんの目標はそれぞれです

試合に出たい、そこまではしないけど強く上手になりたい、かっこよく痩せたい、体力をつけたい・・・

どの目標に向かうにしても、先ずはジムに来るのが楽しくないと続かないですよね(^^)

気分が乗らない日もあります、それぞれのペースでいいと思います(私もよくサボって喋ってます)

黙々と練習する時、皆さんと楽しく雑談で盛り上がる時、MOMOカフェでくつろぐのもありです(*^^*)

今年もBLASTを楽しんでくださいね~
皆様にとって実り多き一年でありますように(*´∀`)

今年もよろしくお願いいたします。

コーチのてつです。
今年もよろしくお願いいたします。

昨年末の忘年会は「楽しかった」と皆様にお言葉をいただき大変嬉しく思います。
どんな形でもジムを楽しんでいただきたいので、「楽しい」と言われる事が一番の励みになります。
後で聞けば15人ぐらいで二次会も行ったそうで(^-^)
ジムで色々な仕事や年代の人と付き合いも出来て仲のよい人も増えれば、よりいっそうジムも楽しくなるかと思います。
色々な形でジムを楽しんでください。

忘年会では、私も何人かの会員様から大変嬉しいお言葉をいただきました。皆様同じ事をおっしゃってくれます。
忘年会の挨拶でも言いましたが昨年は“飛ばしすぎ”て、かなり身体も限界にきていました。
でも、その言葉をいただいて、頑張って良かったと心から思いました。
身体を壊したら皆様に迷惑がかかるので、今年は無理せずいきます。

次は『春の親睦会』です。
楽しんでいただく為に頑張ります(^-^)

さて、皆様は年末年始はどのように過ごされましたか?
私は食べて寝てを繰り返していただけです (^^;)ゞ
妻が作ったおせち料理を食べながら普段は観ないテレビ番組を観ました。
というのも、食べている時に妻が正月に録画したのを観ていたので。

そこで心を打ったテレビ番組の話を一つ。

皆様は『モニタリング』という番組をご存じですか?
ドッキリに近いもので、あるシーンをつくって、仕掛けられた人はどのような行動をとるのかモニターするという番組です。
そこであったのは仕掛けられるのはあの“キムタク”です。
ある俳優さんがキムタクに「俳優を辞めたい」という相談をして、キムタクがどうするかをモニターするという内容でした。

ある俳優さんがキムタクに 「しんどくなったから俳優を辞めたい」 と相談します。
するとキムタクが、
「みんなしんどいでしょ」
「辛いのはみんな辛いって」
「辛くない人なんていないよ絶対」
「だってやることなすことね、いろいろ叩かれるから。自分だって言われるもん。何やったってキムタクだって」
と言ったのがとても印象的でした。

私は正直キムタクがあまり好きではありませんでした。
いつも見た時に思うのが
「この人カッコつけすぎだろ」
としか思わなかったので。
(キムタクファンの人すみません
<(_ _)>)

でも、これを見た時に思ったのは、叩かれているのを知っていて辛いと思ってやってるんだ。
と驚きました。
「辛いのはみんな辛い」
「辛くない人なんていないよ絶対」
と言ったのは自分に言ってるようでした。
トップスターで何やっても順調に見えていますが、内心は批判を承知でやっていて辛い。なんて考えもしなかったです。

ただ見ただけでは人はわからないですね。
これでキムタクを見る目が変わりました。
キムタクはトップスターになっている人なので、やっぱり凄いですね。

叩かれていても頑張るという事ですが、私は海外のある有名モデルさんが言った言葉が好きです。
この言葉を言った時のシチュエーションは置いといて、ただこの考え方が素晴らしいと思ったので、いつもスマホにメモしてたまに見ています。
その言葉は
「誰にも非難されずに生きることは不可能。だからベストを尽くして生きるだけ」
です。

完璧な人などいません。まわりから何と言われても、自分の出来る所までベストを尽くして生きる。
これが一番だなと私は思い、これを実践しようと頑張っています。
そうしたら後悔もないのかな。
と。

でも、批判も大事です。
マルコムXの言葉に
「もしきみを批判するものがいないなら、きみはおそらく成功しないだろう」
という言葉があるので、これも頭に入れています。

私はこういう有名人の言葉が好きです。
歴史に名を残すような人達の名言集とか。
いつもジムで私が座っているソファーの横にも本を置いていますし、「これはいい言葉だ」「これは実践しないと」と思った言葉は写真を撮ってスマホに残しています。

その中で会員様に紹介したい言葉を二つほど。

「できると思えばできる。できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である。」
パブロ・ピカソ

「強い人が勝つとは限らない。すばらしい人が勝つとも限らない。私はできる、と考えている人が結局は勝つのだ。」
ナポレオン・ボナパルト

です。
今年も頑張っていきましょう(^-^)

1月の土曜日の営業について

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

1月の土曜日の営業について  
 
 5日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
12日(AM)通常営業/(PM) 休み 
19日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
26日(AM)通常営業/(PM) 休み 

※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。

※14日(月)は祝日のため休みです。

※冬の寒い日は、営業中でもシャッターを閉めている事があります。 わからない場合は、玄関のドアを開けてみてご確認ください。

年末年始の営業について

12月30日~1月3日まで休ませていただきます。
1月4日から通常営業です。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

よいお年を(^-^)

忘年会

平成最後の年末、いかがお過ごしでしょうか。
事務アシスタントのフミです。
今月29日に開催されたBLAST忘年会に、40名以上の会員様にお越しいただきありがとうございました!
あちこちでこぼれる笑顔の数々・・・楽しい時間でした!
初登場のダーツも楽しかったですね。
BLASTではひそかにダーツ愛好家増殖中です。
気になるハロウィンの投票結果発表は、
第1位が、テツさんのジョーカー
(知名度の低さに泣きましたが安定の1位)
第2位が、N川さんの西郷どん
(素材をうまく生かした成りきりモードで2位)
でした!
2位のN川さんは商品券5000円ゲット、何に使うんですか~(^^)
仮装して楽しませてくださった皆さまありがとうございました!
そして、来年こそはテツさんを1位の座から引きずり下ろしましょう!
忘年会の食事は前回に引き続き、爽やかインストラクターのワタルさんのお店にお世話になりました。美味しかったです!

テツさんとH田さんが撮った忘年会の様子です↓
H田さん、他にもいいショットありがとうございました!














年始の営業は年明け4日の14時からです。 また元気な笑顔でお会いしましょう! 

新インストラクターの紹介

新しくインストラクターに入る「あやのさん」の紹介です。

「インストラクターのあやのです。小学生〜中学生の時は空手を習っていて、高校ではソフトボール部でした。
また身体を動かしたいと思ったのと、テツさんの犬好きに惹かれて入会しました( ^ω^ )
女性会員さんのミット持ちなどサポート出来ればと思っています。
私自身、もっと強くなってまた試合に出場したいと思っています。一緒に頑張りましょう!
どんどん話しかけて下さいね(๑˃̵ᴗ˂̵) 」

スタッフ紹介のページにも載せています。
よろしくお願いいたします。

今、BLASTの女性インストラクターは二名いますが、二名ともに試合をして負けなしの自慢のインストラクター陣です。

「ダイエットに成功した会員様の声」も追加しました。
嬉しい言葉をいただきました。
ありがとうございます。

寄付の事で。

落ち込んでいるコーチのてつです。

何を落ち込んでいるかと言うと、いつものK野さんが深刻な顔をして、「お話が・・・」と来ました。
内容はキックボクシングとは何も関係ない、私が毎月している寄付の事でした。

