AEDを入れました!

腰の次は、首と膝が痛くなったコーチのてつです(´д`)

とうとう念願のAEDを入れました!
これで、誰がいつぶっ倒れても大丈夫です!!
心行くまで自分を追い込んで倒れてください!!

と、いうのは冗談で・・・

今は異常に暑いです。
練習の途中でエアコンが効いている更衣室に入ったり、こまめに水分補給と休憩をとってください。
業務用扇風機を5台フル稼動してますが、やっぱり暑いです。
この暑さでは無理しないほうが良いと思います。

さて、AEDですが棚を設置してわかりやすい所に置いてます。

「AEDがあれば助かったのに」という事例をよく耳にするので、前から入れたいなと思っていました。
特にウチのようなジムは、普通の会社とかよりパタッといく確率が高いと思うので(^^;)

これは誰か倒れた場合、誰でも使って良いです。
AEDを開けると、音声と画像でわかりやすく説明してくれるので、その通りに使えば大丈夫です。
説明書もついてます。

「大丈夫です。」とは言ったものの・・・

使った事がないのに、本当に倒れた人にいきなり使うのは勇気がいると思います。
私は一応、『普通救命講習1』を終了していますが、それでももちろん実際に使った事はありません。
私がいる時は私が使います。
私が倒れた時は、使う勇気がなければ放置して大丈夫です
Σd(´∀`)

使い方の説明書等はありますので、興味のある方はいつでもどんどん見てください。

ある会員さんから質問で、
Q:「もし倒れて、本当はAEDの必要がないのに使ったらどうなるんですか?」
と言われました。
A:倒れた人にAEDのパッドを付ければ、AEDが必要かどうかを器械が判断してくれます。

AEDは頭がいいですね(^-^)

実際にAEDを使うという話ですが、
うちのジムに看護師の方がおられます。
その方は、人が倒れた場面にたまたま遭遇して、パチンコ屋からAEDを持ってきて実際に使って人を救ったそうです。
警察に表彰されてテレビにも出たとか。
凄いですね!

8月の営業について

8月の営業について

注:今までの書き方だと勘違いをされていた会員様がいたので、文面を変更します。

お盆休みは
8月11日(土)~15日(水)です。

16日(木)~通常営業。

8月25日(土)の自主トレは休みになります。

お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。

ケーキ

この前、体験にきた人に「コーチの写真がいかつい」と言われてしまったコーチのてつです。
自分的には愛犬を連れて爽やかに写っているつもりなのに・・・
(´д`;)

あの写真(スタッフ紹介)は、今は亡き愛犬”桃”と一緒に写ってるので、もう撮り直しが出来ないです。
しょうがない・・・。

そこで、今日は愛犬”桃”のお話を。

この前も桃の夢をみて号泣して起きて、起きてからもしばらく涙が止まりませんでした。
夢の中でもう死んだ事をお互いわかっている感じだったので、思いっきり抱き締めて、布団で一緒にゴロゴロしていました。
映画などで『夢で泣いて起きるシーン』を観て、
「こんなのウソだ~」
と思っている人がいたら、そういう事は本当にあるよと教えてあげたいです(^^;)

『ケーキ』
会員のみなさんの中で、ジムの冷凍庫に入っている凍ったケーキを見た事がある人いますか?

このケーキは”訳あり”のケーキです。
“訳あり”とは賞味期限とかではありません。
たまに、説明しないといけないときに泣いてしまいそうになるので、泣かないでいいようにブログに書いときます。

なんか私は『よく泣くヤツ』ですね。
最近、涙もろいのを自覚してます。

あれは桃がまだ生きている時の3月14日水曜日。
もう食欲もかなりなくなっている時でした。
本当はダメなんですが、桃は昔お菓子をつまみ食いしてから、お菓子が大好きです。
ですので、誕生日にだけ犬用のケーキをあげていました。
この14日水曜の1週間前ぐらいからほとんど食べなくなっていたので
「どうしたんだろ?」
「歳かな?体調がわるいのかな?」
という感じでした。
まさかガンが進行して死ぬなんて考えていなかったので。
ガンの治療はしていましたが、死ぬという事は考えきれていませんでした。
どこか現実として受け入れられていなかったんでしょうね。

「何でもいいから食べさせないと」と、犬用栄養剤の他に、普段はあげないけど食べそうな物は何でもあげていました。
そこでケーキを思いついてあげてみたら、この日ビックリするぐらいガツガツ食べました!


↑やっと食べてくれたので嬉しくて、その時に録画しました。

「これは買いにいかないと!」
と、翌日15日木曜の昼休みに桃をジムに留守番させて『ペット&グリーン』に行って、ケーキを15個ぐらい買ってきました。
店の人もビックリしてました(^^;)
急いで大量に買ってきて、ジムであげてみたら全然食べないので、かなりショック
!Σ( ̄□ ̄;)

「今日は食べる気分じゃなかったのかな? 明日またあげてみよう。」
と、
とりあえず開封した物ともう1つだけ冷凍庫に凍らせてその日は帰りました。

16日金曜。
朝から桃の容態が急変して病院へ。
苦渋の決断で入院させました。

17日土曜。
病院でそのまま永眠。

桃はジムに残して帰ったケーキを食べに戻る事はありませんでした。

それから、あのケーキは残っています。
いつか気持ちに余裕が出てきた時に私が食べようと思っています。

ですので、間違えても絶対に食べないでくださいね。

土曜日の作業

インストラクターのタカです。
未だに会員数は増え続けています、まだまだ入会、体験大歓迎です!

ここで、筋トレエリアについてお知らせがあります。
先週の土曜日にテツコーチと8時間かけ、トレーニング器具の組み立て、交換をしました。
部品をつけ忘れたり、配置の問題などアクシデントはありましたがなんとか終わらせることができました。

交換した点は

パワーラックを以前よりも頑丈なものにし、ベンチもインクラインベンチへ!

ベンチプレス台も、以前までなかったセーフティーバーが付いており、安心してトレーニングできます!
さらにそのベンチプレス台は、バーを付け替えてスクワットも出来ます!

カラーリングもおしゃれになったので、これでトレーニングもはかどるはずです!

それからサンドバッグの中身の補充作業とチェーン交換も行いました!

風邪をひいてしまい、最近練習に行けてませんでしたが、今週からまた頑張ります!
夏風邪は長引くことが多いので、体調には気をつけて一緒に強くなりましょう!

『新インストラクターの紹介』と『Yahoo!ネット募金』

コーチのてつです。

ジムのパワーラックやベンチプレス台等をリニューアルします
Σd(´∀`)

Yahooショッピングで購入したので、Tポイントがかなりの額になりました!
今回獲得したTポイントを西日本豪雨で被災された方に、
『Yahoo!ネット募金』
で全て寄付します。

今回、犠牲になられた方、被災された方の中に、熊本地震で被災した私達の為に募金や支援をしてくれた方が必ずいます。
そう思うと心苦しくなります。
今度は私達が恩返しする番です。

もちろん、恩返しだからという理由だけではなく、熊本地震で助け合いの大切さが身に染みてわかったからです。

被災したペットや、災害救助犬に支援する募金もあります。
気になる方は
『Yahoo!ネット募金』
を検索してみてください。

特に『Yahoo!ネット募金』を推している訳ではありません。
通帳やクレジットカードからの振込み等より、ネットからTポイントで出来て簡単だったからです。
余っているTポイントなど誰でもあると思います。
小さな事でもいいので、少しでも力になれるよう出来る事をしましょう。

長文失礼しました(_ _)

さて、新インストラクターの紹介です!!

「インストラクターの中川です。
高校の時ボクシングをしており、社会人になって運動不足解消の為にキックボクシングを始めました。
自分もまだ色々と強くなるために練習中で、会員の皆様と一緒に成長出来ればと思ってます。
よろしくお願いします。」

※今回はブログでの紹介です。ホームページのスタッフ紹介への追加はもう少し先になります。

西日本豪雨

コーチのてつです。

先週土曜の夜11時頃に家に帰り、ふとテレビをつけて驚きました。
「なんだこれ・・・」

私はテレビを全く見ません。
テレビをつけてる時は映画を流してます。
だから芸能人の名前を言われてもあまり知りません。
たまーーに、テレビのニュースか、Yahooニュースで最近の情報を得てます。

だから人よりこの西日本豪雨の事を知るのも遅かったです。

「出来る事をしなくては」と色々調べたら、募金が一番ですね。
私達は熊本地震で募金や物資をいただきました。
支援の有り難さをよく知っています。
だから、さっそく募金しました。

簡単な方法は、Yahooのトップページの上に
『豪雨被害 いまできる被災地への支援は』
をクリックすると、色々な団体が出てきます。
私はその中から
『Yahoo!ネット募金』
を選びました。
理由は「Tポイント」でも簡単に出来る事もあります。
私はまず「Tポイント」がかなりたまっていたので、それを入れました。
そして色々団体を探していたら、私が加入している
『ピーズウィンズ・ジャパン』も募金を集めていました。
正確にいうと
『ピースウィンズ・ジャパン』が運営している
『ピースワンコ・ジャパン』に私は加入しています。
この団体は犬を殺処分から救って、譲渡したり救助犬にしたりしている団体です。
私は、かなり前にこの『ピースワンコ・ジャパン』の

『殺処分寸前から災害救助犬へ。 ガス室から生還した「夢之丞」の物語。 』

を見て感動して涙が出て、それから毎月寄付させてもらっています。

この『ピースウィンズ・ジャパン』も西日本豪雨の募金を集めて活動していたので、クレジットカードで募金させてもらいました。

こういう被害に紛れて、詐欺でお金を集める所もあります。
そういう所に注意してください。
私の妻は「コンビニのほうが確実だから、私はコンビニで募金する」と言っています。

みなさんも出来る事をしてみませんか?

ショートスリーパー

皆さんはショートスリーパーというのをご存じですか?
先日、ショートスリーパーの記事を読んで、
「オレもショートスリーパーになりたいなぁ~ (´▽`) 」
とか、夜中に布団の中で考えてて、考えすぎで眠れなくなって、その日の睡眠時間が3時間になってしまったコーチのてつです。

今日はつまらないかもですがショートスリーパーのお話で。

『ショートスリーパー』とは、睡眠時間が短い人の事です。
睡眠時間が6時間未満でも大丈夫な人で、日本人の割合は5~8%とされています。代表的な人は、ナポレオン、エジソン、レオナルド・ダ・ヴィンチ、明石家さんま、だそうです。

他に、
『ロングスリーパー』
睡眠時間が9~10時間を超えないとアクティブに活動できないタイプで、日本人の割合は3~9%とされています。ロングスリーパーの代表的な人は、アインシュタイン 。

『バリアブルスリーパー』
睡眠時間が6~9時間のタイプ。ショートスリーパーとロングスリーパーの中間に位置し、日本人の大半(80~90%)がこのタイプだそうです。

今、ありがたい事に当ジムBLASTは会員様が増え続けています。
そろそろスタッフ合わせて150名いきそうです。
このジムを選んでくれる会員様と支えてくれるスタッフに感謝しかありません。
少し無理をしてでも、会員様の入会した目標・目的の為に、またこの感謝の気持ちを会員様とスタッフに伝える事が出来るよう精一杯頑張ります。
本当に本当にありがとうございます。
指導を頑張るのはもちろんのこと、ジムの備品等も今から色々整備していきたいと思います。

そんなこんなで毎日時間が足りないので、寝る時間がもったいないです
(´д`)
そこでショートスリーパーなら時間をいっぱい使えていいなぁ~と思いました。
色々調べてみると、訓練次第ではショートスリーパーになれるそうです
( ̄▽ ̄)b
頑張ってトレーニングしてみようかな。
もし、眠そうにしてたら訓練に失敗しているバカと思ってください。
もちろん、会員様には絶対に迷惑をかけないと誓います。

先日、その3時間の睡眠しかとれなかった時に、逆にハイテンションになってました(^^;)
その日、事務アシスタントのフミさんと話してて、

てつ「オレ、ショートスリーパーになりたい!」

って言ったら、

フミさん「えっ!? ショートストリッパー??」

んなわけないたい(-_-;)
本気で聞こえなかったみたいです。
声が低くて滑舌悪くてすみません(._.)

7月の営業について

以下の日程は営業時間に変更がございますのでご確認ください。

7月7日(土)午前中のみ (10:00~12:00)

7月21日(土)午前中のみ(10:00~12:00)

16日(月)は祝日のため休みです。

ヨガ日和♪

腰がだいぶ良くなってきたコーチのてつです。

今日はYUKI先生ご指導のもと、1時間のヨガがありました(^-^)
梅雨なのに晴れて良かったです。
というのも、ヨガの音楽をかけながらしてるので、どしゃ降りの雨だと音が聞こえなくなるからです(^^;)
ヨガが終わってすぐ、どしゃ降りになりました!
最後のリラックスの時に降ったら、リラックスどころじゃなくなるので危なかったです!
良かった~(´д`;)
私はカメラマンに徹していたので今回は参加者の感想を聞いてみました。

R子ちゃん、2回目
「充実した1時間。ムチャクチャ痛気持ちよかった!」

Tしまくん、初参加
「メチャクチャきついっす!長距離走ったような感じ。」

N子さん、初参加
「いっぱいいっぱい伸びました!眠れそうです。」

Hちゃん、2回目
「自分の身体の硬さを痛感しました!ヨガの音楽で神々しい雰囲気の中、リラックス出来ました。」

T子さん、初参加
「ストレッチ不足を実感!」

YUKI先生から一言
「今回は浄化作用が高いポーズを中心にやりました。肩こりや腰に効果があるポーズもありますので、リクエストがあればおっしゃってください。」

興味がある方は是非、第三回にご参加ください(^-^)

頑張ってはいるのですが・・・

インストラクターの のりこです。

久しぶりのブログ登場です(笑)、最近新しい会員さんが増えて毎日賑やかと思っていたら・・・先週の金曜日はかなり少なかったみたいです、そんな日はサンドバックもてつコーチもインストラクターもがら空きです!ジャンジャン教えてもらってくださいね(^w^)

さてさて、先日てつコーチを凹ませる出来事が(・・;)。
体験が終わって、そのあと色々説明をしていたときのことです。体験を終えた女性が、「電話したとき対応した人がすっごく感じが悪かった。だからジムにすごく来にくかった」と・・・

てつコーチ: 「えっ、それって男性?女性?」
体験の女性: 「男性です」
てつコーチ: 「・・・それ、オレ(・・;)」
体験の女性: 「えぇ~!Σ( ̄□ ̄;)」

↑と、かなり驚かれたそうで。
実際のてつコーチは、ニコニコしてとても感じが良いですからね・・・後日その女性に聞いてみたら、電話とのあまりのギャップにびっくりしたそうです(やっぱりね・・・笑)。

本人は、電話の声が怖いと自覚しているので、取る前にほっぺをペチペチ、笑顔を作ってから「はい、KICKBOXINGGYM BLASTです(^-^)・・・」と頑張ってはいるのですよ・・・(^_^;)。

てつコーチは、「オレ、なるべく電話に出ないようにしよう(´-ω-`)」って凹んでましたが・・・

そうなんです♪その女性は嬉しいことに昨日入会してくださいました♪・・・電話の印象は最悪でも実際会ってみて好印象ならoKですよね♪てつコーチは「爽やか」が売りですから(^-^)

感じのよい電話対応は、のり&フミで頑張りますかね~(^w^)。

頑張ってはいるのですが・・・で、もうひとつ。

シャッターを上げられません(´-ω-`)。これは、私です。ジムのシャッターです、途中までは上がるのですが、最後まで上げきることがどうしてもできません(ー_ー;)
男性のミットを受けたり、硬めのサンドバックを打ち込んだり、それなりに鍛えているはずなのですが(´-ω-`)

「女性には無理な重さなんじゃない?」と、てつコーチに訴えてみたら・・・体格も同じぐらいの女性会員さんが、笑顔でシャッターを上げている動画が送られてきました!Σ( ̄□ ̄;)。

人それぞれ得手不得手ってありますよね(^_^;)

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム