マスク着用について

新型コロナ対策としてのマスクの着用について、政府はR5年3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を決定しました。
それに伴い、当ジムも3月13日からマスク着用を自由とします。
(3月13日はメンテナンス日でジムは休みです)

しかし、会員様の中には不安な方や、職業的に用心が必要な方がいらっしゃいますので、いくつか決まり事を作りました。

●コーチは常にマスク着用で、指導とミットをします。(※コーチは全会員と接するため)

●インストラクターがミットを受ける場合、「マスクを着用している会員様」のミットを受ける時は着用します。

●対人練習をする際のマスク着用は、お互い合意の上でお願いいたします。

●使用後のアルコール消毒については、これまで通り続けます。

※情勢を見ながら変えていきます。

試合のお知らせ

3月12日(日)に、Amateur RISE Nova 福岡大会が開催されます。
当ジムから選手が6名出場します。

◆入場料 1,000円
・前売りはありません、当日受付で入場料をお支払いのうえご入場下さい
・未就学児は無料です
・入場制限をかける場合はありますので予めご了承下さい
・新型コロナウイルス感染状況で無観客に変更になる場合があります

◆大会日時
2023年3月12日(日)
試合開始10時30分予定

◆会場:バトルステージFUKUOKA(リアルディール下大利)

◆場所:福岡県大野城市下大利2-19-22-2F(スーパーいせやさんの中から2階へお上がり下さい)

※会場へお越しの際は、公共交通機関ならびに近隣のコインパーキングをご利用下さい。 

4日(土)13時~初回入ります

3月4日(土)13時~ 初回

体験なしの初回が入ります。
※営業時間は14時~ですが、営業時間外に初回を入れています。

自主トレの時間ですが、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使います。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

3月の休みについて

➀【3月の土曜日の営業】
➁【コーチ不在日】
➂【メンテナンス日】

➀【3月の土曜日の営業】
4日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
11日(AM)通常営業/(PM) 休み
18日(AM)通常営業/(PM)自主トレ
25日(AM)通常営業/(PM) 休み

※自主トレとはジム内を自由に使ってご自身でトレーニングする時間です。
通常と異なり「指導」「ミット練習」はありません。

※21日(火)は祝日のため休みです。 

➁【コーチ不在日】
3月のコーチ不在日はありません。

➂【メンテナンス日】
3月13日(月)
※月に1日、平日の休みをいただいております。

話をしていて

テレビの地上波を全く見ないコーチのてつです。

私はテレビをつけたら映画。
テレビをつけて、見ていなくてもBGMぐらいに映画を流しています。
地上波を全く見なくなってどれくらいかな?
もう10年ぐらい?
それでもネットニュースは読んでいるので、有名芸能人とかの顔を見たら「見たことある」となるか、もしくは「名前は知っている」ぐらいのつもりでした。

先日、前々回のブログに登場したS代さんと話していて、S代さんが『ガンバレルーヤ』という芸能人の話をされたのですが、私は全く知りません。画像を見てもわかりません。
知らないという事に、S代さんからかなり驚かれました。
有名らしいので、その時ジムにいた何人かに確認したら皆さんご存知でした。
家に帰ってから妻に確認しようとしたら、その芸能人の名前を忘れてしまって確認出来なかったので、翌日またS代さんに聞いて、忘れないようにスマホにメモを取り、もう一度帰ってから確認しました。

なぜここまでして妻に確認が必要だったか?
妻はドラマか、過去に録画したジャニーズ『嵐』の番組しか見ていません。
もしくはスマホゲーム。
そんな妻は絶対に知らないだろうと。

そして確認して言われたのが、

妻:「え?知らんと?ヤバッ!」

だそうです。
かなり有名みたいですね。
ここまで時代についていけなくなっているとは・・・。

※今日は大したネタがなかったので、何でもない日常会話のネタです。

次は、ある日フミさんと話していて。

フミさんは、健康診断で腎臓の数値が引っかかったらしいので、内科に再検査に行く事になったそうです。
行った先の病院が気に入ったのか、

フミ:「内科は、あそこの病院がいいよ!」

と薦められましたが、私は、

私:「あー。でも、オレ全然風邪もひかんとよねー。」

フミ:「あー。バカだけんねー。」

(※バカは風邪ひかないというやつ)

私:「ウケるー(笑)。それで再検査の結果はどうだったと?」

フミ:「原因は餓死だった」

私:「餓死!?」

フミ:「あ。飢餓(きが)だった。飢餓状態ね」

バカですね。
そっくりそのまま返します。

会話の内容ですが、フミさんは健康診断で腎臓の数値が悪く出ました。それで病院に再検査へ行った話。
腎臓の数値が悪く出る原因は色々ありますが、先生いわく飢餓状態も悪く出るらしいです。
フミさんは、健康診断前に太っていたから、あせって体重を落としたとか何とか。
それで空腹になって飢餓状態。
でも、フミさん的には餓死。
腹減りすぎやろ(笑)

あと、腎臓の数値が悪く出る原因に、たんぱく質のとりすぎもあるそうです。
他には、筋肉量・トレーニング量の多いアスリートや、運動量や走行距離の多いランナーなども数値が悪く出るみたいです。
試合に向けたハードトレーニングも重なったかもですね。

フミさんは、試合に向けて身体中アザだらけになって(バイクの怪我含む)、練習を頑張っていたのですが、とても残念な事に3月12日の試合は相手がいなかったのでなくなりました。(>_< )
(※女性は試合に出る人が少ないから、試合が決まらない事があります。)
次に向けて頑張りましょう!

25日(土)13時~初回入ります

2月25日(土)13時~ 初回

体験なしの初回が入ります。
※営業時間は14時~ですが、営業時間外に初回を入れています。

自主トレの時間ですが、鏡の前やサンドバッグ等の場所を使います。
練習に来られる会員様には大変申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2度あることは

こんにちは。

「ブログネタがない、、、」
ということで、恒例ピンチヒッターの登場、フミです。

突然ですが
これを書いている今、
とある自動車学校にいます。

原付きにも乗ったことがないのに
「バイクの免許をとる!!!」
と急に「好奇心スイッチ」オンw

今日もやる気いっぱいで
教習待ち中です。

しかーし
ご存知の方もいらっしゃいますが
既に2度やらかしています、、、

2度あることは3度ある、、、怖。

まずは教習初日、、、
立ちゴケしたときに
無知なわたしは
重いバイクを精一杯抱えてしまい、、、
メーーキぃっっっっと
音が聞こえました。
関節を痛めて右腕撃沈です、、、
それからかれこれ1ヶ月以上、
また思い切りトレーニングが
できない日々。
今だにミットを持てずにすみません、、、

そして2度めは
クラッチのないオートマの
ビッグスクーター体験日。
S字でバランス崩して
おっとっとっと転び、、、ぎゃー。

ちなみに
代表からは
「バイクで、なんでそんなにコケるかわかんない。キックボクシングで怪我をするならまだしも、バイク教習で怪我をするなんてふざけてるのかー」と、、、「優しく」怒られまして、、、。
はい、返す言葉もございません。

気を取り直して
教習へゴー♪

キーンコーンカーンコーン

本日の教習終了、、、

な、な、なんてことでしょう(´;ω;`)
今回は雨で、
路面がしっかりと、濡れているなかでの教習でした。
だからこそ絶対に滑らないようにと
思っていたのに
見事にステーーーーン、、、
3度目だーーぃ。

コケたのは
教習所内の
急制動っていうところで
40km/hオーバーをだして
急ブレーキをかけなければいけないのですが
ステーーーーーン
バイクがシャーーーーーー
自分もシャーーーーーー

「これ以上、また怪我できーーーん!」
「いろんな意味でやばいー」
手袋には大きな穴があき
今日が初おろしだったピカピカの雨ガッパはボロボロ、、、
プロテクターのない部分からは流血、
そして打撲、、、

先生、そしてバイクさん、
ごめんなさいm(__)m
講習を一緒に受けていた方からは
「コケたのが見えたけど、すぐに助けにいけなかった、、、」と
なんとも優しいお言葉。
わたしもそういう
優しい声かけができる人間でありたい。

翌朝、、、
更に全身痛い、、、特に首。

でもアザや傷は、
一見、
昨日の転倒が原因なのか
キックボクシングの練習でなのか
よくわからない状態w

うん、つまりは、
たいしたことない〜。

2度あることはほにゃららで、
もう3度目もあったし、
これから卒業までは大丈夫でしょ!!!と、
根拠なき切り替えをして
めげずに次回の予約も完了。

教習期限は秋までなので
事故をおこさないよう
しっかり丁寧に学びます。

そうそう
最近「酢納豆」が
密かなブームです。

ダイエットに効果的ということで
はじめたのですが
酢納豆仲間ができましてw
代表も朝食に酢納豆です。

しかーし、ここで懺悔。

皆さんに話してすぐ
ある日、お酢をかけすぎたのか、
「う゛ぅっっっっ」となってしまったわたし、、、
早々に離脱しております。
みんなは頑張ってw

ではでは
とりとめもない長文を
読んでいただきありがとうございましたw

キックボクシングも
頑張ります\(^o^)/

突然の来客

混乱したコーチのてつです。

ある日の話。

14時から見学を入れていました。
14時になって、さっそくドアがガチャッと開いて人が入って来ました。
玄関で止まって、中まで入って来なかったので、
「あー。見学の方か。」
と思って玄関まで迎えに行くと、見た事がある顔がそこに立っています。

私の心の声:「あれ?見た事ある顔だぞ?いや?見学の人がウチの誰かに似てるんか?いや?しばらく練習に来てない会員さんか?」

と、頭がグルグル回っています。

さらによく見てみると、どうもT本くんに見えます。
余計にわからなくなりました。
だってT本くんは、かなり前に転勤で退会して長崎に行っているし。

私の心の声:「え?見学ってT本くん?ていうかT本くんなの?なんで?」

見学の人と思って迎えに行ったので、頭が整理出来ません。
混乱が多分30秒ぐらいで、そのT本くんと思われる人物の奥から、見学の人が歩いて来ました。
すると、そのT本くんと思われる人物が、見学の人を中に「どうぞ」と手で招き入れています。

私の心の声:「ん?見学の人ってT本くんの紹介?何でT本くんが?」

さらにさらに、見学の予約は電話で受けたのですが、申し訳ない話で、声が高かったから勝手に女性と思い込んでいたけど、見学に来たのは男性。

私:「ごめん。今日の見学の人?女性が電話しなかった?」

見学者:「え?」

私:「え?お母さんが電話した?」

見学者:「いや。僕がしました。」

私:「うわ!ごめん!勝手に勘違いしてた!本当にごめん!」
↑これは本当に失礼ですので、マジで後から謝りました。

二人同時に来たうえに、予想が二転三転したので、さらに訳がわからなくなってしまいました。

T本くんと思われる人物に、

私:「え?見学の人って紹介?ていうか転勤したよね?何で熊本にいる?」

地元が熊本なら帰省だろうと想像つきますが、彼の地元は佐賀。

T本と思われる人物:「いや?紹介じゃないです。」

よく考えれば、T本くんと思われる人物は、見学の方を中に招き入れたのではなく、玄関が狭いので通る場所を譲っただけです。

とりあえず、見学の方をモモカフェに案内して、

私:「(見学の方に)ちょっと待っててね」

そして、私は頭の整理も出来ないまま、T本くんと思われる人物の所へ戻って、また同じ質問。

私:「T本くんだよね?何でここにいる?長崎に転勤したよね?何かの用事で熊本に来た?ちょうど今から見学なんよ。」

T本:「あー。覚えててくれたんですね!良かった!」

やっぱりT本くんと確認出来ました。

T本:「お忙しい所すみません。もう帰ります。これお土産です。こっちはてつさんで、こっちはフミさんに。」

と言ってカステラを渡して帰ろうとしました。

私:「え?ちょっと待って!帰るの?何かのついでに熊本に来た?まだ熊本にいる?」

T本:「いや。もう帰ります。忙しそうなので迷惑をかけたらいけないので。」

私:「いや。ちょっと待って!見学の説明は30分で終わるから待ってて!ジムでトレーニングしててもいいし、別館で筋トレしててもいいから!」

するとそのタイミングでフミさん登場。

私:「長崎に転勤したT本くん覚えてる?」

フミ:「あー。わかるよー。久しぶりー。」

私:「見学の人に説明は30分ぐらいだけん、ちょっと二人で話すか何かして待ってて。T本くん時間は大丈夫?」

T本:「大丈夫です。」

フミさんはT本くんを連れて別館に行きました。
二人は以前よく話をしていたので良かったです。
フミさんは、たまたま来たのではなく見学が来るから支援に来てくれていました。
私が見学の方を勝手に女性と思い込み、
「その女性の電話の声が震えていて、おとなしい感じだった。」
とフミさんに話したので、
フミさんが、「怖いのか不安だろうから、女性の私がいると安心するんじゃ?」
という事でわざわざ来てくれていました。
ありがたいです。
しかし、見学はまさかの男性で、フミさんはT本くんを案内することに。

私は見学の説明に入りました。
見学は時間の予約なので、始めないといけません。
訳もわからず、とりあえずT本くんに待ってもらう事になりました。
後から考えたら、何しに来たかもわからないのに、30分も待たせるなんてダメだったです。
混乱していたから、そこまで考えられませんでした(^-^;
でも、フミさんと仲良く別館のソファーで話していたので良かった(^^;

見学の説明が終わってT本くんを迎えに行き、モモカフェに戻って来て、

私:「んで、何で来たの?熊本に用事があった?そのついで?」

T本:「いや。やっと連休が取れたので。前から挨拶に来たかったのですけど、ずっと連休がなくて。1年半ぶりです。」

私:「熊本に他に用事は?実家は佐賀だったろ?」

T本:「他にはないです。熊本は第2の故郷と思っています。長崎にいてもする事ないので。」

長崎に行ってからもキックボクシングをすると思っていたので、どこに行っても恥ずかしくないぐらいに育てて送り出したのですが、長崎ではどうもキックをやっていないみたいです。

私:「え?本当にウチに来ただけ?」

T本:「昨日は”湯らっくす”(温泉施設)に泊まりました。」

T本くんの話からすると、ウチに来るために久しぶりの連休を使って来て、温泉施設で一泊してウチのオープンまで待って来たみたいです。
しかもやっと取れた連休って、たったの2日。
その貴重な休みを使って、わざわざ挨拶に来てくれました。
何かのついでならともかく、長崎から一泊して待ってまで・・・。
さらに驚くのは、私が忙しそうだったからと、そこまでして来たのにお土産のカステラだけ渡して帰ろうとした事。

いや。T本くん。マジでそこで帰ったらいかんよ(^^;

こうやって、退会しても遊びに来てくれるのは本当に嬉しいです。
今回は特に、長崎から来てくれたのは驚きもあって、さらに嬉しかったです。
ウチの事はブログも読んでくれているみたいで、まだ気にしてくれています。ありがたいです。
フミさんも喜んでいました。
いつでも遊びに来てね(^-^)

いや。あの感じだと、熊本に転勤希望でもして戻ってきそうやな。

彼は、このジムを大事な場所と思ってくれているのでしょう。
ここまで、このジムを慕ってくれるというのは、この仕事をして本当に良かったと思う時です。
ありがとう。

折って折られて

骨折を怪我と思っていないコーチのてつです。

今日も骨折ネタ

ブログに大石くんが足を折った事を書いたら、さすがに皆さん心配して聞いてこられました。
「大丈夫ですか?」
「折れたんですか?」
って。
大石くんは毎日来て、とても面倒見のよい人なので、みんな知っているから心配していました。

大石くんに、いつも対人練習の相手をしてもらっているS代さんという女性の方がいらっしゃいます。
私はS代さんと寒波の話をしていて、自転車通勤が寒かったというブログネタの最後に骨折した事を書いていたから、いつもブログを読んでくださっているS代さんは大石くんを心配しているだろうと思い、

私:「そういえば大石くんが・・・」

そしたらS代さんは笑いながら、

S代さん:「タンクトップでしょ?(笑)」

私:「いや、そっちじゃなくて骨折・・・。」

確かにそのネタを書いていましたけど(^^;
骨折より、寒波でタンクトップのインパクトが強かったという事ですね。
ウケる(笑)

※注:S代さんはとてもいい人です。
人の骨折を気にしないで、笑っている人ではありません。寒波の話をしていたせいです(笑)

この前、その大石くんの足を折ったS本くんがジムに来ました。
S本くんもブログを読んでくれているので、自分が大石くんの足を折ったという事をブログで知りました。
読んで驚いたそうです。

しかも、ブログの最後に、

『ちなみに、その大石くん。
昨日の練習でローキックをくらって、足が折れてしまいました。
しばらくは動けません。
お大事に。』

と書いていたので、

S本くんが、

S本:「驚きました!ていうか、最後にちょっとだけ、サラッと書く事じゃないでしょ!」

って。

ですよねー(^^;

私も今まで怪我をしすぎて、骨折を怪我と思っていないせいでしょう。
関節の怪我はヤバいです。
関節だけは絶対安静!
普通のポキッといった骨折は大丈夫という感覚。(←場所と折れ方で変わります)
ヒビなら打撲と一緒。
もちろん痛いですけどね。
体操の池谷選手が、「骨折は怪我に入らない」と、同じ事を言っているのをテレビで見た事があります。
ハードなスポーツや格闘技をやっている人達は、そういう感覚になるのかな。
手術もいらないし、他の場所を使って練習出来るし。
ウチのみんなもヒビぐらいだと、2週間もすれば普通に動いていますね。

ちなみに、その大石くんとS本くんが話していたのですが、以前に二人でお互いのアバラを折り合っていたみたいです。
S本くんが大石くんのアバラを折って、次は大石くんがS本くんのアバラを折るといった感じ。
しかも、お互いの試合前だったとか。
因縁の二人?

という事は、次は大石くんが、S本くんの足を折りにいくでしょう。

一応最後に書いておきますが、マスは「当てるマス」と「当てないマス」があります。
ウチは「当てるマス」でやっています。
”ペチン”と軽く当てる程度。
「スパー」は強く当てるやつ。
マスでも、技術がないと強く当たってしまいます。もらう側も防御の技術がないだけ。
上手くなってくると、スピードはあるけど、軽~く当てるマスが出来ます。(たま~にアクシデントで強く当たってしまうから、今回はアクシデントでしょう。)
下手なうちは、みんな「力の加減がわからない」と言います。
ウチのマスは激しいほうだとは思いますが、とにかく力を入れすぎないように。
まぁこれは、体で覚えていってください。

KICKBOXINGGYM BLAST

キックボクシングジムブラスト

【本館】
〒862-0962 熊本市南区田迎3-9-8
【FITNESS館】
〒862-0965 熊本市南区田井島2-8-8

熊本市南区のキックボクシングジムBLAST(ブラスト)では、様々な目的・レベルに合わせてキックボクシングの指導をしております。プロを目指す方、ダイエット・運動不足解消を目標とした方など、一般・学生・主婦など幅広い会員様にキックボクシングを楽しんで頂いております。キックボクシングを通して心身ともに鍛えたい方、健康的で美しい身体を手に入れたい方など、一度ブラストに見学しに来てみてください。ご不明な点はお問い合わせ下さい。

TEL・FAX 096-378-8871 / 50坪×2(別館含む)の広いスペース / 更衣室・シャワールーム有 / 駐車場完備

aed設置スポーツジム