寄付とは、犬の殺処分を止める為の寄付です。
以前ブログにも書きましたが、
『殺処分寸前から災害救助犬へ。 ガス室から生還した「夢之丞」の物語。 』
を見て感動して、それからこの団体「ピースワンコ・ジャパン」に毎月寄付させてもらっています。
自分なりに色々調べてこの団体はかなり大きく、各地に大きな犬の収用施設があったり、「SEKAI NO OWARI」や「志村動物園」が広告塔だったりしていたので安心と思っていました。
すると、K野さんが「その団体が今問題になっている」と言うので調べてみたら、収用のやり方に問題があったり、3億円の使途不明金があったり、告発されたりと問題が出てきたみたいです。

いつくかの週刊誌に取り上げられていました。
私はこういうのを全ては信じないタイプです。
繁盛している所を落としたがる人もいますし、ただの嫌がらせを楽しむ人もいます。

どこまで本当かわかりません・・・。
しかし・・・。
正直かなりショックです・・・。

芸能人も名前を出して告発しているので信憑性は高いのかな。

本当だとしたら・・・。

犬達が、寄付したお金で救われて幸せに暮らしていると思っていたので、考えたら泣きそうになります。

殺処分ゼロにこだわりすぎて犬を引き取りすぎたのかな。
かなりの数の犬がいて職員が足りていないともありました。

でも、納得いかないからといって寄付を簡単にはやめられないです。
そこには実際に犬達がいます。私達が寄付をやめてしまったらどうなるのか。
その犬達を助けようと職員達も頑張っていると思います。
毎年かなりの数の犬達が譲渡されていって、本当に救われて幸せになっている犬達もいます。

使途不明金も代表か一部のお金を扱える人間が悪いだけで、その団体の人達全てが悪いとは言えません。
そこにいるのは犬達を救いたいと頑張っている職員達だと思っています。
私もそういう所で犬達を助ける為の仕事をしたいと思うので、そこはそういう人の集まりだと信じています。
ごく一部の人が悪い事をすると、そこの団体全てが悪いと思われてしまいがちなので、犬達を救おうと一生懸命働いている人達が辛いだろうと思います。

記事もどこまで信じていいのかわかりませんが、もし本当に悪い所があるのなら今回ニュースになった事をきっかけに改善してほしいと心から願っています。

『先日、練習中に』
話は変わりますが、この前練習中にふと気付いたのですが、リングの上で二人が何かを拾い集めてまわっていました。
何を拾っているのか?と聞いた所、“歯”だそうです

歯っ!? Σ( ̄[] ̄;)!!!???

後から聞いたらマウスピースをしないでマスをしていて、強くパンチが当たってしまったそうです。
マウスピースをしていないのでフルスェイス(鼻のガード付)のヘッドギアをして、お互いに「軽くしよう」いう約束をしてやっていたそうですが、やっぱりお互いに技術が足りないと距離も力加減もわからないのでやってしまいますね(-_-;)

私もマウスピースをつけてやっているのもと完全に思っていて気にもしていませんでしたし、マウスピースが無くても「フルスェイスならいいよ」と言ったと思います。
フルスェイスで、強く当たって歯が欠けて、歯を拾い集める程は初めて見ました。
これを期に、軽いマスでも私は安全の為にマウスピースを確認する事にします。

歯が欠けたのは誰か?
直接聞きに来てください(^-^;

最後に。
現段階のダーツの成果。
ものすごく集中して、3本づつを3回連続で投げてこれ⇓
インチキなし。
オレすげー・・・。

Saturday

また“幸せのパンケーキ”に行ってきたコーチのてつです。

マジうまい!!
大金持ちだったら店ごと買いたい!
ブログに載せる為に写真を撮ってしまいました。

って女子か! (←つっこまれる前に。)

さて、今日もネタがない・・・。
この日の行動を書こうかな?
ジムのブログなのに個人の日記?
ってならないかな?
という事で『ブログ』の意味を調べてみたら、
『 意見や感想を書き綴ったり、撮影した写真などを掲載したりする日記的なウェブサイト』
だそうです。
なら、まっいっか。

それに、私がどんなヤツか知ってもらうのも大事かなと思って、自分の思ったままをブログに書いていますので。
自分を作らず、そのままの自分を出して会員様と向き合う。が私のスタイルです。

さて、
この日は街に用事があって行ってきました。
用事とは『マイマクラ』に自分の枕の調整です。
購入して2ヶ月になります。そのくらい経つと人によりますが少し高さが変わるそうなので。
『マイマクラ』とは、自分のサイズに合わせた自分専用の枕を作る枕屋さんです。

なぜ『マイマクラ』を購入したかというと、私は朝から晩まで身体を使うので常に身体が疲れています。
マッサージも週に2回とか行っても疲れがとれません。
そこで妻の提案で枕とマットを変えてみては?と。
妻が街の『マイマクラ』に行って説明を聞いて、凄く良かったらしいので私に薦めてくれました。
それから私も実際に行って説明を聞いてすごく納得して、『枕』と『体圧分散マット』を購入しました。
値段は高かったけど、これで少しでも疲れがとれるなら。と。

んで、結果は・・・

購入してからダルさが消えてマッサージには行ってません。

枕と体圧分散マットのおかげ?
それとも今は体験・入会の制限をかけているのでそれかも?
いや。今は身体のメンテナンスの為に腕の良い整体に通ってるから?
と、いうふうに色々な要因がたまたま重なっているので枕とマットかどうかはわかりませんが、とりあえずは身体のダルさが消えています。
結果は「購入して良かった」と思っています。
これからは半年に1回はサイズ調整に行かないといけないけど、人生の1/3は寝ているので、質の良い睡眠は大事ですよね。
サイズ調整と除菌消臭のメンテナンスは無料ってのも嬉しい所です。
以前ブログに書いたショートスリーパーはもう諦めました
(´д`)

『マイマクラ』は街の他に浜線にもあります。個人的な意見ですが、〇の店舗をオススメします。
〇の店舗の店員さんのレベルが凄い。

そして次にダーツショップへ。
前回ブログに書いたけど、さっそくマイダーツを買いに。

店員さんに色々相談して、フォームを見てもらってアドバイスもいただき、これもまた自分に合うダーツを選んできました。

さっそく帰って投げてみたら・・・
3本投げて、まとまる時は10cm以内にまとまりました!

マイダーツも良い原因ですが、実際にアドバイスを色々もらえたのが大きかったなと思っています。
というのも、やっぱり独学だけの短期間では何もわかってないですね。
しかも独学ってのもググってるだけだし。
実際に長くその競技をやっている人に見てもらって説明を受けると全然違うなと実感しました。
自分で長くやって経験してからだと見る目は変わりますからね。
私も経験から教えるというのが大事だと思っていますので。

経験から見る目が変わるという話で1つ思い出しました。
うちのインストラクターの「タカ」が言ってた話ですが、以前トレーニング施設に筋トレをする為に通っていて、そこの施設にサンドバッグがあったそうです。
そのサンドバッグをいつもガンガン打っている人がいて、その人の事をタカは
「この人すげー」
と見ていたそうです。
ウチに通ってそこそこ出来るようになってから、そのトレーニング施設に行ってまたそのサンドバッグを打っている人を見たら
「素人やん」
と気付いたそうです。

会員様も初めは
「何が良くて何が悪いのかわからない」
と、おっしゃいます。
ですので私は、
「今のは良いです」
「今のは悪いです」
とミットを持ちながらでも見て、喋り続けています。
「良い」「悪い」が少しでも早くわかるように。
初めの頃はずっとミット中に喋ってウザいかもしれません。すみません。
でも自分で良い悪いがわかった時は上達が早いですので。

「上手な人を見てそれを真似してみる」
「対人で攻撃をまともにもらってしまったら、その攻撃を自分に取り入れてみる」
というのも大事です。
会員様で上達が早い人の行動を見ていればわかりますが、色々な人を見ているという行動をしています。
見て考える。真似をする。目が肥えてくる。という感じです。
上手くない人の真似はしないように。
会員様でウチに通ってしばらくして、新しく入会した人を見てその人が上手いなら
「あの人は経験者ですか?」
と聞かれます。
気付けばみんな「良い」「悪い」がわかるようになっているんですね。

あ( ̄▽ ̄;)。

いつの間にかジム絡みの真面目な話に・・・。
真面目な性格が出てしまう(´д`)

んで、その2件で街の用事は終わったので、帰りに浜線バイパスの『ステーキマニア』に。

ステーキの種類と、食べる量をグラムで選んで、ソースを10種類の中から3種類を選ぶというスタイルの肉屋さんです。

今回で2回目。
「サッと出てきてガツンと食べる!」がキャッチフレーズのお店ですが、私には“ド”ストライクのスタイルです!

私は1人で飲食店や買い物に行けない寂しがり屋さんです。
最近は1人で買い物は行けるようになりましたが。
映画館、ファミレス、喫茶店に1人でいる人をみたら
「すげー( ゜Д゜)」
と尊敬してしまいます。

って子供か! (←同上)

でも、『ステーキマニア』なら1人で行けそうです!
夜の12時まで営業しているので、ジムが終わってから月に1回ぐらい自分へのご褒美で行こうかな。
それか行く時に、22時の最後までいた会員様達に声かけてみて一緒に行こうかな。

いや。飲食店1人デビューをしてみよう。

飲んでください。使ってください。

ダーツにハマりすぎているコーチのてつです。

知っている人は知っていると思いますが、ダーツのゲームの“ゼロワン”。
この前初めてそのルールでやった時は1回外しましたが、その後は3回やって3回とも1発で終わらせました。
知っている人はどのくらいのレベルかわかると思います
( ̄ー ̄)v

今日は“MOMOcafe”の紅茶を入れたので紹介です。
紅茶はホットしかないので寒くなってきてから皆さん飲みはじめます。
最近、紅茶が出だしたので種類を倍ぐらいに増やしてみました。
種類が多いので選ぶ楽しさもありますよ♪
よく女性会員様が練習の前後に、楽しく話しながらコーヒー紅茶を飲んでMOMOcafeを利用していただいています。
まだ利用した事がない会員様がいらっしゃいましたら、遠慮せずご利用ください。
皆様が少しでもジムを楽しんでいただく為に作った空間です。
今はソファーに電気毛布を敷いて暖かくしています。

問題は・・・。

私が常に奥のソファーに座っていて来にくい所ですか?
(;´∀`)
見た事ある人がいると思いますが、私がいたら店員さんかのようにコーヒー紅茶をお出ししますので。
遠慮なくMOMOcafeと私を使ってください
<(_ _)>

次に“A2Care”です。
以前、ブログで紹介しましたが、あまり皆様使われないのでもう一度紹介です。
ブログで紹介したのもかなり前だったですし。

A2Careとは・・・

「アルコールフリーの除菌・消臭剤です。
香りでごまかす一般的な除菌・消臭剤と違い、菌やニオイを基から除去します。
さらにアルコールフリーなので肌にも優しいです。
全日空や病院でも使っているみたいです!
ただ高い(´д`;)
家具のニ〇リでは、300mlで1,800円ほど・・・。 」

と、いうふうに前回のブログで紹介していました。

この
「ただ高い。家具のニ〇リでは・・・」
というのが余計だったのか遠慮されすぎました
(^^;)ゞ

減らないので遠慮せず使ってください(^-^)

こんな感じで置いています↓

こういうのを自由に使えたり、コーヒー紅茶を飲めるようなジムは他にないと思います。

↑ 自慢o( ̄ー ̄)o

どんな形でも少しでも、ジムを楽しんでいただく為に頑張ります。

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム